KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

湊線フェスティバル2014

 今日は楽しみにしていた、ひたちなか海浜鉄道の「湊線フェスティバル2014」へ!昨日に中学校の同窓会が開かれて実に31年ぶりに同級生と再開、盛りあがって3次会まであってかなり疲れモードの中、寝坊して常磐線の電車で行きました。それでも牛久駅9:34発の電車には乗っていましたので、極端な寝坊でもない!?
 勝田駅から大盛況(2両で250人程度の乗車)のひたちなか海浜鉄道に乗って那珂湊駅へ。まずは中線に留置したキハ2004車内で開催中の写真展を鑑賞。色々な視点で鉄道を撮っており、力作揃いですね~。中国・大連の市内電車を撮った珍しい作品も見れました。
 このように貫通扉を開けた状態のキハは珍しくてお口が開いているようでもあり、けっこう好き。東南アジアではこのように開けた状態で走行もするそうですが。
イメージ 1
 
 そういえば那珂湊駅駅名標が新しいデザインに変わっていました。なんと、駅ネコがかわいく描かれています!
イメージ 2
 次の下り列車に乗って阿字ヶ浦駅へ。模擬店が大盛況!アテにしていた那珂湊焼きそばは売り切れ、お好み焼きも15分近く並んでようやくゲット!電動のミニSLなどもあり、まさにお祭り!ひたち海浜公園シャトルバスとの乗り継ぎ客も多数で往年の海水浴シーズン並みの人ごみです。
 そんな中、忘れずに3連列車もビシッと撮影!窓が不均等に開けられていて昭和の列車ですね~。
イメージ 3
 
 そういえば鉄友達や元・同僚などなど10人くらいに出会い、一部の人とはボックスシートで話が盛り上がったりしました。この日は静岡のグランシップで大鉄道イベントやいすみ鉄道でもお祭りがありましたが、皆さん大半がこちらへのようです。
 この3連列車は計画では2往復程度だったみたいですが、フェスティバル客と海浜公園客で大盛況のためか17時過ぎまで車両を切り離さずそのまま運行していました。そこで、夕方にこんなところで狙ってみたりもしました。こういうぬめっと現れる構図、とっても好きなんです。
 イメージ 4
 こんなわけでだいぶ楽しんで勝田駅17:52発の普通電車で帰途へ。いつもよりはだいぶ早めで、同窓会の疲れが午後になってだいぶきたため。それでも、ときわ路パス所持のため関東鉄道竜ヶ崎線に久々に乗ってから帰りました。竜ヶ崎の駅前においしいラーメン屋でもないかな?と期待していましたが皆無、徒歩4分くらいの場所にある居酒屋兼食堂でギョウザライスなるものを食べました。要は餃子定食ですね。(丼みたいなのを想像していました)意外にもかあさんの味といった味噌汁が良かった!
イメージ 5
 そういえば関東鉄道竜ヶ崎線は約5km・車両3両、ひたちなか海浜鉄道は約14km・車両8両…規模がちょっと違うように思えますが実は営業収入は年間約2億とほぼ同等なんです。どちらも高校生の通学利用に相当支えられていますが、少子化で今後どうなるのかがちょっと気をもむところです。同窓会で話が出ましたが、出身の中学校も人口50万もの都市の千葉県松戸市にあるのに一時期は近隣の中学に統合されて閉校していたほど。何年か後に再開しましたけど。そして今は1学年4クラスしかないそうです。私の頃は8クラスもありました。それほど少子化ということですなあ。