KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

MMMが延期

学生・社会人の実行委員で2年以上かけて準備してきた茨城県ひたちなか市現代アートイベント「みなとメディアミュージアム(MMM)2020→2021」、本来なら8月30日から会期でした。今ごろ実行委員として奔走していたのですが、コロナ渦が全く治まらず秋に延期となりました。ボランティア活動ではあるものの、かなりの意気消沈です。昨年にも中止(2021年に延長)を経験しましたが、昨年以上のショックですなあ。
f:id:tsunaga6022:20210902181315j:plain
みなとメディアミュージアム2019 クロージング

コロナさん、そろそろ大人しくなって下さい…。農学部卒業で生物にある程度詳しい私から見れば、ウィルスは非常に小さくて軽い「植物の種」といっていいようなもの、ホコリに混じっているようなもので、人為的に完全に消滅は無理です。種が条件がいいと何百年後でも発芽できるように、ウィルスは一度消えても何年後とかに再発する可能性も。意外と誰もやってませんが、強い放射線を浴びせれば突然変異してヒトに無害になるかもですが。

茨城県非常事態宣言、当初の8/31から9/12までに延長。そこで終了で9/13から県外に自由に行ってよくなる保障なし。困ったものです。お酒飲めない人間ですが、外食でお酒提供できないため困っている店舗や酒蔵など多いでしょうね。役所勤めの友達多いので、あまり強く書けませんが、不要不急の外出自粛と外食控えることだけ等「よい子」していれば果たしてコロナは治まるのでしょうか、疑問ではあります。ワクチン2回打ったとしても。業務での出張や講演会・様々な資格保有者の法律で義務づけられている何年ごとの講習・研修……でも感染しているかも。
労働組合員で、会社の組合員を代表する議員ですが、さすがにオンラインか会合中止、意外と対応が素早いです。トップを○○書記長と呼ぶ古くさい組織だと思ってましたが。数年前までは国会議員が来ていただいて演説、共に闘おう!…今は皆無です。闘わなくてもいいでしょ。
f:id:tsunaga6022:20210904045757j:plain
最近は、メッセージがやさしくなってきた組合のポスター。

f:id:tsunaga6022:20210902183355j:plain
那珂湊駅のかっぱちゃんは今年も来て会期の前から展示中、会いにどうぞ。銅製なので軽く触っても抗菌性あります。但し菌とウィルスは全くの別物で、耐ウィルス性は?です。

・菌……自己増殖できる&細胞を持つ
・ウィルス……寄生しないと増殖できない。生物と物質の中間というべきもの

「ちょこっとPR」
長野県大町市北アルプス国際芸術祭2020→2021で、所属団体「和田永 エレクトロニコス ファンタスティコス」が9/20に公演します。MMMとは別に4年所属です。私は出演しませんが、仲間がアツいライヴパフォーマンス♪興味ある方どうぞ。
https://shinano-omachi.jp/artwork/performance

水郡線トロッコ列車に乗車

昨日29日は、JR水郡線の臨時のトロッコ列車「奥久慈清流風っこ3号/4号」に乗車、同線を満喫した一日でした!実は、指定券は満席でずっと取れず、しつこく駅ねっとで打って、取れたのは下りは前々日、上りは前日深夜でした。売れなかったびゅうパックの放出でもあったのか。よくあることです。あきらめない事が肝心。途中駅までの分を取るのも方法。(A→B乗車をA→CとC→Bに分けると空席あることあり、秋田新幹線は良い例。)
f:id:tsunaga6022:20210830093151j:plain
水戸駅にて下り3号。大人気。水郡線では3年ぶりのトロッコ列車水戸駅コンコースでは、JR職員が手作りした厚紙製の列車模型までありました。
f:id:tsunaga6022:20210830093720j:plain
開放感抜群!葉っぱやセミやガが飛び込んできます。最高時速(たぶん)45kmまでながら風入って涼しい。
f:id:tsunaga6022:20210830093942j:plain
悠々と流れる久慈川
f:id:tsunaga6022:20210830094028j:plain
常陸大宮駅では37分も停車、後発の普通 郡山ゆきに追い越されます。撮影タイムで人だかり。この駅は交換用の2線だけですが、追い越しやったり、この駅折り返し列車があるなど軽快な運用です。
お楽しみの第六久慈川橋梁(袋田駅常陸大子駅)を通過し、終点の常陸大子駅着。駅前の町営の観光センターは緊急事態下で休業中で商店街の飲食店もやっているのは希、頼みは徒歩10分の道の駅だいご。ここも温泉は休業。
f:id:tsunaga6022:20210830094809j:plain
1500円と奮発!奥久慈しゃも親子丼。濃厚で美味。
駅に戻って、上りまでまだ1時間半も。ヒマ〜。1時間前にチラシ見て15分100円〜のカーシェアあること分かりました。観光センターにそれっぽいクルマ2台停まっていて空車でした。袋田の滝は休業中ですが7km先の月待の滝は開放で行けたなあ。1時間では、もう遅い。水郡線の下野宮駅からも徒歩9分ながら、常陸大子駅から先、11時台から3時間も列車なし。

