KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

地味な日曜日。

 今日(8日、日曜日)は公休日、いつもなら週休1日で待ちに待った日で出かけるのが常ですが、珍しく出かけなくて家でゴロゴロ+α でした。船橋市の友達と飲み会の予定が、とてもアバウトな人で流れたし。その人、10回中10回ドタキャン。

 日本時間で1941年12月8日、ハワイ時間で12月7日は真珠湾攻撃、契約しているスカパー!のナショジオチャンネルで特集が組まれて2番組(計100分)視聴。戦艦アリゾナの沈没原因を探る内容が興味深かったです。

Nゲージで色々な列車を運転♪

近くの牛久沼周辺へ。ウィンドサーフィンが盛んで気持ち良さそう。

意外とあっという間に日没になり、再度に牛久沼近くへ。星空観察タイム。

めちゃ明るい金星。みなみのうお座の1等星フォーマルハウトも輝いています。そういえば夜勤ばかりやって、この時間の晴れた空を見る機会は貴重。月齢7.1(半月)で月の光が新月よりは相当に明るいですが。

あまりに寒くて、思わず田所商店に行って江戸前味噌ラーメン。温まるぅ。

また星空観察。19:35で東に「オリオン座の出」。木星がずいぶん明るい。

天体観察用の双眼鏡でも買うといいかもですが、せいぜい週1回しか使う機会なく、満月や雨・雲りだと星は見えず…月1回とかの使用機会になるかも。しかし、プレアデス星団(すばる)を見たい。肉眼でも見えますがボーッと雲みたいになります。