KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

長野電鉄OSカー(鉄コレ)Nゲージ化

 約15年前に長野市在住時代に長野電鉄長野駅で購入した同電鉄OSカーの鉄道コレクション、4/28にひたちなか市で仲間と文化祭を開催するに当たり、私の新作として走行可能にしよう(Nゲージ化すること)にしました。

 東日本大震災の時に部屋の棚から1mも落下したりでしたが、パンタグラフが破損した程度で丈夫な鉄道コレクション

モハ1-クハ51の2両編成で、クハはウェイトを載せプラスチックの車輪を鉄輪にしてアーノルドカプラー取り付けするのみ、家にあった部品であっという間にNゲージ化。M車のキハにつないで試運転、快走。実は鹿島鉄道のキハの1両(T車)がなぜかバランス悪くしょっちゅう脱線、自作のおもりつけて重心低くしてもダメで、部品取り車にしてしまい流用でした。

 モハはTomixのTM-08Rという動力化キットが必要、近くのポポンデッタでは欠品、ネットでもなかなか無い〜やっと東武ストアYahoo!店であり即購入、本日届きました。

家にあったクモユニ147用のパンタグラフもつけて完成(後方がモハ1)、Nのレールをウインウインと唸り上げて走ります。新作として仲間やお客様に披露したい。地方私鉄自社発注車では珍しい4ドア車・FRP前面・あまり都会的でない「りんご&クリーム」のカラーとユニーク。

鉄道コレクションの下回りが生きるクハに対しモハは…。不器用ながら、いずれスカートを移植したい。

ポポンデッタ行った時にストラクチャーのこれ購入。本日、Nゲージ化のあとに組み立てて1時間半くらいで完成でした。文化祭に持参しよう。

先日の北陸新幹線・京都丹後鉄道の旅で購入の乗車券。手元に残すため目的地の1駅先まで購入で、どちらも牛久駅福知山駅を実際に乗車。牛久駅〜北陸回り〜上川口駅(福知山駅の1駅先)と福知山駅東海道回り〜ひたち野うしく駅は、北陸回りが約100kmも長いのに990円高いだけ。きっぷはできるだけ遠くまでつなげて買うのが安上がり!(専門用語で長距離逓減制といいます。)