KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

花嫁のれん館・午後の七尾線

前回の続きを。花嫁のれん館へ。入館料払ってすぐに中年女性が1対1でガイドしてくれました。

花嫁のれんとは加賀・能登・一部の越中地域に江戸時代から現在まで伝わる結婚式の風習で、花嫁がこの花嫁のれんをくぐって仏間に入ることで「嫁に入った」ことになるそう。嫁入り先での幸せを願うという意味があり、くぐるというほんの一瞬の儀式・風習のために約20〜300万円もの手作りののれんが作られるそうです。(高価なため、現在では母から娘に受け継ぐケースもあり)
f:id:tsunaga6022:20200826133525j:plain
家紋が入って完全オーダーメイド、職人の手描きの絵柄 〜こりゃ金かかるわ。
f:id:tsunaga6022:20200826133642j:plain
婿入りもけっこう多いことから花婿のれんも作られ、花婿がくぐるそうです。青系が大半。

結婚式(の一部の儀式)に大金かけること、まあいいんじゃないでしょうか。嫁(婿)に入るというのは少々封建的な感じですけど。まあ、伝統文化ともいえます。一瞬に大金かける〜片貝花火でも同様、日本にまだこんな風習あることにけっこう感動しました。アート関係者として一瞬にかなりの手間と大金という「美しさ」も。ガイドの方と大変盛り上がった!

すぐ近くに七尾線が通り、特急花嫁のれん号を撮影。(七尾駅和倉温泉駅)時刻にあわせて花嫁のれん館を退館でした。
f:id:tsunaga6022:20200826134345j:plain
午前中なら側面にも日が当たります。この区間は2両が合う。

七尾駅16:02発の金沢ゆき普通に乗車。下り特急が故障か何かで10分遅れてこちらの発車が7分遅れ。金丸駅で下車して上下1本ずつ最後の撮影。
f:id:tsunaga6022:20200826134833j:plain
413系来たあ。
f:id:tsunaga6022:20200826134949j:plain
最後の急行形クハ455-702が最後尾。

f:id:tsunaga6022:20200826135139j:plain
上りは花嫁のれん号。7分遅れで爆走 !

午後は順光で撮れる撮影地がきわめて少なく、曇りを願っていたら見事にそうなりました。普通列車の新形化が完了しても、花嫁のれん号はまた撮りにきたい。

金丸駅から帰途へ。乗り換えの津幡駅にて(18きっぷで乗れないので)富山駅までキップ購入。津幡駅富山駅47.9kmが1100円!高い。津幡駅高岡駅は610円で、高岡駅富山駅は370円。IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の境界付近で合算から割引となっているためで、遠くまで通しで乗る客は割引なく高価になるんですか。いやはや。なお津幡駅富山駅413系で最後まで国鉄形を堪能できました。倶利伽羅越えで唸るモーター音はいいね。

富山駅にて30分休憩後に北陸新幹線はくたか号で帰りました。はくたか乗車前に駅の立ち食い蕎麦でも〜意外に無い!駅弁売り切れ。まあ夕食抜きでも特に空腹にならず。

7月から色々旅をしてきましたが、列車はガラガラでゆったり、ホテルや博物館等でのサービスとても良く、Gotoで安いしで、旅できない方々には申し訳ないけど良い旅ばかりです。食堂が休業/時間短縮とか駅弁の仕入れわずかしかない欠点もありますが。情勢が昨年と同様だったら、8月はアートイベントのボランティアで全然旅などしていられなかったです。いいか悪いかは分かりませんが、引退する電車と最後のお別れできたのは良かったでしょうね。本当は夏休み(有給)ゲットで2泊3日ならもっと撮れたですが、有給時に5000円出すのいやで。(足が不自由でタクシーでしか出社できない代わりの人の交通費)スーパーケチ!?

