KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

高校新科目「歴史総合」

私はボランティアで大学生と共同作業している程度で、特に教育関係者ではありませんが、2022年度から高校の新科目&いきなり必修科目になった「歴史総合」には興味津々です。従来の日本史・世界史の授業は引き続きあります。(選択科目)

このほか日本史探究・世界史探究という科目も新設(選択)、日本史B・世界史Bが廃止。歴史総合・〜探究は大学受験科目になる予定。

歴史総合とは
近現代史限定(18世紀〜現代史)
・日本史と世界史を融合
・教科書メインではなく写真・グラフなどの資料をメインにして学ぶ(担当教師は資料用意で大変そう…)
(以下略)

……といった要点で、最終的には現代の社会問題(人種/宗教など○○差別・格差・先進国での少子化・紛争ほか)がなぜ起きているのかを考えるとあります。確かに従来の歴史の科目では日常生活にほぼ関係しない古代から学び(※)、第一次・二次世界大戦の頃などは1〜2月の受験シーズンとかでバタバタ・さらっとやるパターンが多いと思われ、理系大学生の一部に「過去に日本とアメリカ・イギリスなどが大きな戦争をした」を知らないなど解消には向いた科目でしょう。

※古代遺跡の近くに住んでいて、観光関連や博物館での仕事を目指す生徒には知識が必要ですが。

近現代史限定・必修科目ということは、もしかしたらナショナリズムを高め戦争への道へ引き込む?と一瞬思いましたが、たぶん考えすぎでしょう。むしろグローバル化がなぜ起きたことを学び(考え)、現代に生きる高校生に世界中の人と仲良くし対等にディスカッションできる能力も身につけて欲しいという教育目標or理想があるように思います。

昨年度まではEテレ「歴カフェ」(日本史)は好きな番組だったのが、今年度は「歴史総合」に代わり(隔週放映)〜堅苦しそうな内容(?)いや、第一回目はカレーの歴史で、軍艦内でのカレーの食事風景など大人が見ても楽しい内容、歴カフェ以上にいいかも。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/rekishisougou/
放映内容見れます。朝ドラより5分だけ長い手軽な20分。興味持った方ぜひ。私が高校生の頃もしこの科目があったら歴史に取っつきやすくて良かった。もしかしたら、地理か歴史の高校教師になっていたかも。

最近、増えてきているインド料理屋。なぜそうなったか?番組見ると分かります♪あと、いい年してamazonで歴史総合の教科書を購入、着くのが楽しみ♪