KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

まん防、延長の延長。

茨城県における「まん延防止」2/20までの予定が3/6までに延長になり、もうこれで解除と思っていたら3/1に知事がさらに延長の意向の会見……県民からは反発・反論は皆無のようでまとまりのある県(県民)だなあと思います。
f:id:tsunaga6022:20220302181914j:plain
今日の散歩で見つけたオオイヌノフグリ。春が近い。(本文とは無関係)

重病者用の病床使用率が全く下がらず、人員的に増床は無理でしょうし、これ以上の患者増加を食い止めるには、役人が考える施策では「まん防」が効果あるのでしょう。
現在、県民に呼びかけられているまん防は、
・基本的な感染防止対策の徹底
・会食時、同一テーブルは4人まで
・感染リスクの高い場所への外出・移動自粛
(飲食店・イベントの人数制限など略)

…と昨年までの不急不要の外出自粛などよりは緩めの内容になっています。しかし、私はボランティア団体に2つ所属し、団体活動がことごとく延期でプロジェクトが進行しない。そのうちの空き家再生プロジェクトはどうしても3〜4人で現地で作業が中心になり、作業日を延長の延長〜早くオープンして収入上げないと光熱費などの維持費の穴埋めできないので、みんなで悩みの日々です。
ウーマンボウ!とでも言いたくなりますな。音楽系団体のメンバーでスキースノボ行こう♪というプランもあり、シーズン終わる前にやりたいのですが実現は難しいかも。医療・介護業界などで働いている方々には、まことに頭が上がらないですけど。コロナ渦の中で、この程度の悩みは小さなものでしょう。しかし、コロナ収束は来年までかかるか。今年も暑い夏にマスクかあ。
そういえば県内の外食店が基本21時(一部21:30)までになっていて、鉄活動やスキー行った帰りに間に合わない場合が多いですが、最近はトシのせいか夕食いらずも多くなり21時閉店を特に気にしなくなりました。りんご1個・お菓子とかカップめん(普通サイズ)で充分に。コンビニ弁当は量がとても多く見えて残しそう、まず買わず。帰ってくる途中で下車・寄り道して飲食店は探すのとても面倒で、やりません。