KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

浜松市楽器博物館

本日は夜勤後に前々から行きたかった浜松市楽器博物館へ。居住地が不要不急な外出自粛解除、この日を待ちわびてました。超安の青春18きっぷ期間に入って、行程の大部分をこの切符利用の普通列車で移動。

夜勤が9:35に終わり、常磐線牛久駅10:12に果たして乗車できるかクルマかっ飛ばして大勝負(笑)。このあとの10:26だと浜松駅着が1時間近く遅くなり、博物館の見学時間が減りなんとしてでも乗りたい〜10時に牛久駅前の大型スーパーの開店でお年寄りドライバーが詰めかけ道路混んでましたが(空いている13時頃行けばいいのに)、駅前になんとか3分前着、ホームに1分前に立て間に合いました♪このまま各駅停車ばかりで行くと浜松駅着16時台で見学時間わずか、東京駅〜三島駅は新幹線こだま号でワープ♪特急料金1700円台で2千円に届かずお気軽な区間
f:id:tsunaga6022:20201215190618j:plain
車内でシウマイ弁当、めったに弁当食べませんがこれは大好き。ちなみにコロナ渦で新幹線の車内で食事は不可の雰囲気ですが強行突破!特に車掌などから注意受けず。なんだか授業中に早弁食べているような悪い子気分(笑)。

三島駅普通列車に乗り換え、ほとんど寝て過ごし浜松駅14:53着。駅近い楽器博物館へ。
f:id:tsunaga6022:20201215191022j:plain
スゲー、世界初のシンセサイザーヤマハ・河合の創業の地、楽器の聖地を実感。静岡県、特に遠州地方はホンダ・スズキ・ヤマハが創業するなどモノ作り盛んな地です。「やらまいか!遠州」。
f:id:tsunaga6022:20201215191422j:plain
雨の音が鳴る民俗楽器。体験できる楽器もいくつかで楽しい。雨の音というかザーという波の音です。
f:id:tsunaga6022:20201215192814j:plain
ベートーヴェン大先生。企画展で詳細な解説。「月光」大好き♪

15:30に古い楽器の実演タイム。本日はピアノに似た形ですが鳴らす仕組みは異なるスピネットという楽器。ピアノは弦をたたくのに対して鳥の羽の先でつま弾く。
f:id:tsunaga6022:20201215191754j:plain
チェンバロに似た尖った音。15分間の実演と詳しい解説でした。実演の女性に所属団体「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」を紹介、ちょっと盛り上がりました。古い家電を楽器に再生するプロジェクト、理解しにくそうでしたが「楽しそう」と言ってもらえました。

エレクトロニコス…の一員として楽器博物館は実に勉強や参考になり、モノ作りの聖地・遠州の雰囲気も大好き、いい所。続きは次回に。

(注)やらまいか…遠州弁で「あれこれ深く考えずに、まず試しにやってみようじゃないか」という意味。遠州人の気質を示す意味も。ホンダの創業期の精神がまさにこれ。