KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

秩父鉄道へ

今日はもともとの予定は栃木県那須地方のマウントジーンズスキー場でスノーシューツアーでした。しかし、主催者から「極度の雪不足で中止」との連絡。あう~。昨日に銀座を歩いているときに電話かかってきて今日の予定が宙に浮きました。今冬の雪不足はウインタースポーツ愛好者にはつらい…。

たまにはウチでゴロゴロもよいものですが、(7時くらいに起きて10時近くまではそうしてましたが)、結局は大雨の中をクルマで牛久駅へ。青春18きっぷを片手に常磐線高崎線で熊谷駅にGo!今週ずいぶん混乱した高崎線は、本日も貨物列車トラブルとかで一時は籠原ー高崎間が上下とも運休していましたが、私が乗った11時台には遅れに変わっていました。そのせいなのか上野駅で乗って行田駅まで(比較的空いているはずの)先頭車でもずっと立ちっぱなし。
熊谷駅で30分の待ち時間、駅通路内のぎょうざの満州で昼食。初のぎょうざの満州での食事。ラジオであのメロディは知っていましたが、埼玉県と東京都心にしかなく茨城県民にはなじみないですから。

イメージ 1

マスコットの蘭ちゃんがかわいい♪有名な宣伝文句の「3割うまい」はどうかな?熱すぎて少し冷まさないと食べることできませんでした。これで380円(税別)は安い♪

さて、秩父鉄道に乗車。熊谷駅発1244の急行です。

イメージ 2

元・西武(新)101系を大改造、カッコいい~。昭和顔から平成顔って感じでしょうか。車内はリクライニングシートがボックスタイプに設置。たぶん西武レッドアローの座席だったものでしょう。101系らしいモーターの大爆音を響かせて快走。1両に1人か2人程度と超ガラガラ。

イメージ 3

先頭車には運転士気分になれる「鉄ちゃんシート」も設置!帰路に陣取りました。高運転台のため中腰にならないと前は見えませんが。
あっという間に終点の三峰口駅。駅からすぐの鉄道公園へ。

イメージ 4

往年の名車が10両。こちらは終戦直後の車両不足期に国鉄から払い下げを受けた電車。シブい。17m車でいわゆるロクサンではありません。

イメージ 5

無がい車(屋根なし貨車)でゴロゴロ寝てみたり…。だれもいなくてやり放題。

イメージ 6

凸形電気機関車もいいっすね~。現役で動いていた時のビデオが見たい。

イメージ 7

電機の運転台。縦形の巨大なマスコン!(自動車のアクセルに相当)

イメージ 8

車掌車=2軸というイメージをくつがえす相当な変わり種。これは乗り心地は良さそう。

1時間近く見学して退散。

イメージ 9

良い並び♪

1駅乗って白久駅、徒歩1分の踏切近くで撮影タイム。すごいらくらくポイントです。

イメージ 10

このカラーはとても良い!往年の秩父鉄道カラーで元西武車にもよく似合う。

イメージ 11

続行で西武4000系お出まし。爽やかなカラーですね。電車の通過3秒前にウォーキングの70代男性がヒラリと踏切横断、当然に警笛ですが、我が物顔で勝手な年寄りの多さには困ったモンです。健脚ぶりはすごいと思いますが。

三峰口駅に戻って約40分待ち、急行で熊谷駅へ。40分の間に駅前食堂のヒマヒマなおばあちゃんに長々と話かけられました。電車待ちで駅前をブラブラしている全ての人に話かけていましたなあ。今はオフシーズンで食堂に客がほとんど来ないみたい。

イメージ 12

熊谷駅の案内板では1000系(元・国鉄101系)が現役、いいですなあ。

このあとは熊谷駅から徒歩2分の銭湯へ。3月5日にも行きすっかり重宝。そして
ぎょうざの満州で夕食。これらだけで1時間半も過ぎ、最後は時刻表ダイヤ改正号を買って高崎線の電車に乗車、帰路に。なかなか鉄分濃くて楽しい1日でした。実は熊谷市に行くことは過去のある大失敗でつらい思い出でタブーでした…今回で克服か。

ダイヤ改正号をざっくり見てみましたが、日常的に乗る路線や18キップで行く範囲の路線はほとんど全く変化なし。北海道では普通列車の大削減となっていますが、宗谷本線の名寄から北など15~20年に1回くらいしか乗らないでしょうし無関係で別にどうでもよいです。マジメ鉄ちゃんは公共交通として大問題などと唱えるでしょうけど。現地の人たちが苦情など言わないならそれで良いのでは?