KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

都心の桜

 最後に1回余った18きっぷ消化に悩んでましたが、昨日4日の午後に都心に出かけて消化完了でした。牛久駅上野駅飯田橋駅はいずれも990円で、往復し都心を小移動でも1日分2410円にはならずですが。県内ではやっと4分咲き程度ですが、東京都心は概ね8分〜満開♪

上野公園。ものすごい人!大半が外国人です。日本の春を満喫して下さい。

近くで3時間ほど人と合う用事があり、終わったら夜になりましたが、こんどは飯田橋にGo!

飯田橋駅(神楽坂側)出てすぐでも花見できます。

外濠(そとぼり)、7分〜葉桜ぎみとバラバラで、全体的にはまあまあ見頃でしょうか。

法政大学のセブンイレブンで購入のHOSEI WATERと一緒に撮影。そのうち昼に新・大内山校舎を見たい。

飯田橋駅近くでライトアップのソメイヨシノ中央・総武線電車を動画撮影。以下のXをどうぞ。頻繁に電車が通り見飽きませんでした。

https://twitter.com/oUMva2XBb26zCBY/status/1775854972053369097?t=qGGE7kClOfrxQrDAkDfMFg&s=19

 2024年4月スタートの朝ドラ「虎に翼」、明律大学なる大学が登場〜安直なネーミングで明治大学がモデル、同校出身で女性初の判事・家庭裁判長になる三淵嘉子さんの物語、母校の明治大学が登場とは嬉しく、近いうち改めてあのお茶の水界隈を歩きたいです。昭和初期の聖橋やニコライ堂が番組に登場です。昭和10年代当時に日本で唯一に女性に法曹への道を開いていた明治大学は先見の明がありました!

 

関東鉄道EVバスに乗車

 バイク乗るのに気持ちいい時期になり、雨の日以外は夜勤前と明けを利用して片道15km圏内をぶらぶらの日々。本日はつくば市土浦市の各々中心部などへ。ソメイヨシノなどの桜がどのくらい咲いているか見るためもあります。

昨日、つくば市の農村工学研究所沿いにて。ソメイヨシノ咲き始め。

本日、つくば市役所の社食でランチ。550円がいつの間にか600円に。ボリュームある鶏のソテー・レモンソースがけ、酸味が旨い。

つくば駅近くの立体舗道に設置の冷凍食品自販機。さすが未来都市…全国あちこちにもありますね。うまそうなラーメンですが、1000円!高い。ラーメン専門店に行った方が良さそう。お土産の自販機もあり、出張帰りに買い忘れた方には電車に乗る前にいい所にあり、便利。

 つくば市から土浦市に移動、土浦駅西口バスターミナルに関東鉄道のEVバス停まっていて、バイクをコイン駐輪場に止めて思わず乗車。(茨城県内で同社330両中5両しかなく、見たらラッキーでしょう。)

高性能バッテリーを積みモーターで走る未来的な乗り物。土浦駅阿見中央公民館の約30分、電車のようなモーター音が車内に響き、回生ブレーキがけっこう強力で「独特で面白い」です。その点は都営バスの水素バスと同じ。

 米国サンフランシスコを旅した時(25年前ですが)トロリーバス天国でこれもモーターで動くものの、だいぶ違う印象でおそらく回生ブレーキがほとんど無かったからでしょうね。(現在はたぶんあると思います)

天井がずいぶん高く、装飾がほぼないシンプルな車内。中国製で大陸的?一部席にUSBポートありスマホの充電OK。沿線にある陸上自衛隊武器学校の背の高い隊員が立ち席で利用ですが、頭上がかなり余裕ある感じでした。

土浦駅阿見中央公民館と乗って、すぐ折り返すと思ったら、前の便(ディーゼルエンジン車)が発車を待っていて次に発車、折り返しが35分に及ぶ「段落とし運用」で往復したら1時間40分もかかりました。この後は再び阿見中央公民館行きではなく、中貫行きになり、A〜Bの単純折り返しが続くわけではないバスならではの運用。中貫到着後は車庫に回送で、帰りの足が無さそう、もう土浦駅前からバイクで帰りました。

 地元の牛久駅にもEVバスが夜間に停まっているの見たことあり、神出鬼没ですが、こんど見かけたら乗りたい。

 

 

つくば市中心部ぶらぶら。

 本日は日光湯元スキー場の今シーズン営業最終日で行くか(リフト無料開放だし)、18きっぷ山梨県に桃の花見行くか…夜勤の仕事疲れでスキーは無理、山梨県中央本線が沿線火災で高尾駅甲府駅がストップでこちらもやめました。高尾駅で動き出すのを待ち、それから行くと帰りが遅くなり、それは不可。21時〜ボランティア団体のオンライン会議でそれまでに帰宅が必須。

 かなり暖かく、少々暑いくらいで11時すぎからバイクで隣のつくば市をぶらぶら。桜(ソメイヨシノ)はまだ全く咲いていません。途中、ボタンサクラが咲いている所はありました。

