KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

同期会&公開天文台

20・21日と先週末は地味ながら友達等と行動を共にして楽しみました。

イメージ 1

20日は日中ゴロゴロ、夕方18時から東京の御茶ノ水で大学鉄研の同期だけ集まった「同期会」。卒業以来会うメンバーも。中国料理で一杯!3500円で男4人でも食べきれないくらいのコース料理が出て飲み放題☆

イメージ 2

御茶ノ水ソラシティ(旧・日立製作所ビル)B1階のこのお店、みなさんもどうぞ!

盛り上がったけど二次会とかはなく、21:30で解散。早期退職や仕事が多忙すぎて退職など各々それなりに大変のようで学生の頃みたいにバリバリ元気ではないです。

21日は飲み過ぎで寝坊などなく、7時起床、2時間かけて茨城県日立市高萩市にある茨城大学電波望遠鏡へ。科学技術週間の一般公開です。10時半集合で所属オーケストラ「エレクトロニコス・ファンスタスティコス!」の日立支部のメンバーで一緒に見学。

イメージ 3

現在は宇宙を観測する電波望遠鏡ですが、元KDDIの衛星アンテナ、実は日本初の世界テレビ中継となったすごい物。茨城県はなにげにすごいのが多い!300mくらい離れ、日立市高萩市の境も超えてもう一基、二基セットor独立で運用。東京オリンピックの1年前に運用開始、USAのケネディ大統領からお祝いのメッセージの予定…直前に暗殺事件発生でそのニュースが最初の中継となってしまいました。東京オリンピック中継ではもちろんこのアンテナが大活躍!

イメージ 4

アンテナの根元付近から見る眺め。高所恐怖症のメンバーはかなり恐がってました。よく見ると鉱山鉄道の廃線跡が見えたりも。たくさんの人とクルマ、大半がクロスカントリー大会の参加者とスタッフ。天文台の見学者は100人程度。

イメージ 5

芝生の上でみんなでランチ、その後に13:30からこの中で講演会。90分と大学の講義なみの時間ですがテンポ良い話し方で飽きずに聴けました。

イメージ 6

全く関係ないですが、2月16日のオーケストラの遠足で笠間市で陶芸体験、ようやく焼き上がって届きました。不器用な私でも思ったより良い仕上がり。他のメンバーと比べて盛り上がった!なんと、食器ではなく一輪刺しを作った女性メンバーも。

15時すぎに解散、私は女性メンバーにクルマで日立シビックセンターまで送ってもらい、16時から一人でプラネタリウム鑑賞。なんと、ドーム映像番組「いつでも夢を」で見学したばかりの天文台が登場、より理解深めました。市職員のメンバーが番組制作に関わったとの事で「見てくれてありがとう!」とも。

さらに、ひたちBRT乗車体験。

イメージ 7

4月1日に立派な跨線橋が開通し、より定時性高くなりました。信号待ちのないバスって快適でとてもいい!

イメージ 8

大甕駅から帰途へ。水戸線に乗ってひさしぶりの関東鉄道常総線経由。ふかふかのシートが良い。なかなか個人で鉄活動などの週末を過ごせない、自由がきかない日々ですが、まあ色々楽しめました。