KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

ドライブ2日目(2)

 前回の続きを。23日のドライブの話です。
 
 まずは長野市内の通称「マルコメ桜」と183・9系おはようライナーの組み合わせ。この時間帯は列車に対しては大逆光で撮影にはかなり苦労します。さらにこの旧あさま色は暗め塗装で撮りづらい!結局は露出アンダー気味。ちょっと不満足に終わりました。しだれ桜はホント素晴らしいですけど。続行のしなの鉄道のライナー(24分遅れ)も同様に旧あさま色で同じような絵になりました。これらの列車は来春の北陸新幹線金沢開業とは無関係の地域を走り、たぶんそのまま残るでしょうから(車両は185系にでも交替!?)まだ来年以降も来れば撮影チャンスはありそう。
イメージ 1
 
 そして、国道403号・19号・20号でドーンと飛んで山梨県韮崎市新府地区の桃の花と中央線の列車。ここは土日の19・20日に恒例の「新府の桃の花祭り」が行われた後、摘み取りが旺盛に行われて鑑賞時期としては終わり、少しだけ残った中での撮影です。まあ予想していましたが、なんとか撮れてよかったです。
 
イメージ 2
  この区間を走る115系長野車は3月改正以降は激減(大部分211系化)、韮崎より西では豊田車は元々本数が少ないし撮影チャンスが少なくなりました。
 
イメージ 3
 現地に着いたとたんに115系長野車の山スカ色が通過!あわてて撮りました。全然狙っていなかったんですが、こういういうラッキーもあるんですな。
 まだまだ八ヶ岳南アルプス連山も美しい雪山、そちらの春はもう少し先のようです。新府は色々楽しめてホントいいところ。
 
 そして約1時間走って笛吹市(旧・一宮町)のココへ。
イメージ 4
 超難読地名、さてなんと読むでしょう?ほんとは山梨交通の同名のバス停を撮りたかったんですが、なんとこの界隈の路線バスは全廃となってきれいに撤去、コミュニティバス等もなく残念ながら不可でした。余談ですがそのバス停を読めるか?はバスファン界及び山梨交通の新入社員では登竜門だったとか。あえて正解は書きませんのでみなさんお調べを。
 
 まだ16時台ですが下道で帰るのでこれにて一路牛久へ。特に道路混雑などはなかったですが、平日で遅いトラックが多くて一宮~高尾山(約90km)で3時間を要しました。上野原~相模湖駅前が1級国道とは思えないほどの急カーブの連続でトレーラーでは時速20㎞しか出せず。たぶん重量・長さ制限に引っ掛かって中央高速は走行不可能なんでしょう。それについてゆくしかないです。つかれて高尾山のほうとう屋で1時間の食事休憩。
 高尾山~高井戸間も渋滞なしながら意外にも1時間45分も要しました。しかしものすごい立派なトンネルの国道20号バイパスができていてびっくり!高井戸からは、さすがに環八・外環(410円均一で安い)で三郷へ、そして牛久市帰着。予想は20時台と思っていたら22時を回っていました。さすが下道は時間かかりますな。平日に一緒にドライブしてくれる方など皆無でしょうし、1人乗りではバカ高い高速はもったいないです。まあ年に1~2回のクルマでの山梨・長野方面の遠征でしょうが。マイカーは現地では大変便利ですが、やはり青春18きっぷの時期はそれが一番!