つくば駅近くのショッピングセンター「トナリエつくば」3階にある研究所のミニ展示コーナーへ。

KEK・物質構造科学研究センターのタンパク質の構造解析や、大腸菌に人工タンパク質を取り込ませ培養、増やす研究の紹介。顕微鏡で大きさ0.1mmほどの模擬タンパク質を見れます。ピント合わせが比較的複雑ですが見えたらオオーと感激。

 サザコーヒーでアイスコーヒー飲んで休憩、その後に科学館のつくばエキスポセンターへ。

元素の特集。子供向きで、理系卒の大人にはかなり簡単な内容です。プラネタリウム鑑賞も。ずいぶん外国人がいました。

 早めに帰宅し、30日(土)にNHK総合で放映で録画しておいたNHKスペシャル下山事件」第一部・第二部を鑑賞。ひたちなか海浜鉄道の社長の日記で「当路線がロケ地となった、ぜひ見て下さい!」で思わず録画でした。同鉄道のあそこがモノクロ映像で登場、また「田端機関区」は鹿島臨海鉄道の神栖駅がロケ地と分かりました。ディーゼル機関車2両だけと昭和20年代をイメージのドラマとしては違和感。

第一部に登場。鹿島臨海鉄道(機関車のみ)。2021年6月撮影。

 第一部の最後が良かったです。第二部は事件の真相に迫るもいま一歩。下山国鉄総裁の慰霊婢は訪問したい。

 

 

 

 

 

有効期限迫ったANAマイルでグッズ購入。

 2016年にANAユナイテッド航空でUSA旅行をした時のマイル、その後の九州旅行に使ったりでしたが、残り1750マイルがついに今年3/31で期限で消化必須。たかだか1750マイルでも有効活用したい。8000円ぐらい足して羽田空港富山空港の片道フライトが手軽ですが、なかなか旅する暇がなく、1ケ月くらい考えたあげく、グッズ購入の足しにしました。

https://www.astyle.jp/disp/SpCSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=431583

 良いデザインだと思うし、実用的。能登半島地震の被災者支援のチャリティーにもなり、いいと思います。届くのは4月中旬で楽しみ。(ANAユーザーでなくても誰でも購入可能、興味お持ちになったらぜひ!)

今日の夕食、自作のシンプルな目玉焼き丼。けっこう美味。

 今年は春の訪れが遅めで、自宅周辺の桜の開花は来週のようです。朝晩はかなり寒い。スキーヤーとしては山に行けば積雪充分で嬉しいものです。群馬県のたんばらスキー場、5月上旬まで滑れそう。

会津高原たかつえスキー場

 昨日(24日)は20日にスキー行ったばかりだしゴロゴロしていようかな?〜早起きして福島県南会津町会津高原たかつえスキー場でスキー。今シーズン最終営業日で激安の特別料金で滑れる!に飛び付きました。1日券通常5500円が2500円。クルマで日帰りはしんどく、東武鉄道野岩鉄道会津バスで往復。(自宅〜南栗橋駅までマイカーで、大幅にショートカット。)

野岩鉄道6050系、久しぶりに乗車。ゆったりしたボックスシートいいね。大赤字で悩む同鉄道、新藤原8:17発下りのこの電車の乗客は2両で一桁の乗車です。ツーマン運転。途中の半数近くの駅は有人駅。

※スキー場アクセスのスタンダードのスジは数年前とほぼ同じ(南栗橋駅7:02急行で出発〜下今市(リバティ会津号)〜会津高原尾瀬口)ながら、下今市駅からリバティ会津号の特急料金不要が鬼怒川温泉駅からに変わり、安く行きたい場合は南栗橋駅6:00しかない。この場合、新藤原駅で本数少ない6050系普通に乗れる。)

スキー場着。春スキーという感じですが、平均100cm近くの積雪あり最終営業日らしくない。例年通りの最終営業日に合わせたのでしょうね。大半のスタッフが農業の準備するため等で延長の余裕ないのでしょう。

短い急斜面の中級コースが多く、気軽にチャレンジ。来シーズンの1日券50%引きクーポンをもらい、ぜひ行きたい。

滑走27kmなど、かなり滑って遊んだ!昼食後の午後だけの計測で、午前中はsnowwayアプリ故障で計測していなく、プラス15kmくらい滑っています。

日野レンジャー(トラック)をベースの雪上車、カッコいい。

充分に滑り、バスで会津高原尾瀬口駅に戻りました。17:10着で上り電車(リバティ会津)は18:06と相当に時間あり、駅近くの夢の湯でまったり温泉♨️。500円、ほぼ貸し切り。受付の方が超事務的なヤンキー風の若い女性で素っ気なかった(笑)。

会津高原尾瀬口駅18:06のリバティ会津号、新藤原駅まで途中駅の乗降ゼロ!でした。県境近くばかり通るし、温泉地は駅から遠いからでしょうね。(川治温泉はのぞく)ここから普通電車乗り継ぎで南栗橋駅へ。

 

 

ちびまる子ちゃんランド

 昨日(21日)は日帰りで静岡市清水区ちびまる子ちゃんランドへ。アニメ「ちびまる子ちゃん」の大ファンとしてかねてから行きたかった。もちろん18きっぷ旅です。20日の奥利根スノーパークの帰り道、高崎駅から「沼津ゆき」普通電車に乗り、思わず終点まで乗って静岡県内入りしたい〜21日に6〜9時だけ勤務があり、20日はちゃんと帰宅して21日に牛久駅10:26発で出直し。

(地震・人身事故で上野東京ライン常磐線をのぞき直通中止で)東京駅から熱海ゆき東海道本線普通電車に乗車。新橋駅〜品川駅で東海道新幹線N700Aのぞみ号よりわずかに速い!