七尾線の電車・気動車を撮影

昨日23日の撮影記を。

前回の朝の一本、旧・北陸鉄道能登線(→自転車道)のオーバークロスからです。反対側の南側向いても撮れます。望遠系レンズ必須ですが。
f:id:tsunaga6022:20200824124243j:plain
羽咋市街地をバックに走る415系。塗装がパッチワークみたい。
f:id:tsunaga6022:20200824124342j:plain
オーバークロスを下から見上げて。廃線跡がいい撮影地になるとは。石川健民自転車道でけっこう通行あります。県ではなく健。

ここから七尾駅方向に1kmぐらい、先月にも行った撮影地へ。
f:id:tsunaga6022:20200824124719j:plain
ビシッと415系撮影。実は先月の時より草がさっぱり刈られて良く撮れます。たぶん鉄道ファンが草刈りでしょう。
f:id:tsunaga6022:20200824124853j:plain
これは7月19日撮影。4両目から下草ぼうぼう。

数人の撮影者は9:44頃の6両編成までが目当てだったようでその後撤収、私ひとりになりました。確かに光線状態も悪くなります。10時台にも6両来たのですがね。臨時に増結のようでしたが。
f:id:tsunaga6022:20200824125336j:plain
来た! 金箔キハこと特急花嫁のれん号。馬子にも衣装みたいで、きれいなキハですなあ。

これで羽咋界隈から撤収、炎天下の中、9時〜11時半まで2時間半も撮影で喉カラカラ、30分歩いて羽咋駅へ。自販機で飲料買いがぶ飲みでした。(天気予報で終日曇りで帽子や飲料持参せず。)七尾線七尾駅に移動。
f:id:tsunaga6022:20200824125801j:plain
クハ455-702を組み込んだ413系でした。最後の急行形にまた乗れた!ボックスシートに座り、洗面所を使用も。
f:id:tsunaga6022:20200824141111j:plain

のと鉄道ディーゼルカー和倉温泉駅へ。花嫁のれん館を目指そうでしたが間違えでした。それは七尾駅が最寄り、まああわてず和倉温泉駅前の喫茶店でランチ。
f:id:tsunaga6022:20200824130147j:plain
エビピラフ。丁寧な手作りでいい味。猛暑で食欲ない中でしたがススム♪

このあと、鉄道より圧倒的に本数多い路線バスで七尾駅に戻り。花嫁のれん館は駅から500m離れていて、バスはその近くで降りられ時間節約にも。

(以下つづく)



再び七尾線へ

昨日・本日(22〜23日)と先月に続き北陸へ。今回も七尾線国鉄形電車・気動車の撮影がメインです。今回の旅は日本旅行の激安ツアー利用、上野駅(都区内)〜富山駅の往復新幹線と中級ホテルのパックでなんと約18000円♪上野駅富山駅の片道で通常は12750円(繁忙期・指定席)かかることを考えたらかなり安い!これはGo toで約10000円補助のためであります。新幹線は好みの列車指定ですが、乗り遅れたら当日中の同格列車の自由席に乗れます。片道100円アップで金沢駅着のプランも。

22日はだいぶ遅く出発、上野駅1430はくたか567号で。夜勤の後で少し寝ようでこの時間でしたが全く寝れず。

約2時間40分で富山駅着。
f:id:tsunaga6022:20200823103437j:plain
乗らないけど、富山地鉄のホームへ。本来はダブルデッカーはさんで3両のこの電車、減車中なんでしょうが、さすがに寂しいですね。

あいの風とやま鉄道で高岡駅へ。立体通路で駅に直結のマンテンホテルにチェックイン。きれいでいいホテル♪20分休んで、また高岡駅氷見線伏木駅まで往復のミニ旅。
f:id:tsunaga6022:20200823103828j:plain
能町駅伏木駅でこの419系「つけ面大王」見るためでした。うまく撮れなかったけど。沿線の解体工場の日本総合リサイクル(株)構内に鎮座、シンボル的な存在なんでしょう。いつまでも保存して欲しい。

この日は所属の古家電楽器プロジェクト(ボランティア)「和田永 エレクトロニコス・ファンタスティコス!」でドミューンでライヴ。仲間と盛り上がった!私も盆踊りの時に富山から遠隔で参加しようと思ったけど、Zoom設定ミスでうまくいかずでした。

