あちこちの記事で目にする原付2025年問題。50ccエンジンの原付バイクの新車が排気ガス規制のため生産終了〜発売中止となるとの事でもう1年先に迫っています。
地元スーパーの駐輪場にずらりと並ぶ50〜125ccバイク。最近は30km/h規制が茨城県内では走りずらいのか、原付二種(51〜125cc)バイクが増えています。
電動の原付は新車発売継続なものの、航続距離が20〜30kmで受け入れられる人は少なく、市中で見かける原付は圧倒的にエンジン車。2025年問題に対応して、メーカーでは110〜125cc車の車体・エンジンそのままに、出力を50cc並みに制限した「原付バイク」を発売予定とか、しかし…。
・車重が約110kg〜あり、60kg〜の軽量な原付しか乗っていない人には取り扱いが難しい。高齢女性とか乗る時にも転倒しそう。
と私は思います。一回にせいぜい3〜4kmしか乗らない人には電動がいいと思うのですが、片道10km以上乗車したり、仕事であちこち巡回するような場合はエンジン車だろうなと思います。原付の車格に見合った超軽量でクリーンなエンジンをいまさら開発しても採算合わなさそう。日本にしか存在しない50ccバイクというカテゴリーだし。さて、どうなるやら。
別の話として、125cまでのバイクに乗れる小型自動二輪の免許取得を推奨というのもありますね。
通勤経路上にある常磐自動車道 谷田部東パーキングエリア。一般道から歩行者出入口あり、たまに食事で利用。秘密の通路感がちょっとドキドキ。