昨日はスキー場の往来や地元で雪が降った時に備え、愛車の夏→冬タイヤ換装を。
単純な作業で業者に頼んだりは全く不要、しかし体力落ちたせいか、いつも40分程度が60分を要しました。
弟の畑でまだ咲き誇っているコウテイダリヤ。高さ約3m!
試運転。まずは約3kmの定食屋「吉乃屋」。いつものハム卵焼き定食800円。副菜が豊富、変わらぬ味でいいね。
さらに6kmくらい走行、いつもの常磐線の撮影地へ。バックの銅像山の紅葉・黄葉が進んだか見に行ったのを兼ねています。まあまあ赤や黄色になってます。最もきれいになるのはもう少し先。ちょうどオレンジ帯の特急が通過。
名物列車の安中貨物。連日タキ2両が12両に戻り、通常の姿になっています。ニュースになった貨車の車軸問題でこの貨車でも検査をやっていたため短かったそうです。
年末になりましたが、仕事で行っているつくば市では、研究者や公務員が多いためか概ね22時からは繁華街や飲み屋が多く集まるところがシーン、とても真面目だなあと思います。ほぼ全ての忘年会、一次会だけで終了でしょう。