★ドミューンとはライヴをリアルタイム配信するサービス。渋谷に専用スタジオがある。Youtubeで見れます。有料/無料があり、この日は無料。

本日23日はいよいよ七尾線高岡駅から羽咋駅に移動し、朝の一本。
f:id:tsunaga6022:20200823104546j:plain
413系カッコいい。いよいよ最後の活躍。撮り鉄多数。この後もバシバシ撮影&少し観光♪

東成田駅ほか

本日(20日)は夕方5時から鉄活動。所属団体のオンライン会議のあと、ゴロゴロしようか〜京成沿線お出かけきっぷ2枚目買ってちょっと乗ろう!に変更。
自宅からクルマ60分の大佐倉駅に行き、例のきっぷ購入、今回はまず東成田駅へ行きたい。京成成田駅から40分に1本、同駅で30分待ちとなりましたが昼食抜いて腹減ったのでパン等買ってよい食事タイム♪その後、芝山千代田ゆき来て乗車。
f:id:tsunaga6022:20200820234233j:plain
東成田駅到着〜。使われていないホームがあり、照明一切点灯せず真っ暗、よく見ると成田空港駅駅名標。(カメラはISO-Hiで実際より相当明るく写ってます)おお、旧・成田空港駅の証拠ですね。

全体的にうすくらい構内、しかしコンコースは広く栄光の跡って感じ。18時台では空港職員・航空会社社員等がどんどん改札を抜けてホームへ向かい、活気はあります。
f:id:tsunaga6022:20200820234847j:plain
地上は空港施設のど真ん中。周囲は鉄条網でかなり殺風景。ほえー。

f:id:tsunaga6022:20200820234957j:plain
空港第2ビル駅への通路を通ってみます。監視カメラだらけ。空港関係者になった気分も。

アクセス特急印旛日本医大駅北総鉄道の電車で印西牧の原駅へ。
f:id:tsunaga6022:20200820235256j:plain
京急1000形が折り返し。19:06〜19:36と30分もの折り返し時間。早々とボックスシートに座り、立石駅まで上々な旅気分♪
f:id:tsunaga6022:20200820235445j:plain

立石駅にて夕食。小さな飲み屋多いね〜。楽しそうですが(三密大丈夫?)、駅まで(から)クルマだからダメダメ。小さなラーメン屋にしました。店名はよく分からず。
f:id:tsunaga6022:20200820235648j:plain
冷やし味噌ラーメン。具が色々でいずれもたっぷり、わりと薄味でさっぱり、塩分気になる私にはいいです。800円は安い♪ごちそうさま。
f:id:tsunaga6022:20200820235849j:plain
立石の路地、ど昭和でいい。シャッター開いている昼間は、おもちゃ箱をひっくり返した雰囲気でしょう。

8月20日に2枚目の京成沿線お出かけきっぷ購入でも(〜31日まで使用期限)、1枚3000円だし、使い残しても損はないでしょう。

ガーラ湯沢でスキー

昨日16日はサマーゲレンデがあるガーラ湯沢に行って冬と同じスキー板で滑ってきました。サマースキーは2017年7月以来です。
f:id:tsunaga6022:20200817212538j:plain
PIS LABというプラスチックのゲレンデ。
f:id:tsunaga6022:20200817212638j:plain
頂上までリフトで行き、滑走。ほとんどボーゲンでゆるりとでした。転倒したら痛いのでパラレルで飛ばす気はしないです。ちゃんと長袖で膝・肘パッドも装着ですが。ゆっくりだけど、止まっている時よりけっこう風吹いて涼しく気持ちいい。
f:id:tsunaga6022:20200817213030j:plain
だいたい8〜15度の傾斜で、ラストの麓付近が最急の15度。見せ場ですがかっこよくはならず。2017年の時は高級な夏スキー専用のバルシップをレンタルでしたが今回は安めの冬用、やはり少し滑りずらい。

ここで滑っていた皆さん、暑いを連発でしたが私はそうでもなく、特に頂上は27度で涼しい感じでした。皆さんは北国の方かな。

今回は18きっぷ利用で日帰り。行きの道中、上越線渋川駅でSLみなかみ号を追い越し。
f:id:tsunaga6022:20200817213640j:plain
やはりSLは人気者。夏らしい感じですなあ。C61 20と12系客車の編成。

