本日(21日)は科学技術週間における国総研※1と土木研※2の一般公開日。自宅から片道40分ぐらいで見学に行ってきました。天気よく、バイクで。2つの研究所は同じ敷地内にあります。125haと東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせたぐらいの広大さ。(茨城県つくば市)
※1 国土交通省 国土技術政策総合研究所
※2 国立研究開発法人 土木研究所
地元の観光バス会社のバスが用意され、高速周回路のカーブのバンクを体験。まずは時速60kmぐらいで。
こんどは時速120kmで外側を走行。27度の大バンクのおかげで遠心力を感じなくて快適!なかなか貴重な体験。
こんどはワゴン車に乗って盛り土実験装置のエリアへ。ヘルメット貸与され研究者気分。
日立製 大型動的遠心力積荷装置。長さ13.5mと巨大!難しい名称ですが、要は遠心力を発生する装置です。高さ5mの盛り土の崩壊実験など、実際には広大な敷地のここでも困難。ミニチュアでやるのですが、1/50の10cmにしたら遠心加速度は50倍が必要でこれを使うとか。
他に液状化現象の実験を実演、迫力ありました!
もう一つの見学コースも見たかったものの、見学1時間を要す〜夜勤の時間前に休憩が必要で、それはあきらめてランチ食べて退散しました。研究所メシ♪
650円のチキンカツ定食。衣はせんべいみたいに固いですが、なかなかの味。缶飲料は100円♪
つくば市の旧 茎崎町エリア&牛久市の名産 の池辺兄弟商店のピーナッツを買って帰宅。工場脇の直営店で。ほどよい塩味です。