会社の業務の都合(選挙関係)で6月以来の土曜休みになった26日(日曜日27日は出勤)、急きょ決まったため遠くに出かける用意もなく、まあ地元で過ごしました。つくば内下原にあるヤマダ電機つくば店が11/4の最終営業で閉店で、閉店セールでなんでも激安と話題になっていて行こう!
その前に4kmほど手前のイオンモールつくば内のポポンデッタつくば店のレンタルレイアウトで2時間Nゲージ運転。ギャラリーは多数で注目されますが運転している方は私以外にファミリー1組程度。(計14線あり)
鉄道コレクションをNゲージ化した長電OSカー(初代)、住宅街の風景に似合う。先頭をモーター付き車にするとカプラー外れやすく、後側にしてます。
「荒野の八人」笑えます。遊びが多いレイアウト。「2100年宇宙の旅」もあり。
店内で中古のEF64 0代(TOMIX)を購入。ずっしり重い!実車ではなかった1000代との重連で石油列車やりました。KATOとTOMIXで壊れたらアレなので慎重に。よく走りますが5周程度で終わり。DE10に付け替え。なんだかんだと2時間たっぷり遊べました。
フードコーナーの中国料理屋でエビチリのランチ♪その頃、ヤマダ電機へ。
さすが大にぎわいです。棚にほとんど商品はなく売り切れ続出。特にテレビが皆無。ぽつんと二層式洗濯機が15000円で販売で印象的。(30年ぶりくらいに二層式見ました、まだ製造・販売かと驚き。)
結局、携帯ラジオ用にエネループだけ購入でした。これも売り切れ寸前。
自宅に戻って、ロクヨン-0は旧形客車との組合せがお似合いと感じました。停車中で画像からは分かりませんが、TOMIXのELはヘッドライトがオレンジで白熱灯の実車に近い。