KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

快速湯けむり号撮影・松島など

 先週のマイカーでの石巻市の震災遺構めぐりの旅、前後して列車撮影や観光もしましたので紹介します。

レトロ塗装がとっても好きで一度は撮りたかったキハ110 快速湯けむり号。パッと見て旧形客車が自走している?(陸羽東線 小牛田駅〜北浦駅)

 ここ、午前中は上り列車が完全順光でいい撮影地です。

門脇小学校の見学を終えて、日没まで1時間ちょっとある〜仙石線(の電車)を撮りたい…列車本数が案外少なく、日のある時間中に撮れそうになくあきらめ。クルマ走らせていたら、いつの間にか松島まで来ていました。

日没近くの大高森のあたりです。いい景色。

全く知らなかった旧・野蒜駅の震災遺構を偶然通りかかって見学。地震津波か不明ですが、ものすごい曲がっているレールが印象的。ホームもかなり損壊。鉄道の震災遺構は貴重。ここで大地震津波があったと未来に伝えるべき遺構です。無料の資料館があり、真っ二つに折れた電車の写真に心痛めます。

こちらは海側のレール。きれいに直り、PC枕木化まで。おそらく津波で完全に無くなった後、レール敷設され、さらに保線の訓練に使っているようです。

 野蒜海岸に立地したパイラ松島・奥松島ユースホステル跡は全く分からず。こんど探してみようか。

東北本線松島駅からクルマ5分程度の芭蕉の湯。食事の客は10人くらいですが温泉は超ガーラガラ。私ひとりでした。茨城県に戻る前にゆーったりでした♨️。(サッカーの日本×コスタリカ戦の影響のようです。中継はカーラジオで聴きました。)

帰り道、常磐道常磐双葉インターで下りて双葉駅前の夜を見ていきました。昨年まで電気通ってなく、駅構内をのぞき真っ暗だった駅前、誇らしげに煌々としています。しかし定住者いない寂しい駅前。でも、なぜか落ち着く。ここ何回も来たくなります。1時間あたり0.25〜0.55マイクロシーベルト放射線量です。判断は各自で。(×24×365すると年間被曝量)

 常磐道乗りなおし〜結局、国道6号などでずっと下道で帰ってしまいました。夜間はガラガラで走りやすい。双葉町21:00に出て、4時間で205km走破、1:05に牛久市着。休憩10分でした。