読書したりで待って常陸大子駅1401発の4号乗車。
f:id:tsunaga6022:20210830095436j:plain
さっそくハイライトの第六久慈川橋梁(動画から切り出し画像)。2019年の台風で流されたのが、位置変えて完全復活。
f:id:tsunaga6022:20210830095621j:plain
上菅谷駅で20分停車。撮影タイムです。この後約20分で終点の水戸駅へ。水戸市内で沿線のカメラマン・ウーマンがすごかった!

この後、団体活動の下見で勝田駅へ・さらにひたちなか海浜鉄道に乗車。ときわ路パスで余計なカネかからず。いつもの那珂湊をちょこっと歩きました。
f:id:tsunaga6022:20210830095951j:plain
ネコ君に注目されました。精肉店「鳥惣」の店主に「久しぶり!アートイベント延期で寂しいね。」と声かけられました。那珂湊駅から阿字ヶ浦駅へ行き鐵道神社に参拝も。

そろそろ県外出たい。とても行きたい岩手県陸前高田はダメでしょうが、となりの福島県ぐらい行かせて〜。遅い役所仕事ですが、ワクチンパスポートは設定になるでしょうか。

アソビカメラiNSPiC REC

半年くらい、壊れたコンパクトデジカメixy210の後継機を何にするか?悩んでいました。持っている一眼レフとか軽量ネオ一眼ではスキーの時に重いし、自分撮りにも難儀し、どうしてもコンデジが欲しい。ほとんどのコンデジがセルフタイマーが2秒・10秒の設定しかない中、ixy210はカスタムで1秒単位、最大30秒まで設定でき重宝してました。カメラをセットし、スキーでちょいと移動、いいポーズになるまで10秒では足りないので。周りに同好者いなくて1人でしかウィンタースポーツ行けず、他に撮ってくれる人いないし。
f:id:tsunaga6022:20210828194742j:plain
で、昨日に某カメラ店行ってCanon iNSPiC REC購入。1年くらい前に話題になった必要最低限の機能にそぎ落としたアソビカメラ。米国でクラウドファンディングで製作です。税込1万6千円台と高い感じ。最大の特徴は、モニターがない事。写るんですのデジカメ版といっていいでしょう。まあ、まずは本日に試し撮影。
f:id:tsunaga6022:20210828195531j:plain
うちのネコ。被写体の細部の表現が乏しいけど悪くない。フィルムカメラ的な色調。
f:id:tsunaga6022:20210828214908j:plain
近くの関東鉄道竜ヶ崎線。うわっ、すごい広角に撮れる。実は列車との距離30mくらいしかないです。まるで100mから撮っている感じ。35mmレンズで24mm相当の画角、ひえー。撮れる範囲広すぎで列車が小さい。ま、あとでスマホで切り取ればいいですが。
f:id:tsunaga6022:20210828195952j:plain
これはニコンP510で撮影。10年前のネオ一眼ですが、まだまだアソビカメラよりずっと迫力あるように撮れます。
f:id:tsunaga6022:20210828200133j:plain
Bluetoothスマホと連携、ライヴ画像見ながら自分撮り。セルフタイマーないけどこういうデバイス連携が抜群、容易に撮れます。スマホでシャッターボタン押すと間抜けな写真になり、これはシャッター5秒後に設定、スマホ隠してます。

夜景の撮影へ。
f:id:tsunaga6022:20210828200539j:plain
まるでダメ、向かないなあ。
f:id:tsunaga6022:20210828200612j:plain
明るい光源あれば撮れます。フラッシュの装備は無し。
f:id:tsunaga6022:20210828202113j:plain
ISOオートでおそらく最高感度、シャッタースピードもオートのみ。ピント合っているものの、すごいノイズ…。

アソビカメラの意匠のごとく、濡れたり気にしないでアウトドアで撮ろう!その通りの用途が最適と分かりました。スキーシーズンはしばらく先、まずはウォーキングに持っていきたいです。

