KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

MMM最終日

さる11/28は、実行委員・キュレータをしている現代アートイベント「MMM」の会期最終日でした。実行委員やアーティストらが多数来て、いつもの人手不足感はなくマイペースで一日過ごせました。
f:id:tsunaga6022:20211129231111j:plain
まずは、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅1133〜阿字ヶ浦駅那珂湊駅1218と乗車。車内にアートを設置した車両の状態チェック&最後に見たいで。ツアー客用としてキハ205を阿字ヶ浦寄りに増結、阿字ヶ浦駅までは一般開放。那珂湊駅で待機中は止まりそうなエンジン音でしたが、走り出すと元気で豪快、しばし古豪の乗車を楽しみました。
阿字ヶ浦駅から目当てのアート車両 キハ3710-02に乗車。ちなみにツアー客がキャンセルで流れたのかキハ205はまだ一般開放。そっちの方が人気でした。
f:id:tsunaga6022:20211129231933j:plain
f:id:tsunaga6022:20211129232234j:plain
空き家に眠っていた人形たちが外の世界を眺めている作品。自分も制作補助したアート見て欲しいんだけどなあ〜、乗客は全て古い車両に向かい、ぜんぜん乗ってきません。途中駅から少し乗車でした。

ちなみに、阿字ヶ浦には塗装直し完了でピカピカになったキハ2005、美しいです。車籍ないせいか車番・形式名など表記なしが少々残念。鉄道趣味団体「三鉄ものがたり」発注による塗装直し。毎週土曜には車内で鉄道模型走行会を実施。
f:id:tsunaga6022:20211129232643j:plain
女子学生らに昼食に誘われましたが、いつもは行くけどこの日は疲れ気味で食欲もなく、15時と遅い時間に主食抜きで街中の有名店「鳥惣」のコロッケとセブンイレブンのサラダだけで。コロッケ美味★
f:id:tsunaga6022:20211129235057j:plain

午後はクロージングイベントに向け、ちょっと忙しかった。会場の元・空き家、電灯つかないことに気付き、私と他2名で他の部屋から移設など大作業。

落ち着いてきて、日没近くになり、キハ203車内に設置のアート作品をじっくり鑑賞。
f:id:tsunaga6022:20211129233207j:plain
ドイツ人男性と日本人女性のユニットによる作品、よく作り込まれ、慌ただしい都会〜那珂湊のゆったりした時間や白亜紀層など表現、とってもいい作品!鉄道模型は既存に設置してあり、それも生かしてます。60代の鑑賞者に説明したりでした。(欲をいえば、スーパービュー踊り子号でなく通勤電車なら作品の意味的に良かった。鉄道模型は、町内のご老人が高齢でもう維持できないと約180両ほどを鉄道趣味団体に寄贈したもの。)
f:id:tsunaga6022:20211129233651j:plain
いつもは夏に那珂湊の街を彩るMMMのぼり旗、珍しく晩秋まで立ってました。けっこう壮観。
f:id:tsunaga6022:20211129233851j:plain
那珂湊駅裏から見る地球の両隣の惑星、金星と木星(隣の隣)、人口1.5万人あるのに明るい照明少ない街でどちらも美しく輝いてます。MMMの無事終了を告げているみたい、きれい。

クロージング無事終了、鑑賞ありがとうございました!翌日からの撤収作業もまた楽しい。茨城県北芸術祭2016は撤収の方が楽しかった。また、本業の他にこういう芸術祭団体やサークルで活動はいいもんだ!と改めて実感。

東急世田谷線・8500系

さる25日の私鉄乗りまくりの一日のつづきを。

京王線で下高井戸駅に移動後、東急世田谷線に乗車。初めてではないけど20年ぶりくらい。
f:id:tsunaga6022:20211128125650j:plain
カクカクした新型車が活躍。1人がけクロスシートが並ぶ車内にとっても驚き。ロングシートと想像してました。車窓見易いです……が、3〜4つめの駅から学校帰りの生徒で混雑、足を投げ出さないクロスの方がいいかなと納得。道路信号に従って環状8号を渡るのがユニーク。
高井戸駅から16分で三軒茶屋駅ですが、直前に往年のペコちゃん(丸っこいデハ200)を再現した編成とすれ違い、撮りたい!片道16分×2+折り返し時間6〜7分で約40分待たないとならない〜三軒茶屋駅前には私好みの店舗はない、デーンと西友があります。(いま西武鉄道とは無関係ですが、東急電鉄の駅前に…)時間つぶしに途中の松陰神社前駅まで行って、この編成を待ちました。
f:id:tsunaga6022:20211128130450j:plain
キター♪三軒茶屋駅まで乗って終点で撮影。併用区間(道路上)でよく目立つように、このような独特のカラーにしたのでしょうかね。

