KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

Let's東武日光線!

夜勤明けの昨日も東武電車を撮りに出掛けました。今回は渡良瀬遊水地沿いのエリア(なんというのか?)で観光もしながらです。狙うは東武日光線の電車。
ウチから約1時間20分ほどで柳生駅茨城県の県庁の水戸市より近い。観光案内板を見てここへ。

イメージ 1

全国でここだけ!平地にありだれでも簡単に行ける三県境。雨天の平日ながら10人ぐらいの観光客。なかなか人気。駐車場・臨時駐車場・トイレまで完備。とはいっても役所が設置したのは真ん中の金色の標識のみ、なんとも素っ気ない。周りの手書きのものは地主(農家)が設置。それぞれの県に別れた田畑、出荷先はみんな違うのかな!?

(注)山岳・河川や湖沼にも多数の三県境あります。これらは一般人にはほぼ無理。

続いて、板倉東洋大駅から約1km浅草よりの界隈で東武日光線の電車を撮影🎵

イメージ 2

普通電車は6050系ばかり来て食傷きみながら、何本目かでWパンタ上げたのが来た!しかも上り先頭で、これは珍しい。前パンだし、カッコいい★パンタグラフを2つつけているのは1つは霜取り用なんですが、31編成中5編成だけ。

こんな珍しいのも来ました。

イメージ 3

「試運転」表示の8000系2連。大変のんびりとしたスピードでいかにも試運転のようで、大師線亀戸線用かな…FBに投稿したら、実はめったに運転されない8506Fと鉄友が解説。秩父鉄道を容易に走れる車両で東上本線グループの8000系を同鉄道経由で日光線沿線の工場へ検査等の際の牽引役。事業用車ですな。いいもの撮れた★

雨天で暗くなるのが早く、16時すきで撤収。ここに寄って。

イメージ 4

北川辺町田中正造翁の墓。(現・加須市)だいぶ丁寧に維持されてます。田中先生は死後に6つに分骨され同数の墓があるわけで、ここは小学校の片隅にあり、職員室に行って声かければ空き教室利用の資料室で展示物を見れるそう。9〜16時で20分ほどオーバー、遠慮しておきました。命をかけて公害に立ち向かった田中正造先生、大変に尊敬します!

最後にちょっと東武日光線を撮影。

イメージ 5

栗橋駅新古河駅にて。渡良瀬川の堤
防沿いに走り撮影地が山ほど。また撮りに来たい。

1時間半で地元に帰着。定食屋「吉野屋」で夕食。

イメージ 6


家庭料理の感じ。なかなかの味。昼食やおやつ抜きだったし旨い!