KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

竜ヶ崎線*レールメイトと町歩き

ダイヤ改正日の昨日(26日)は地元の関東鉄道竜ヶ崎線を楽しむツアー(タイトルどおりby関東鉄道レールファンクラブ)に参加しました。10時半に竜ヶ崎駅茨城県龍ヶ崎市)に集合し、解散が16時半となる比較的長丁場。
まずは竜ヶ崎線の車庫を見学。レールメイトと撮影会状態♪

イメージ 1

以前のブログでも記述しましたが、この中の一人の方とは知り合い…というか、ひたちなか市でアートイベントを一緒にやっている仲間です。今回は彼女の応援
もあって参加しました。ふだんは常磐大学の学生さんです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kbtpage/42357505.html
開業115周年にもなる歴史の古い竜ヶ崎線、1875年製造のレール(新橋ー横浜に初鉄道開業からわずか2年後)がいまなお残っていて柵として現役!などと歴史的な鉄道関係用品が豊富。レールファンクラブの十文字会長の解説でじっくり見て回りました。

イメージ 2

気動車のエンジンをじっくり観察も。新潟トランシス製*6気筒、約13リットルなり。
*旧・新潟鉄工所

イメージ 3

車庫の脇を忙しくキハ532が行ったりきたり。車体はレトロながらエンジンは新型に交換ずみ。しかし、マフラーがややいかれていることもあり旧車に似た音を響かせます。首都圏では数少なく東京都心からなら最も近い旧形気動車、皆さんもぜひ!

イメージ 4

特性掛け紙のおにぎり弁当。Yahoo社によるB級グルメ大会で浅草のもんじゃ焼きや広島焼き等にも勝ち日本一になった竜ヶ崎コロッケが1個!クリーミーで美味。このあとに町歩きで精肉店を巡り別にコロッケを食べることができました♪

イメージ 5

午後はバスの車庫を見学♪洗車体験やこのようなレールメイト撮影会も。

イメージ 6

いまやかなり田舎のバスでもあまり見られない丸目の三菱ふそう車。貴重ですなあ。

このあとは約4km町歩き。仙台藩の飛び地だった竜ヶ崎市街地は歴史ある建物が豊富。

イメージ 7

こちらは般若寺の樹齢400年のしだれ桜。ものすごい大木!パワースポット的でもあり市民に大人気。

こんな感じで一日楽しみました。またレールメイトと遊びたい!ちなみにわざわざ台湾から会いにやってきた熱烈なファンも。レールメイトのひとりは茨城大学に留学中のタイ王国の方で国際色豊か。

朝方に雪が降ったほど大変寒く、私は風邪気味でしたが帰宅せず、貨物時刻表を買いに東京駅へGO!…その前に我孫子駅。付近の温かい所で1時間半ほど時間つぶしてからここへ。

イメージ 8

キター!小田急車が千葉県の常磐線我孫子駅へ。これまでは小田急車は千代田線の綾瀬駅まで乗り入れでしたが、保安装置の改造などでJR線へも乗り入れ可能に。営業列車としては本日から実現しました!JR車も小田急線に乗り入れ開始。苦情がかなり多かった夕方ラッシュ時の綾瀬止まりを解消。我孫子駅では十数人もの鉄道ファンが群がって撮影!

イメージ 9

我孫子駅小田急唐木田ゆき…相当にすごい!唐木田多摩ニュータウン内にあります。おお、私としてはTAMA映画祭に1本で行ける!
185系が見えますが我孫子着の特急踊り子の回送。小田原駅ではありません。なお、レンズの関係で撮影不能ながら小田急4000形我孫子駅で同じホームに並んでいます。土休日ダイヤで18時33分~数分間にあります。(先発が代々木上原、次が唐木田ゆき)なかなかすごい。JR233系による唐木田駅発綾瀬ゆきなんていう自社線を走らないパターンもできました。
なお、前日までの多摩急行のみから、準急(本厚木ゆき・発のみ)・多摩急行・急行と3種類もありますので小田急線まで乗車の場合はちょっと注意。

唐木田ゆきに乗り大手町駅へ。小田急車は暖色系の車内でよろしい!東京駅日本橋口まで歩いて閉店15分前の三省堂、貨物時刻表ゲット!売り切れを心配していましたが、けっこう山積みでした。丸の内駅舎をちょっと撮影後(帝国主義という感じがして最近ではあまり好きでなくなりましたけど)、体調不良ですぐに帰宅。

しかし、牛久駅帰宅後にバイクに乗ったら数百メートル走行後にプラグがカブッてエンジンストップ!1回もカブったこと無しで相当に冷え込んでいたらしい。仕方なく30分くらい乾かしながら押して歩き、その後になんとか始動、あとは乗って帰りました。