田園都市線半蔵門線三軒茶屋駅から押上駅まで乗り、南栗橋駅から運用中の8500系を迎えました。Bunkamuraカラー。中央林間駅まで爆音を楽しみました!鉄道ファン4〜5人ほど乗車。
f:id:tsunaga6022:20211128131028j:plain
まだまだ走るぜー、といった8500系です。東急においては残り3編成。地方私鉄では主役の路線もあり。
f:id:tsunaga6022:20211128131349j:plain
オー、大好きなフィンランド、かつての枢軸国で親しみわく国。ぜひ鑑賞に行きたい。

中央林間駅で下車して休憩後に大手町駅、東京駅八重洲口から高速バスで帰りに。これだけ乗りまくって約2000円と安く、いいね!つくば〜東京の往復バス代とほぼ同じ。

本日28日は地域芸術祭「MMM」最終日、スタッフ多く、実行委員の私は気ままに巡回・常駐などしてます。
f:id:tsunaga6022:20211128131932j:plain
列車内アートをチェックするため、ひたちなか海浜鉄道の列車に乗車。増結のキハ205、ツアー客用の貸し切りですが、ツアー客いない区間では一般開放、久しぶりに豪快なエンジン音聞きながら乗車楽しみました。(アートはキハ3710-02に設置)。

私鉄乗りまくり!

昨日(25日)は9時までの夜勤後に、つくば市並木の職場すぐ近くの高速バス停から東京駅へ。
f:id:tsunaga6022:20211126085251j:plain
約2年ぶりの高速バス乗車です。コロナ渦のためもありますが、圏央道できてからマイカーで容易に関越道や中央道に乗れ、中央高速バスなど全く乗らなくなりました。この筑波大学〜東京駅の路線、上りは820円と安い♪(ICカード限定、現金1150円)

毎年夏のアートイベント「MMM」が11月下旬まで伸び、その団体活動で多忙で個人的に趣味を楽しむヒマない!今回は夜勤明けに一日気まま・無計画に私鉄乗りまくりしよう!と東京駅にでGO!です。まあ、なかなか乗る機会ない都心から西側の鉄道を中心に。茨城県民には東側を走る京成や東武などは乗る機会ありますが、西側の鉄道は乗る用事なくて。

まずは、超久しぶりの京王井の頭線に乗りたく渋谷駅へ。JRでなく東京メトロ丸ノ内・銀座線でGO!
f:id:tsunaga6022:20211126090357j:plain
f:id:tsunaga6022:20211126090512j:plain
あれあれあれ〜銀座線の渋谷駅、移転している〜。旧ホームと電車がもう走らないレール残り、なんでより歩かせる改良したのか分からない。新ホームは恐竜の骨に囲まれているみたいな感じです。

井の頭線でまずは神泉駅に。かつて吉祥寺寄り2両はドア開かなかった〜大工事でホーム延伸後に乗るのは初。1995年にホーム延伸〜つまり約25年も乗ってなかった。最後に乗ったのは、確か法政大学に学士入学して間もない頃。(明大前駅西永福駅は数年前に乗車)
f:id:tsunaga6022:20211126091101j:plain
細いホームは変わらずながら、20m車5両が充分停車できる長さになり、変貌ですなあ。下車して坂道だらけの周辺を散策。
f:id:tsunaga6022:20211126091255j:plain
井の頭線、各駅停車に乗れば、駅から発車したと思えばすぐブレーキで次の駅に停車、静岡鉄道の客がずっと多いバージョンぽい。沿線は緑多いね〜。

吉祥寺駅からJR中央線で2駅、武蔵境駅へ。西武多摩川線に乗車。
f:id:tsunaga6022:20211126091642j:plain
さわやかなカラー、ひと昔前の電車である新101系が活躍。全線単線、日中は1両に5〜6人しか乗車なくサイクルトレイン(自転車持ち込み可)と、新宿から30分かからない所なのに信じがたい!

