KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

カシオペア撮影・MMM現地下見会

 11日・12日の活動日誌を。
 11日(金)は夜勤明けで4時間くらい寝てから埼玉県羽生市へドライブ。先週の金曜日と全く同じパターンで東北自動車道羽生(はにゅう)パーキングエリア<下り>(パサール羽生)にあるゴーゴーカレーへ。先週はチキンカツカレーでしたが今回は一番人気だというメジャーカレーにチャレンジ。ちなみにここの店も他のゴーゴーカレー同様「羽生スタジアム」という店名です。
イメージ 1
 むむ、すごい量!?実はカツが鉛筆の太さより若干太いぐらいと細切りで見た目ほど量はないし、ご飯スモールサイズにしてもらった(茶碗半分以下)ので少食人間でも完食できる量。もっとも、カレーの量に比べ断然にトンカツが多くてカツライスを食べているような感じ。さっぱり系が好みでもあり、次回はやっぱりチキンカツカレー系にします。胃の中が脂だらけになった感じがして、食後にコンビニでレモン系の野菜ジュースを飲みました。16時近くの昼食で、これだけの量でもありこの日は夕食は全くなしで過ごせました。
 さて、羽生PAを16:20に出て約25分で久喜市内の「ワシクリ」撮影地へ。(東北本線 東鷲宮駅栗橋駅にある
撮影地だからワシクリ)先週も狙った寝台特急カシオペア。陸橋上は3人いるだけと大変空いていて、先週より数メートルほど線路から離れた側(人気ポイント側)にカメラをセットできました。列車をより横向きに狙えます。
イメージ 2
 う~ん、厚い雲の下で撃沈でした。暗いレンズ系の私のカメラではこれが限界。雨でなかっただけよしとしよう。
 この後17:35前後に上下貨物列車が通過、一応撮影して帰途へ。(画像略)カシオペア通過の後は他にだれもいませんでした。
 1時間20分で帰着、そのまま自宅近くの天然温泉「ホテルレイクサイドつくば」で温まりました。いつものごとく露店風呂に1時間つかって誰も入浴に来なくて貸切状態、ガラガラでゆったり。厚生年金保養施設時代はもっと空いていたんでしょうね。

 さて、12日(土)はときわ路パスを買って偕楽園へ。牛久駅から普通列車でちょうど1時間で臨時駅の偕楽園駅。寝坊して10時すぎの列車に乗り、昼からひたちなか市で大事な所用があるので30分しか滞在時間なし。
イメージ 3
 梅の花常磐線特急。なかなか良い組み合わせ。露出オーバー気味に。
イメージ 4
 たったの20分の撮影時間中にうまく貨物列車がやってきました。1日4本しかありません。曇りだった天気も急に晴れてきたり。
 偕楽園駅に戻り、こちらを撮らせてもらいました。
イメージ 5
 
 きれいどころのおふたり。(なんと呼べばよいのか?)観光客増加につながると良いですね。どうせなら水戸黄門に扮した人も登場しないかな~。
 さて、常磐線ひたちなか海浜鉄道で12:15に那珂湊駅へ。すぐにMMMのアーティスト向け現地見学会。(MMM=みなとメディアミュージアム、毎年夏に恒例開催の町おこし目的の現代アートイベント、私も2014・2015とアマチュアアーティストとして出展。)約15人の大所帯で街中を歩いて「ここでは展示可能?」など真剣に見て回りました。
イメージ 6
 廃車体を活用した立体アート作品を展示(!?)夏にご期待。私は意外な「作品」を計画しています。当然まだ秘密です。
イメージ 7
 16時近くの遅い昼食。おさかな市場の高級飲食店でほぼ貸切状態、各自好きなメニューを注文。私は海鮮丼。新鮮でうまし!他のアーティストや事務スタッフ・指導教員などと話もはずみました。
イメージ 8
 那珂湊おさかな市場には各地から観光客で大賑わい。バイクでツーリングの軍団も。こちらは、なんとハーレー乗りのおばちゃん!60代近くでしょうが、こんな大型バイクを乗りこなすとはカッコいい!

 会食後も街中を歩き回り、最後は某所で会議までして18時で解散。忙しい1日でした。茨城県内の鉄道乗り放題きっぷを持っていながら疲れてどこも寄り道しないで牛久の自宅へ。
イメージ 9
 那珂湊駅にて。いつの間にかサボ(行き先案内板)が往年の「築別炭礦行」に。むむ、しぶい!もちろん茨城交通ひたちなか海浜鉄道にはこの駅は存在しなくて、このキハ222が新車として働いた北海道の炭鉱鉄道時代を再現したもの。長く掲示して欲しいですなあ。
イメージ 10
 勝田駅にて。これも3月25日限りで引退、できるだけ撮っておかないと。ちょうど12時の撮影で車体の前しか順光にならず。(太陽が真南で側面どちらにも当たらない)
 
 今回はここまで。長文読破ありがとうございました。