KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

あをによし・阪堺電車ほか

 10日後半〜11日の日記を。10日後半はこの旅二番目の目当て、近鉄の観光特急「あをによし」乗車。

 阪急の嵐山駅で降りて、JRの嵯峨嵐山駅までテクテク。

渡月橋、ここも来たかった♪やはり新緑の時期は良い!GW終了直後でも大にぎわいです。嵐山の観光はこれだけで満足、山陰本線に乗って京都駅へ。40分くらい休憩の後、現れました!

古い12200系を3億3千万円かけて観光特急に変身させた。ゴテゴテ感あります。早速乗り込み〜1両の定員28人前後とゆったりな仕様。二人向かいがけ席が基本で、一人利用は大人1人+子ども1人の料金払います。(運賃は1人分)

2号車の販売コーナーになんとビールサーバー搭載。国内の列車では他は「ゆふいんのもり」ぐらい。(ビール列車など臨時の企画列車はのぞく)こりゃ最高☀️座席に持ち帰りで飲みますが、ビュッフェのような仕様だったらなお良かった。難波駅まで大回りで1時間14分、良い旅でした。

 JR難波駅から新今宮駅まで201系に乗って新今宮駅前の「宮本むなし」で夕食後、18時台に早々とホテル帰着、寝ました。

 

 11日は何回も大阪来ても、なかなか乗らない阪堺電車に乗車。

新今宮駅前停留所、ええ!?本数これしかないのかあ。28分間隔と分かりにくい運転間隔は、浜寺公園または我孫子道天王寺駅前の系統が7分間隔、乗り継ぎ考慮して、これの4倍のためと後で分かりました。

三者による落書きか、イメージアップのためのアート、どちらだろう?停留所に浮浪者で怪しい雰囲気。

かなり待って恵美須町停留所から乗客0の電車来ました。しばらく貸し切り、途中で数人乗ってきました。我孫子道停留所で乗り換え、本数少なく吊り掛けタイプとか待っていられずでしたが途中で3本ほどすれ違いありました。浜寺公園停留所着。

広々の浜寺公園をしばし散策。762mmゲージ・延長1300mのけっこう本格的なこども汽車は(平日で)運休。南端に阪堺電車D51が保存なのをあとで分かり、後悔。

 このあと東羽衣駅まで歩き、JRと南海で堺東駅堺市役所へ。

まずは地下の食堂で朝昼兼用のメシ。650円と安め。障がい者雇用で皆さん大活躍。

21階展望フロアから仁徳天皇陵古墳を眺める。巨大な古墳に感動。周囲2900mにおよび「王の墓」としては世界最大といわれます。よく造った。前方後円墳なのはここからは分からない。後方には、やはり巨大な履中天皇陵古墳も見えます。

なんと、モデルガン展示。「ゴルゴ13」ミニ展を開催中。さいとう・たかを先生は堺市出身との事でPR。ズキューン!

(以下つづく)