是政駅に到着、折り返しと思ったら、府中駅に行く「ちゅうバス」という100円バスありSuicaタッチをキャンセルしてそのバスへ。駅員「30分に1本しかないですよ、電車がいいよ。」…ちょうど5分後に来ると説明。府中駅ゆき、毎時25・55発。

府中駅到着。10:40から乗り始めてすでに13:20、ランチ。ここは当然に京王線ならではのC&Cカレー★
f:id:tsunaga6022:20211126092457j:plain
スパイシー・大辛で好ましいチキンカレー、いいね! この後、下高井戸駅へ。以下つづく。

コウテイダリア

本日はミニネタで。家の畑にコウテイ(皇帝)ダリア、咲き誇ってます。小さな苗で植え付け、特に世話しないのに、いつのまにか背丈を越えて巨大化★
f:id:tsunaga6022:20211124121734j:plain

月1回行くのが楽しみだったハンバーグ・ステーキレストランBigboy、地元の店は閉店となってしまいました。地代か家賃に売上が見合わなかったみたいです。
f:id:tsunaga6022:20211124122006j:plain
代わりに、昨日(23日)に初めてステーキのあさくまへ。接客&配膳1人・コック1人だけで回してます。Bigboyより少し高めですが、ビーフ100%ハンバーグはうまい!サラダバイキングが点数少なくいまいち。目玉焼きトッピングをオーダーで「卵が欠品で不可」でした…。まあ、祝日でもガラガラ、ゆっくり食事できましたが。常磐線の西側に立地し、ファミリー層はほとんど東側に住み来客は少ないようです。それでも、私が学生の頃からあり30年も続く。

しばらくアートざんまいでした。11/29までは実行委員のミッションありますが、こんどは鉄活動とスキーしたい。

MMMクライマックス

週末は、土曜日は完全休養日でゴロゴロ。洗濯したぐらいでした。
f:id:tsunaga6022:20211122113347j:plain
つくば市の中国家庭料理 香福園で17時の昼食(起きたの14時、夕食摂らず)。鳥肉の四川風炒め定食。ピリ辛、うまいっす。

日曜日(21日)は、いつものMMMの実行委員として茨城県ひたちなか市へ。この日が2つの大きなイベントで一日働きました(ボランティア)。前日にじっくり休養し22時に寝たので6時ころ起きれると思いきや、意外に7時半まで寝てて一部区間常磐自動車道を利用し急ぎました。
f:id:tsunaga6022:20211122114117j:plain
那珂湊駅にデーンと貸し切り車両。このキハ37100-03は澁木智宏アーティストによる文章アート設置ずみ車内ですが、プロによる朗読パフォーマンス、期間中1回限りのイベント。見て読むのとは違う鑑賞、とっても良かった。
f:id:tsunaga6022:20211122114604j:plain
阿字ヶ浦駅で折り返し時間中の7分に、公式記録用としてアート作品(小学生が手作り)のヘッドマークつけて撮影するよう本部から指令、ヘッドマーク持参して撮影補助しました。予想外に、うしろにつけた強力磁石くっつかず、「ステンレス車だよ」との第三者の声。連結時の踏み板に引っかけてなんとか固定。※線路に下りる許可済み、鉄道会社社長立ち会い。

鑑賞者約20人で貸し切りイベント終わり、みんなで昼食★
f:id:tsunaga6022:20211122115204j:plain
駅前食堂の日の出食堂でもつ煮定食。ほどよい塩気でやさしい味です。

午後は巡回、補修などです。
f:id:tsunaga6022:20211122115403j:plain
働く人を描きつづけている君嶋海裕作品。いいね!

16時から・エコツミ・による神話パフォーマンス。私は誘導・監視などの任務でまともに見たのは少し。カメラ持参する余裕なくスマホでなんとか撮影。
f:id:tsunaga6022:20211122115754j:plain
アーティストのほか、町内の人も1年以上準備・練習に励み、みろく(山車)動かしたりと大がかりなイベント、盛り上がった!
エコツミ・さん、先頭で踊っている時、170cmぐらいの高身長の女性に見えましたが、打ち上げでお会いすると、それほどなく並の方でした。(Wikiには160cmと記載)

学生を駅に送ってミッション終了。12kmも歩いて翌日も膝が痛い…。というか全身に筋肉痛です。以前はSFC生が大半だったのが、様々な大学の学生が現地で活動するようになり良い傾向だと思います。後輩にあたる学生にはどうしても少し優しくなる(笑)。

地元でウォーキングするだけの日々の年配の方々、たまには少し遠出でアート鑑賞へ!

