KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

運転再開の常磐線(取手~土浦間)

イメージ 1

 地元を走る常磐線が18日朝から取手~土浦間において運転再開されました。なんだかんだいって嬉しいので本日に1本だけ撮ってみました。例によってここ牛久~佐貫間にてショット。画像の奥(約500メートルの地点)に土砂崩れが発生し、数日間復旧工事をしているのを見かけました。その関係でこの付近は時速30キロ程度の再徐行で通過。ふだんはほぼ全ての電車が常磐線トップスピードの時速130キロで通過する区間なので約4倍の所要時間がかかることになります。
 ちなみに通常ダイヤの40%程度の運行ですが、その少ない電車内に乗客はまばらでふだんの30%程度。みなさん相当に外出をひかえているようです。このあたりは駅まで(から)クルマ(自走か家族の送り)・バイクでアクセスするのが常識で、ガソリン不足で無駄な走行ができない関係もあるでしょう。電車に乗って東京・千葉などに行かずに地元で散歩や自転車で買い物しているのを多く見かけます。
 
 昨日・今日と明け・公休の日はクルマ・バイクのガソリン調達に奔走。どちらもほぼ空っぽで通勤の足を確保するためです。昨日は約30分並んでバイクに約6リットル給油、今日はいったんバイクのガソリンを5リットル程度クルマに移し(ガス欠の恐れあるため)、GSに向かい3時間並んでクルマに20リットル入れてほぼ満タンにしました。しばらくドライブ等・スーパー銭湯通いはしなく通勤とクリーニング屋にYシャツ出しや買い物など必要最低限の走行にするので、これで2週間はなんとか持つでしょう。さらにバイクから抜いた分を再度満たせば完璧。通勤できなくなったらどうしようとかなり心配だったのでひと安心しました。夜中の24時とか2時に定時で仕事が終わるので電車・バス通勤等は不可能ですので。
 ガソリン調達でかなりの時間を取られるなんて全く想像していませんでしたが、確かに無駄な時間なものの、地元の風景をのんびり見られたりして思ったほど悪くはありません。