KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

381系特急など

5日の東舞鶴駅牛久駅の道中記を。

東舞鶴駅16:02から223系5000代2連に乗って綾部駅16:31着。同じホームで381系の特急はしだて7号が同時刻発車。(接続はしない)京都駅発天橋立ゆきで、舞鶴方面からでは西舞鶴駅から京都丹後鉄道に乗った方が速いので非接続のようです。なんとか撮影♪
イメージ 5


綾部駅山陰本線上り京都方面の普通は17:08発で38分もの待ち合わせ!ホームから駅前を眺めると500円の日帰り天然温泉の看板と3階建ビル♪迷わずそこへ行き、30分の温泉入浴♪栄温泉という名称で特急停車駅の目の前にこのような施設は極めて珍しい。舞鶴まちあるきの疲れを取りました。隣には焼肉屋もあり、そちらが本業みたい。

綾部駅17:08発でこんどは約1時間の日吉駅へ。慶応義塾大の最寄り駅と同名ですがこちらは山の中の無人駅。381系特急きのさき(下り)を撮りやすそうと思って下車、手持ちの時刻表をよく見るとこの駅で上下特急が交換することが分かりました。どちらかが停車して待つのですが、下りの方が先に着くみたいです。
イメージ 1

予想通りとなり、上りの287系特急きのさきが通過するまで3分運転停車。車掌さんが出てきて話しかけられ「この駅で交換するの分かっていたの~すげー」と感心されました。
イメージ 2

だいぶ暗くなり、発車風景をなんとか撮影。

下車して20分ほど待って次の上り普通が到着して乗車、園部駅のりかえで京都駅19:29着。奈良線ホームへGO!
イメージ 3

103系がごろごろ★約40年も現役で日本で最後まで残るでしょう。かまぼこ型断面に切妻前面が「国電」イメージ。

ほかに湖西線113系117系も見かけましたがキリがないので眺めるのみ。113系はまだ湘南色で改めて撮影に来てもいいかも。山陰本線京都口では113系は撤退(221系化)で、京都府滋賀県では湖西線草津線が最後の活躍場所。逆にいえばあと2~3年はレトロなキミにいつでも会える★

あとは新幹線で帰るだけ。その前に食事。改札を入ったコンコースにある新幹線利用者限定のレストランで食事は空港内みたいな雰囲気みたいでちょっと優雅。
昼食と同じくカレーでしたけど。珍しくお酒もで、ハードシードル。

京都駅20:42発ひかり536号(自由席)乗車を予定していましたが、20:36発のぞみ58号に乗車。窓側着席は無理でDVDを見て過ごしました。新幹線は揺れなくていいですなあ。
イメージ 4

のぞみ58号はN700A系でした。もっともN700系からの改造車。(側面のステッカーで簡単に分かります。)来月の「鉄道の日記念きっぷ」でまた関西方面に行きたく、片道は東海道新幹線かもです。

今回は舞鶴の赤れんがライトアップも本当は見たかった。そうなると帰りに夜行に乗らないといけなく、40過ぎではちょっと無理っぽくてあきらめ。念のためチェックした大阪駅からの上りサンライズは満席でした。こんどはそれもからめて関西に行きたい。