KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日帰り信州 115系など乗車編(2)

さる23日の日帰り旅の続きを。 115系(初代長野色)で軽井沢駅到着、15時近くでそろそろ昼食〜せっかく長野県に来たので本格蕎麦店でしっかり食べたいなあ、しかし大雨で駅から一歩も出たくない。気温15〜16度で長袖着ていてそちらは快適ですが。駅のおぎのや…

日帰り信州〜115系など乗車編

昨日は週末パス利用で日帰り信州♪2028年に共に引退予定のしなの鉄道115系&長野電鉄8500系の乗車を楽しみました。観光がない純粋な鉄活動はかなり久しぶり。 牛久駅5:34の始発に乗車、上野駅から北陸新幹線あさま601号で上田駅、ここからしなの鉄道に乗車です…

水戸市で同窓会

本日はかなり久しぶりに土曜日に休みを取りました。午後から水戸市で同窓会…明治大学校友会茨城県支部大会があり、6年ぶりに出席のためでした。 5/26以来およそ1ケ月ぶりの公共交通利用。実は翌日にとある場所に遠征でJR東日本の週末パスを購入、乗り放題の…

とりび鑑賞・18きっぷ夏期が発売確定

昨日18日は大雨の中、クルマで取手駅ビルへ。毎年鑑賞に行っている取手美術作家展「とりび」今年も行きました。 鈴木厚「腹の肉をつまむ少女」。いつも社会の皮肉などを描いた作品で、今回は彫刻でぽっちゃり女子高校生を描いています。食べ過ぎでぽっちゃり…

地元でエンジョイ!の日曜日

本日16日は12時起き(仕事は2時に終了)、遠出はもう無理ながら地元でなら楽しめる時刻、その通りにしました。 クルマ15分のイオンモールつくばへ。ポポンデッタに立ち寄り、入荷した新品・中古の鉄道模型を見て来ました。特に何も買わず。週半ばにあった115系…

青春18きっぷ特集の旅行雑誌

2024夏以降の超激安きっぷ・青春18きっぷの発売について、6/12の時点でいまだJRから公式発表はありませんが、旅の手帖2024年7月号では「青春18きっぷ特集」の記事があります。書店で思わず購入。 付録で全国鉄道路線図つき、大判の東京地下鉄路線図が便利。 …

ひたちなか海浜鉄道開業記念祭&定期演奏会

本日は久しぶりに遠出、茨城県ひたちなか市那珂湊でひたちなか海浜鉄道開業記念祭、水戸市で市民オーケストラの定期演奏会を聴きました。 当初は海浜鉄道の記念祭を6/16と勘違いしていて(毎年6/15前後で)別々の日にゆっくり見よう・聴こう〜調べたら、なんと…

定期演奏会・鉄道写真展のお知らせ

本日(6/6)、神立試単の設定日で運転されましたが、見慣れたEF81 81が充当との情報で撮影略。 今回は友達が団員やっているアマチュアオーケストラの近々の定期演奏会を紹介します。 https://parnassuswo.wixsite.com/music 私もいつも聞きに行っている茨城パ…

ゴロゴロの日曜日

昨日は疲れていて13時くらいまで寝ていて、こうなると全く遠出する気はなくなり家でゴロゴロでした。これは久しぶり。三半規管が不調でフラフラ、食欲なしで、夜までまともな食事もせず。 部屋の本棚のDVDを鑑賞。富山のキハ58・28、引退直前まで何回も乗り…