KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

霧雨の中を走る貨物列車&渋谷の学食

イメージ 1

イメージ 2

 まずは昨日の夕方に撮った常磐線貨物2092レを。大したことない写真ですが、日没近い時間帯の霧雨の中を走り、一見すると夜通し走ってきた早朝の列車?といった錯覚も。みなさんはどう見えるでしょうか。
 常磐線貨物列車は震災前に比べて半分程度の本数で撮りずらくなっています。本来はここ牛久~佐貫間でコレを撮影した18~19時台に上下3本通過するのですが、今は1本だけ。夏至をすぎたばかりで撮影可能時間が長いこの時期にちょっと残念といったところ。
 
 今日は午前11時まで洗濯などの家事をして、それから東京都心にGO!でした。みらい平駅からつくばエクスプレスに乗って40分ほどで秋葉原。そこは素通りして地下鉄で渋谷に行きました。プラネタリウム好きにとって一度は渋谷のプラネタリウムを見てみたいから。とはいっても、昔は有名だった五島プラネタリウム東急グループ創始者が戦後まもなく設立)は今はもうなく、9年のブランクの後に渋谷区が後をつぐように渋谷区文化会館「大和田」に開設しています。
 つくばエキスポセンターでプラネタリウムを見なれた身にとって、ここ渋谷のそれは小規模のように感じられます。広さは3分の1、座席数はちょうど半分(約120名)といった感じです。さすが都心にあるので平日でも投影開始時刻になるとほぼ満席。最初の15分は生解説…かなり初歩的で私にはいまいち、後35分はプロジェクターで「銀河鉄道の夜」を上映。これは語りがゆったりで眠くなってしまいました。五島プラネタリウムとはなんだかだいぶ違うみたいです。
 終了後、目の前に東京経済大学の渋谷キャンパスがあるのに気づき、「だれでもご自由に」と宣伝してある学食へGO!取り放題バイキングのワンプレートランチで390円!は渋谷では格安の食事でしょう。 

 その後は新橋に出て都営浅草線京急線快特)でなぜか金沢八景まで往復。胸のすくような快特の時速120キロ運転はいいですなあ。そして帰りは三田で下車して都営三田線で神田の神保町へ。書店街を巡って科学書などの本を一気に8冊も大人買い!給料日直後なのでこのくらいはいいかと思います。

 最後は明治大学リバティタワーで夕焼けを眺めながら夕食、このお茶の水も、日が落ちれば節電でかなり暗く、数多い楽器屋のネオンなど全く点灯していません。暗い東京の夜は慣れてないのでまだまだ異様に感じます。つくばエクスプレスでの帰途、郊外の流山おおたかの森や守谷付近の大規模ショッピングセンターがとても明るく見えました。