鹿嶋市 櫻花公園ほか

さる24日の旅日記の続きを。

鉾田市の旧 大洋村から国道51号・124号などを約30kmほど走って鹿嶋市へ。目当ては、そのものズバリのネーミングの櫻花公園。新日鐵住金(株)鹿島製鐵所沿いに狭いスペースでひっそりとあります。
f:id:tsunaga6022:20210826203001j:plain
戦闘機を隠して、分厚いコンクリートにより爆撃に耐えられるようにした掩体壕(えんたいごう)。
f:id:tsunaga6022:20210826203137j:plain
特攻兵器「櫻花」レプリカ。九州地区の他、ここ海軍神之池航空基地でも訓練したそうです。特攻時さながら、一式陸攻に吊るされて飛行し空中で切り離してロケット点火、実際の爆弾と同重量に積んだ水を撒きながら降下、そりで基地内の芝生に着地…想像しただけでも危険な訓練ですなあ。 海や畑などに不時着した機がありそう。

ここで訓練し、実戦でアメリカ海軍の敷設駆逐艦に突っ込み撃沈した記録あるそうで合掌(日米双方に)。旧基地は、今はまるごと新日鐵住金の製鐵所です。掩体壕ほとんど取り壊した中で一つだけ歴史的な遺構として残したのは良い事だと思います。狭い敷地ですが、掲示板に様々な資料が展示中で見ごたえあります。蚊が多く途中で退散でしたが。
新日鐵住金(株)は2019年より日本製鉄(株)に社名変更。

ガラッと変わって本日8月26日はシルマンデー。ホステラー(ユースホステル愛好家)の聖なる日です。1909年のこの日、ドイツ人のシルマンさんがユースホステルを創設♪
f:id:tsunaga6022:20210826204432j:plain
昔ながらの2段ベッド4人部屋の青森県のひろさきユースホステル。海外では今なお主流ですが日本においては2段ベッドはかなり珍しくなってます。独房みたいな一人部屋あるくらい。コロナ渦終わったら泊まりに行きたい。しかし、首都圏から手軽に1泊2日できる旅行圏に、現在たった8軒とすざましい衰退ぶりです。(YHの豪華版のYGH<ユースゲストハウス>含む)

※東京(離島をのぞく本土)/神奈川/山梨/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬の関東地方のエリア(茨城・埼玉は0)

地元の市にコメダ珈琲店がオープン。いきステとかチェーン飲食店が色々進出してきます。
f:id:tsunaga6022:20210826205625j:plain
特製ソースのハンバーガーとアイスコーヒー。うわっ!デカ!マクドナルドのテリヤキバーガーのほぼ2倍の大きさ。肉も超分厚い♪(そういえばマックには2年くらい行ってないなあ) これ一個で充分に満腹。よっしゃ、次回はコメ牛にチャレンジ。小食人間だから並がせいぜいでせう。

鉾田市などへ

本日は夜勤明けで3時間寝た後に午後から県内半日ドライブ、茨城県鉾田市などへ。ついでに色々まわって、列記すると以下のようになります。
小美玉市 小川南病院のキハ432見学
鹿島鉄道 小川高校下駅跡
鹿島鉄道 鉾田駅跡
鉾田市某所、日立電鉄の廃車体見学
鹿嶋市 櫻花公園

f:id:tsunaga6022:20210824204045j:plain
久しぶりの訪問の小川南病院にある鹿島鉄道キハ432。おー、現役時代と変わらない美しい姿!これは、まだエンジンかかると思われます。院長が相当な鉄道ファンと聞きます。

すぐ近くの小川高校下駅跡を訪問。
f:id:tsunaga6022:20210824204438j:plain
だいぶ草ぼうぼう、「未来へ走れ 鹿島鉄道」の文字が空しい。ホームへ上がれ、遺構として残すようですな。

鉾田駅跡も訪問。東日本大震災でかなり崩壊してますが、駅があったと明らかに分かります。
f:id:tsunaga6022:20210824204829j:plain

実はここまでが「ついで」で、これからが本題です。鉾田市某所、旧大洋村のエリアに見たいものが。
f:id:tsunaga6022:20210824204955j:plain
f:id:tsunaga6022:20210824212001j:plain
日立電鉄のクモハ352が畑の中にぽつん、倉庫として利用です(開けっ放しの車内はガラーンですが)。おおー、いいなあコレ!日立電鉄が廃止された2005年は介護の会社に勤務で休み月1〜2日程度、しかも長野県在住で遠くて日立市など行くの無理でした。学生時代に大甕駅〜鮎川駅だけ一度乗車の記憶ありますが、廃止直前に全く乗れなかったこと今でもホント悔やんでます…。せめて廃車体を巡って当時をしのびたい。

