昨日は土日チェンジの公休、学園祭の時期で今年は母校・明治大学生田キャンパスへ。生明祭。


とても元気なチアリーディング部。元気もらった★難易度高い3段組みはそれほど例がないらしく、明大生ならでは。

模擬店。フットワークサークルのオム焼きそば。ボリュームある!大人気で30分待ち。

鉄道研究会、だんだんレイアウト拡大。HOで169系などが走ってます。Nもある。幹事長と話し、今や会員70人余りにびっくり。私はOBですが現役のころは20人程度(半数ぐらい幽霊部員)。飲み会の足しに!と5千円の寸志渡して退散。

アカペラ♪うまい!
メインで所属していた応用微生物研究部は展示や模擬店がなく、部室のあった所を訪ねても、部の名称の札はあっても中をのぞくとガラーン、チリ一つなくどうやら解散(廃部)になったらしい。SNSでは2023年ぐらいまでX発信でした。そのあと?OBOGの有志でたまに飲み会あり、こんど話題になりそう。
JAZZも聴いて、13時半に来てあっといつ間に17時。このあとは練馬区の大泉学園駅前のホールでグリークラブのリサイタル。友達が団員で招待券もらいました。(画像略)五本けやき男声合唱団(城北高校グリークラブOB+α) の合唱・独奏でとても良かった。
