KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

ACCUM初乗車!

 昨日(18日)は青春18きっぷ残り1回ぶんを消化するべく比較的近い栃木・群馬県へ出かけてきました。この界隈のJR線でネタになるものは、やはり烏山線で3月15日から運行を開始した蓄電池電車ACUUMでしょう。烏山線も久しぶりだし。というわけで、牛久駅10:13発の特別快速で出発、貨物列車などを見たくて珍しく武蔵野線経由で浦和駅へ。EF65牽引の貨物列車とすれ違いました。こんどは撮るぞお!浦和駅から東北本線に乗って宇都宮駅10番線13:28着。同じホームの9番線に噂のACCUMが在線というラクラクな乗り継ぎです。もっとも駅弁を買うため階段を上がってコンコースに行きましたが。
 反対側のホームに行ってちょこっと撮影。この車両の要のリチウムイオンバッテリーが床下にデデーン。
イメージ 1
  ぬめっとしたいかにも新型車という感じのACCUM,まずは東北本線を普通の電車として走行しますが、1編成しかなく、定期検査時などに在来の気動車でも代走できるようなダイヤのようでだいぶのんびりと走ります。宝積寺駅で電化区間は終わり、いよいよパンタグラフを下ろして蓄電池で走行。非電化区間でかん高いインバータ音を聞くのは違和感が。烏山線は最高速度65キロ止まりなので性能を持て余しているようなトロい走り。これは眠くなります。
イメージ 2
 大金駅にてキハ40と交換。ベテランと新入りって感じですね。電車と気動車の交換はとくに珍しくはなく、なんとなく羽越本線を連想。それから約15分で終点の烏山駅。多くの人が以下の充電風景に注目。
イメージ 3
 あらら、意外にもたったこれだけの架線!ケチというか必要最小限というか。しかもメンテナンスフリーに近い剛体架線。ちょうど1両ぶん(約20m)だけ。少しでもオーバーランしたら…バッテリーあるからすぐバックすればいいだけですな。
 ロングシートなので駅弁は食べずらく、ようやくここで駅弁タイム。大好きな元氣いなり。玄米のいなり寿司うまし!
 約1時間後の折り返しに乗車。途中の駅で帰宅する高校生が約200人もわんさか乗車、ローカル線とは思えない混み具合に。これはロングシートもうなずけます。こんどは宝積寺駅止まりで、タラコ色のキハ40が側線にたたずんでいました。乗り換えた東北本線E231系はさすがに豪快に飛ばし、宇都宮駅着。駅ビルで餃子を食べました。
 
 こんどは宇都宮―高崎間直通運転(両毛線経由)の名物472Mに乗車。ダイヤ改正107系か211系になったかな?と思ったりしましたが相変わらず115系でこれは落ち着きます。
イメージ 4
 この電車のM車(モーターつき車)に約2時間40分の全区間乗車、関東周辺では残り少ないかもしれない115系乗車体験をしました。小山までの東北本線内はモーター音高らかにさすがにいい走りでした。 
 
 高崎駅で大休止、徒歩15分ほどの天然温泉「さくらの湯」でゆったりしました。微妙に遠い距離で夏にこれだけ歩いたら大汗かくでしょう。帰りは徒歩3分の上信電鉄南高崎駅から1駅だけ乗って高崎駅に戻りました。行きは接続が悪く35分待ちになるため歩いたのですが。だいぶ遅くなり、高崎21:47発で上野経由、牛久0:34着。意外と大きな旅となり、約450kmも乗車していました。
 
 そういえば高崎市内でまもなく映画祭があることを知りました。映画祭には目がなく、かなり行きたくなります。3月22日~4月6日に開催だそうです。
 
 給料日後の3月下旬にもう1枚18きっぷを買い、それからある所に遠征したり、山梨にお祭りに出かけたりする予定です。