ガーラ湯沢は15:30まで営業で無料送迎バスで15:40には越後湯沢駅へ。水上ゆきの普通列車は17:50までなく、ヒマヒマ。ぽんしゅ館で酒風呂の後、上越線ほくほく線で片道40分の美佐島駅(新潟県十日市町)まで往復。
f:id:tsunaga6022:20200817214117j:plain
赤倉トンネル内にある地下10mのモグラ駅。涼しい♪ブラジル人の親子が町へ買い物のようです。
f:id:tsunaga6022:20200817214348j:plain
f:id:tsunaga6022:20200817214409j:plain
地上には民家風の駅舎D。セルフでエアコンのスイッチを入・切する和室の待合室や豪華なトイレがあるなど至れり尽くせりですが、階段降りたホーム直前にも図書コーナーある小さな待合室C。階段と自動扉Aで仕切られ、ホームへはさらに自動扉B。AとBは同時に開閉はせず、これは列車風でC・Dのガラス割れるのを防ぐためです。Bは列車到着してからでないと開かない厳重な仕組み。(新潟弁の自動放送の案内が面白い!)特徴あって訪問していい経験になる駅ですなあ。

・A/B/C/Dは私が説明のための私的な呼び名で、現地にも北越急行(株)公式ホムペにもそういう名称はありません。

帰路に高崎駅で1時間の休憩タイム。駅ビルの中国料理店でエビチリ♪
f:id:tsunaga6022:20200817215225j:plain
うまいっす。最近は元気にやっているのは中国・台湾料理屋が多くなりましたね。

社員第一主義の業界

お客様第一主義というのはしばしば聞きますが、最近は社員第一主義とでもいう風潮が増えている感じです。勤務先はタクシー会社ですが、たまに故障が発生していつも頼んでいる自動車整備会社に修理依頼。しかし、引き取りに飛んでくるのは稀で、「忙しいから数日待って」「若手社員をお盆に休ませないと辞められて困るから、お盆の後で!」などが恒例です。タクシーは数日稼働できない…。
f:id:tsunaga6022:20200815080252j:plain
献血でもらうふりかけ各種(本文とは無関係)。

トヨタ・日産のディーラーも同様で、自動車整備業界は(クルマ社会の茨城県では)いくらでも仕事あるわりに超人手不足で、もはや売り手市場→社員第一主義のようです。まあ重い部品を運んだり、汚れたりする仕事で若者はなかなか入社しないので大事にしたいのは理解できます。下手な整備で事故につながったら大問題なので責任が重い仕事だし。高齢ドライバー等が夏←→冬のタイヤ交換など、自分で簡単にできるような整備まで依頼するのも膨大・過剰な件数になる一因です。

あと、今や「バリバリ直す!」というよりパーツ交換するだけが大半で「やりがいが相当減った」との声も。一昔前はダイナモ(発電機)壊れたらコイル巻きなおしたりでしたが、今や交換だけとか。

近くのセブンイレブンが24時間営業から7-23時の営業になるなど(文字通りのセブンイレブン!)、様々な業界で「お客様第一主義」は廃れていきそうですね。昭和の時代の成功スタイルでしたが、令和の時代は社員に辞められるパターンといっていい。日本企業がだんだんヨーロッパ式になっていくのでしょう。ユーザー・顧客側としては、いちいちイライラしないで相手に合わせることとなるでしょう。

もっとも、競争激しい業界では、お客様第一主義が続くでしょうけど。 知り合いの製薬会社の営業マン、毎土日にドクターの犬の散歩をして(!)新薬買ってもらい部長に昇進もできたとか。そんなことまでして…。こういう業界も何十年かかけて徐々に変わってゆくでしょうね。

京成沿線の旅(2・3)