うしく現代美術展

見る方もやる方もアートざんまいの日々、昨日は地元の展覧会「うしく現代美術展」へ。毎年見に行っており主催者から招待ハガキも来ました。2020年は開催が無かったので2年ぶり。
f:id:tsunaga6022:20211119083244j:plain
招待ハガキ。強烈な赤!これ見れる?……作品とは無関係でした。

バイク15分で牛久市中央生涯学習センターへ。早速24時間鑑賞可能な屋外展示。
f:id:tsunaga6022:20211119083519j:plain
中原昌子さん「時のすみか」。なんとなく落ち着くねえ。他に1作品の屋外展示。

入館して絵画15点を鑑賞。様々な絵はいかにも現代美術!日本画とか西洋画などにとらわれていない。30分ほど見て彫刻や書道アートなどの部屋へ。
f:id:tsunaga6022:20211119084118j:plain
向後珠美さん「ありがとうをつなごう」。龍ケ崎市愛宕中学1年生との協同作品。さらにここに来た鑑賞者も参加可能。「〜にありがとう」を書いて設置です。ほんわか作品です。愛宕中学校は来年に他の中学校と統合、何か記念に残せましたね。
f:id:tsunaga6022:20211119084601j:plain
一色直彦さん「月夜の舞」。きれい!グレート★ワタシ的には大賞をあげます。アトリエは私の自宅から150メートル(隣の家)と近い。
f:id:tsunaga6022:20211119084803j:plain
森岡隆さん「要石」。分かりやすい書道アート。上のスペース開けて下に要石と、なんかいいねえ。

こんな具合で約50作品を1時間ちょっとで鑑賞し、帰途へ。〜11/28まで10〜16時半開催。(11/22休み)鑑賞無料。

夜になって地元のカラオケ喫茶「ひよこ」へ。最近、なぜか60〜70年代のフォークソングがマイブーム。そういうのを歌いましたが、「神田川」の3畳の下宿……さすがに考えられないなあ。18歳で初めての一人暮らしで住んだアパートでも6畳あったし。でも、20・30代の人と共同作業で「シェアハウスに住んでいる」とよく聞きますが、あれも一人あたりは3畳くらいかも!

実行委員している地域芸術祭「みなとメディアミュージアム」週末に鑑賞へどうぞ!11/21には列車貸し切りで朗読会やります。
f:id:tsunaga6022:20211119085849j:plain
ディーゼルカーの窓に澁木智宏「隣の景色」という文章のアートを貼りつけました。私も制作補助。11/21 那珂湊駅1022〜1131着でそれの朗読による鑑賞です。無料(キップは必要)。
minato.media.museum@gmail.com
↑へ申し込みを。

このほか同日に・エコツミ・による神話パフォーマンスもあります。お楽しみに。

軽乗用車に大物積み込み

本日は9時までの夜勤後に、いつもの茨城県ひたちなか市那珂湊に直行。自宅帰って3〜4時間寝てから行くと、現地まで片道2時間かかるため日が暮れる寒い頃になって作業しずらいので。(高速道路利用なら50分ですが高い)
いつものごとく地域芸術祭みなとメディアミュージアム(MMM)実行委員として作業で、本日は大仕事!約30本の立て看板と「のぼり旗」約30本を、保管場所の商工会議所から拠点に一人で移動、19日に学生がまちなかにそれらを設置しやすくする作業です。14日の予定が、商工会議所が土日祝に休みをみんな失念、できず。本日に私一人で作業。

問題は、小さな軽自動車(1Boxでなく乗用車タイプ)にいかに長物の積み込みをするか、前日から後部座席を倒し、助手席のネックレストを外すなど最大限に対応。結果はこうなりました。
f:id:tsunaga6022:20211116212631j:plain
なんとか約2mの立て看板積めた。運転したら左ミラーほとんど見えない〜片道1.5km・4分だし左折時に慎重に運転。たまのこういう作業でワゴン車や1Box欲しくなりますが、長距離ドライブ時に燃費が大差、陸前高田なんか行ったらガソリン代相当かかるのよね〜。(軽1Boxは最新型でも実質燃費でリッター10km、愛車ピノ・マニュアルの23km<エアコン未使用時>と比較にならず。)

立て看板30本あり、5〜6往復のつもりが、地元の実行委員の方が急きょ軽1Box車で来てくれ、3往復で済みました。ほかの荷物も移動で、重い物はないけど商工会議所が古い建物でエレベーターなく、約10回の階段の昇りで疲れた〜。さすがトシです。
f:id:tsunaga6022:20211116213319j:plain
那珂湊駅前食堂 日の出食堂でハンバーグ定食♪
f:id:tsunaga6022:20211116213507j:plain
久しぶりに、ひたちなか海浜鉄道の列車を1本だけ撮影。黒ウサギ号だあ〜。
f:id:tsunaga6022:20211116213632j:plain
夜勤明けに重作業で超疲れて、拠点の2階和室でごろ寝してから帰途へ。6畳・8畳・7.5畳と、もし貸しきったら鉄道模型がすごい楽しめそう!(不器用で模型やってないけど想像で) 12月ぐらいからコミュニティスペースとして一般利用OK、お楽しみに。

みなとメディアミュージアム開催中、鑑賞に来てね!
https://minato-media-museum.com