KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

ときわ路パスの旅

今日は秋のときわ路パス利用期間の内で初めてとなる同パスの旅をしています。(9月6日ー12月7日の土休日・11月13日が期間)

ちょっと早起きして6時起床(前の晩に20時に就寝なので10時間も寝ていました)、牛久駅6:38の上りに乗車。目指すのは国営ひたち海浜公園の赤いコキアなんですが、2ヶ月ぶりの関東鉄道常総線に乗りたくてだいぶ大回りの取手・下館経由♪…しかし、牛久駅を出て間もなくスマホを忘れたことに気づく!まあ、電話やメールと隔絶した旅もたまにはいいかもですが、ローカルバスの時刻表をネットで調べることが必須で、自宅に取りに帰ることに。しかし、取手駅改札外の駅ソバを食べるのが楽しみで、上りに取手駅までは乗車。美味のソバを食し、下りで牛久駅へ。下りは通学中の高校生で大混雑! 土曜日も学校がある高校生もなかなか大変だなあと思いました。私は週1~2回の公休と3日の明け、彼らよりは自分の時間がありますなあ。もっとも、明けの日は最近は疲れて、10時ころに帰宅した後は翌日まで全く外出しないこともしばしば。

自宅でスマホを取り、そのまま常総市南石下駅まで約40分ドライブ。駅前はクルマや自転車が無料で駐車可能。

イメージ 7


そして、取手駅で乗る予定だった常総線の列車に15分も先行しここから余裕で乗れました♪
常総線の秋の風景を楽しみ下館駅へ、水戸・常磐線で約1時間半で勝田駅ひたちなか海浜鉄道シャトルバスで国営ひたち海浜公園。コキアは期待通りに赤く色づいていました!

イメージ 1

昨年は2回来ていずれも雨で、今年は天気に恵まれました。かなりの大人気で人の波!このように太平洋も見えます。

イメージ 2


国営ひたち海浜公園に約1時間半滞在し、今度は時間短縮のため海浜公園西口ー勝田駅の路線バスに乗車。10分も遅れて常磐線下りとの接続が2分しかなくなり、ヒヤヒヤものでした。運賃400円のところ面倒なので500円玉を投入、そのまま下車。
勝田駅13:34ー日立駅13:58と乗車。ときわ路パスの旅で定番の日立シビックセンターのプラネタリウム★目玉の生解説番組が1日1回14:30の回だけで、今日の旅で最も時間に縛られました。
約50分のプラネタリウム、期待通りになかなかでした。

このあとは1日たった4本(平日は8本)の路線バスで12分、湯良の里日立店で風呂♪最近は温泉が旅に必須で、ここは温泉ではないけど、海が目の前で気分良し♪色々な風呂がありよく温まりました。16時すぎながら昼食も。

イメージ 3

交通がちょっと不便なのがネック、バスは17時過ぎでとっくに終わり常陸多賀駅まで約20分歩き。(ちなみに廃止になった日立電鉄の旧・河原子駅付近にあります。)

常陸多賀駅から勝田駅、再びひたちなか海浜鉄道那珂湊駅へ。18時半でシーンとしていますが、約1km離れたドゥナイトマーケット会場は仰天の人出で盛り上がってます!

イメージ 4

第3土曜日に開催の地域活性化のための夜市、8月のアートイベントMMMで活躍した常磐大学の女子学生・指導教諭らも出店、顔見知りなので呼び込まれてしまいました。子供向けのワークショップでハロウィン電車(の模型)を作ろう!要は塗り絵。しかし、意外とはまりました。なぜか隣の男の子によく似た色使いに。

イメージ 5

本来は立方体に組み立てますが、持ち帰るのが大変なのでこれにて終了、自宅で組み立てるつもり。

そして、ぶらぶら歩いていると、ハロウィンの帽子をかぶった女子高校生3人組に取り囲まれ(笑)、手作り缶バッチの販売。1個購入♪

イメージ 6

那珂湊高校の生徒さんが考案した地域キャラクター「みなとちゃん」!
すでに那珂湊地区では公認になっています。 早速バッチとして着用。

他にジャズ演奏等も楽しみました。那珂湊駅20:14発で南石下駅に向け帰途へ。今回はほとんどオールロングシート車ばかりでしたが、鉄道の乗車より観光が目当てだったので特に問題なし。