いや〜全国的に猛暑ですね。みなさん体調いかがですか。私の部屋は南向きでこの時期は家に帰りたくない、会社にいたい(笑)。しかも夜勤組なので最も暑い日中に自宅で寝たり休養しなくてはならず、クーラーつけてもお昼の時間は暑い!11日と13日は京成沿線お出かけきっぷで電車に避暑!9日に購入で延べ3日間乗れるのです。1日につき格安の1000円★

11日は自宅からクルマで約50分の大佐倉駅、ここから乗車。
f:id:tsunaga6022:20200813223447j:plain
改札口の直近にコインパーキング、らくらく。下りホームへはすぐ行けます。夜は天体観測できるくらい周辺真っ暗、秘境駅的。

この日は京成千原線の初乗車が目的。普通運賃バカ高い路線でこういう機会がいい。京成津田沼駅で乗り換え、ちはら台ゆき電車に乗車。
f:id:tsunaga6022:20200813223816j:plain
あら、単線なのね。複線用地は確保、何十年か後に役に立つのかな。

ちはら台駅着。ニュータウンの駅、特に特色なく、折り返し。こんどは京成上野駅へ。1時間半もかかりました。
f:id:tsunaga6022:20200813224147j:plain
420円のイブニングライナー券買って上野駅成田駅イブニングライナー乗車。ずいぶん座席間隔が広い〜。これは快適です。見かけは薄っぺらの硬そうな座席ながらほどよい硬さ。
f:id:tsunaga6022:20200813224427j:plain
イブニングライナー券は座席は指定ですが、乗りきり制で区間は指定でないんですね。上野駅船橋駅の利用の後で別の乗客が船橋駅成田駅を利用とかは想定してないようです。

11日は15〜19時台と短めの4時間ほどで帰途へ。充分に避暑できましたが。13日は13〜20時台と長めに乗りまくりでした。こんどは京成成田空港線成田湯川駅までマイカー、ここも駅すぐにコインパーキングで楽です。
f:id:tsunaga6022:20200813224946j:plain
まずは下りのアクセス特急成田空港駅へ。成田湯川駅〜空港第2ビル駅/成田空港駅はたったの1〜2駅間で普通運賃530円もする(!)ので往復でモト取れる♪アクセス特急で最新の京成3100形、面白い座席配置!ロングシートの中ほどが大型荷物置き場に。座席定員は1両あたり8人減る? 戸袋部の立ちスペースが狭く、在来車とだいたい同じです。

成田空港でゆっくり40分もパンの昼食後に折り返し、またアクセス特急で東京方面へ。
f:id:tsunaga6022:20200813225453j:plain
新鎌ヶ谷駅北総鉄道のC…Flyerが待避していたのでそれに乗り換え、ボックス席でゆったり♪この電車大好き。

押上線の終点の押上駅で折り返し。高砂駅へ。また成田空港へ。こんどは京成本線経由。
f:id:tsunaga6022:20200813225915j:plain
高砂始発で京成本線経由の成田空港ゆき快速、京成線内しか走らないのに意外にも「歌舞伎顔」の都営5500形。京急蒲田駅車両故障でダイヤ乱れの関係でしょうか。車内外がとても個性的で楽しい電車で終点まで乗りました。座席はバケットタイプでこの区間走る電車の中で最も座り心地いい。成田空港駅からアクセス特急高砂駅へ。夕食。
f:id:tsunaga6022:20200813230710j:plain
個人経営の小さな定食屋を探索、10分歩いて皆無。お盆で休みもありそう。まあ餃子の王将へ。麻婆豆腐でお腹いっぱい♪このあと、成田湯川駅に向け帰途でした。

北総鉄道でも任意の2日乗り放題で1800円のフリーきっぷ発売中。(9月末まで土日祝日)今回の京成沿線お出かけきっぷは北総線の駅で乗り降りできません(乗り越し扱い)ので、矢切駅すぐ上のスーパー銭湯などは行けない、北総鉄道のフリーきっぷはこういう場合にいいかも。

★京成沿線お出かけきっぷは8月末まで(毎日)、なお北総線内の電車にも乗れます。駅では下車・乗車できないけど。北総鉄道のフリーきっぷで京成のアクセス特急高砂駅印旛日本医大駅間を乗車OK。