近くに日立電鉄のモハ11もあるそう。私有地の私物なので、どのブログ等にも一切情報が公開されてませんが、15分ぐらいゆっくり走り回って見つけた!クモハ352の位置から1km無い、比較的分かりやすい場所。Google earthでは木があって探すの無理。(クモハ352は簡単)
f:id:tsunaga6022:20210824205857j:plain
おおー、いたいた!ずいぶん朽ちてます。日立電鉄カラーは残ってます。このカラー見れただけでも満足。クモハ352は日立電鉄カラーだったものを倉庫に売却時に、持ち主が静岡鉄道カラーに塗り替えたようです。(静岡鉄道から日立電鉄に譲渡の車両)
f:id:tsunaga6022:20210824211409j:plain
かろうじて読める日立電鉄の社紋およびモハ11表記。1948年製ですから錆びて当然。

この後さらに30km先の鹿嶋市へ。つづきは後日に。

40代後半フリーターの友達が結婚。

ちょっと驚くべきことが発生しました。もうすぐ50代の友達♂が結婚するそうで、体重100kgオーバーで外見はさほど良くないし、アルバイトの警備員で超安月給〜そんな方(失礼ながら)でも初婚とは、人生何が起きるか分からない!かな。まるで映画「結婚」(セシール制作 1993年版)北海道編のストーリーみたいです。佐藤浩市さんカッコいいですが。ちなみに2021年春に廃線になった日高本線東部区間の列車が登場でした。浦河市街地が主なロケ地。

さすがに「いい仕事見つけないと入籍しない」でそういう仕事ないか私に相談ですが、そんなこと言われてもねえ…。私の仕事は超人手不足で常に定員に達してませんが、クレーム対応能力(というか理不尽に怒られても平然としている精神)・人を管理する能力(ほぼモチベーション上げること)と公共交通に興味ないとできない仕事で彼には無理。転職30回以上で、そういう人は大半の会社が採りたがらないでしょう。
f:id:tsunaga6022:20210822211814j:plain
本日、日立おさかなセンターで地場産のあなご丼♪うまい!18きっぷ消化の旅でした。

f:id:tsunaga6022:20210822212029j:plain
コイン駐車場に、ミニカー(!?)。かわいい。

友達は何でも人に聞いて自分で調べたりしないなど頼りない所が多く、母性本能くすぐるのかも。

空き家再生プロジェクト

私はひたちなか海浜鉄道の列車の撮影に頻繁に来ていることから、沿線で活動中の現代アートイベント団体「みなとメディアミュージアム実行委員会」に出会って入会し5年所属、無報酬でアートに関する活動をしています。メンバーの中から希望者で空き家の再生プロジェクトを行うこととなり、ひたちなか市内の一軒の空き家を市民・観光客などの交流拠点として整備中です。実際には構想を練って工事業者に発注するまでが第一段階の「仕事」で、DIYしているわけではありません。
f:id:tsunaga6022:20210820185738j:plain
付近のお魚市場。年間300万人近くの観光客が訪れ、大人気です。しかし、市街地は閑散ぎみ、高齢化が進行して活気が下がっています。空き家・空き店舗も多い。その中のたった一軒に過ぎませんが、再生して活性化につなげたいという思いで学生12人(全員女子)と3人のおとなで、アートイベント計画・実行と同時にマイペースでやっている最中です。
f:id:tsunaga6022:20210820192813j:plain
ひたちなか海浜鉄道(2013年)

第二段階でオープン後の実務、消防法とかに時間取られマーケティングほとんどやってない中で、学生の発想とニーズがマッチするか不安があります。地域に確かに本屋や図書館はなく、高校の通学路上にあって少しは当たりそうですが。自分の自慢の写真や絵画や生け花などをギャラリーで展示してみんなに見てもらいたい!という主に高齢者のニーズはありそうです。個人的には鉄道模型走行会♪

もし赤字が発生すれば、ボランティアとはいえ、いくらかはおとなが負担しなければで、ゆるくやってばかりでは続かなそう。まあ、本業が公共交通の事業所で同じ事をひたすら続けるノット・クリエイティブな仕事で、こういうプロジェクトは楽しいものがあります。若い頃に1年ちょっとだけ測量・設計の仕事していて、自分が書いた設計図通りに工事で、下水設備が完成するのは充実感ありました。(コンクリート既製品のボックスカルバート並べるだけですが)「造る」仕事はあれ以来です。今回は「創る」ですね。

11月にオープン予定。まだ場所など公開できませんがオープン後に遊びに来て下さい♪