KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

今日は国土地理院へ

イメージ 1

イメージ 2

 今日は国土地理院の一般公開を見学しました。とはいっても常時見学ができる「地図と測量の科学館」内をガイドの詳しい説明つきで見てまわるという内容。見どころが多く約1時間30分ものガイドツアーとなりました。最近新たに加わった地図記号も紹介。風力発電のための風車と老人ホームの地図記号。いまの時代に必要な記号となりましょう。もっとも、介護の仕事を5年した者の立場から言わせてもらうと、色々ある介護施設のうち、どの範囲までが老人ホームなのかちょっと疑問ですが。(特別養護老人ホームや有料老人ホームはもちろん範囲に入るでしょうが、このほかグループホーム・障害者向けホーム・小規模多機能施設…などなど色々あり)空中写真で写って地図に書けるほどのもの(?)でしょうから、ある程度目立って大規模なものかな。

 同科学館は本当に好きな人がゆっくり見て回れば3時間はかかりそう。法政大学通信教育部で8年も地理をやったワタシもまた時間をかけて見に行きたいです。(月曜日休館・無料)

 今日は午前中は昨日と同様に常総線を撮影しました。キハ101が新型車の代走に入っており、騰波ノ江駅ではご覧のようなキハ102(所定運用)との交換風景も。昭和な風景ですね。しかし、平行する国道294号が2車線から4車線にどんどん改良されており(走れば分かりますがクルマの流れは高速道路なみの時速80~90キロ程度!)、常総線もさらにスピードアップが求められる時代が迫っています。老朽化よりこういう背景でいつまで活躍が続くのか心配でもあります。