熱海駅清水駅はいま余剰車を私鉄に売却などで大変話題の211系JR東海車に乗車。2両のGG編成(1M方式、元するがシャトル)で後ろに313系を2両つないでいます。4両はさすがに短く混雑ぎみ。

14:47に清水駅着、これから昼めし。キヲスクで「さよなら清水パン」フェアで思わず購入。(閉店でなく、キヲスク納入は本日でおしまい)

キター♪おとな一人ではちょっと恥ずかしいけど、いざ入館。金のちびまる子ちゃん像、実はコミック第1巻のポーズと同様。

さっそく館内へ。(これから行く方、ネタバレで恐縮、少数だけ画像アップします。)

昭和40年代後半をベースにした作者のさくらももこさんの独特の世界観がなんともいい!2時間くらい滞在、はまりました。ARでちびまる子ちゃんと一緒に撮れる神社…私のアンドロイドが古く、無理というオチ。館内出口付近のプロジェクションマッピングが大変良かった♪(これから行く皆さんの楽しみのため画像略)

ちびまる子ちゃんランドがあるエスパルスドリームプラザは旧清水港駅跡地を利用でテルファ(船〜貨車に積み替えする大型クレーン)が一部残されています。それと一緒にオリヂナルサイダーを撮ろう〜あらら、後で見たら写っていなかった。まあ、サイダー飲み干し。

・テルファは以下の過去の日記をどうぞ。

https://kbtblog.hatenablog.jp/entry/2020/11/01/210849

 清水駅から沼津駅に移動(また211系で)。駅前で夕食。

へぎそば&定食店「丸留八」でアジフライ定食。柔らかアジフライ、美味。いいね。新潟のお酒が揃っていますが、牛久駅から自宅までマイカー運転で飲酒は不可。乗り換えること多い沼津駅で、駅前で食事すること多いですがいつも外れなし。いつか暇な時に沼津港でおさかな食べたい。

何回も愛用の沼津駅始発20:40の宇都宮ゆき、ダイヤ改正後からグリーン車なしの寂しい5両、しかも国府津ゆきに。終点では宇都宮ゆきにすぐ接続ですが。

 

・まる子の声優を演じたTARAKOさんのご冥福をお祈りします。天国でゆっくりお休み下さい。

 

奥利根スノーパーク

  昨日は有休を取り、群馬県みなかみ町の奥利根スノーパークでスキーでした。18きっぷ利用。ここは初めて。

一昨日(19日)、バイクのオイル交換の後で約15年ぶりにエルトリート(つくば市内)でメキシコ料理のランチ。チリソースが美味&鶏肉ぎっしりでボリュームある。

18きっぷ旅では必ず乗り換える高崎駅、今回は37分待ちで改札外へ。高崎映画祭のポスターがあちこち、日本映画ファンとして魅力的♪昨年は行きました。

水上駅から無料送迎バスでスキー場。天気いい♪まずは初級者用コースですが見た目は転げ落ちるような急斜面で幅が狭い。まあ15〜18度と、慣れれば中級者(自称)の私にはぜんぜん大丈夫なコースですが。

中腹のレストハウスから。壁のような広々としたバーン。最大30度でコブはなく、技量的にギリギリできそうな気がしましたが、次の日早朝から勤務で絶対にケガできず、今回は遠慮しました。左端は緩い斜面。

高崎駅構内でたっぷり朝食で昼はいらなさそう〜結局ゲレメシを摂りました。ノーマルなカレーです。普通の味。

天気予報通り午後は雪が舞い、早めに帰る人多いようで14時台からガーラガラ。狭いコースでもストレスなく滑れる♪まあ私も雪でずぶ濡れになり、当初16時台まで滑る予定を15時台で切り上げ、帰る電車の時刻は変えず、水上温泉でひと風呂♨️。大雪だしスキー道具かかえ水上駅から15分歩くのは無理、路線バスにチョイノリ。約1.5kmほどでも片道290円もして高い…。

日帰り温泉「ふれあい交流館」。熱くてみんなすぐ出て帰るとWebに投稿ですが、この日は全く熱くなく、20分以上長湯でした。ガーラガラ、一人で貸し切り。

水上駅から約4時間かけて帰路へ。すさまじい雪(吹雪寸前)で2月のような風景。強風で渋川市内の利根川鉄橋で最徐行した以外は頼もしく走行でした。

 奥利根スノーパークは全体的に中上級向き、スキー・スノボ全く初めて・2〜3回程度の人と一緒に滑りに行くのは止めた方がよさそう。