KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

鎌倉散策

昨日19日は何回か延期になっていた鎌倉散策をついに実行。土日にボランティアでみなとのおへそ常駐があるので、夜勤明けの火・木に実行するのみ。

休日お出かけパスも青春18きっぷも使えなく、普通のきっぷで往復するのみ。片道110.3kmあるから途中下車できるだろう、どこかで昼食でも〜ありゃ、途中下車不可。あっ、近郊区間内だからか。あちゃーでした。駅の蕎麦店は高くて量が少なく敬遠。
※途中で新幹線経由にすると途中下車可能となります。上野駅〜東京駅など。実際は在来線乗車でOK。


牛久駅11:25発で鎌倉駅13:33着。雨の平日でも小町通りは賑わい。

まずは鶴岡八幡宮へ。想像以上に広い境内。それにしても山の中で防衛に最適な鎌倉幕府でしたなあ。

政子石を参拝。こりゃご利益ありそう。

最大の楽しみだった大河ドラマ館へ入館。


ドラマで実際に使用の衣装を展示がすごい。写真撮影OK。特に義経の甲冑が見もの。ほかにも豊富な映像や模型で舞台裏を解説で大満足!小池栄子さんは、大泉洋さんよりわずかに低いだけ、見た目より背が高いのね〜。

自分土産用にクリアファイルと鎌倉サイダー。鎌倉サイダーは相当甘口です。退館後に「鎌倉殿の13人」のテーマ曲がいつまでも頭の中を流れ、洗脳されたか。

悪天候ですが江ノ電長谷駅まで行き、鎌倉大仏まで足を伸ばしました。江ノ電は吊りかけ電車に乗れた♪

うっ、想像していたより小ぶり、かわいい♪地元の牛久大仏を見慣れているので。

横から見上げるように撮るとデカい感じ。高さ11mほどです。鎌倉大仏タイ王国からの旅行客に大人気で一部は雨の中でも抱きつくほど、さすが仏教の国。

鎌倉駅に着いてから約3時間が経過、まだ見たい所多数ですが悪天候でこれで退散、大仏最寄りのバス停から江ノ電バス鎌倉駅、JR横須賀線乗車ですが東戸塚駅で一旦下車。

なにこれ、新卒で入った会社(今は倒産、廃業)の最寄り駅で、30年前は駅前にほとんど一軒家が広がり畑もありました。すっかり都市化で浦島太郎状態。それにしても、これだけ都市化で人口爆発状態でしょう。飲料水がよく確保できますね〜。

西武東戸塚店でとある買い物、そして昼食を全く摂ってないことに今頃気付き、17時の遅い昼食(&夕食)

フードコーナーのらーめん花月嵐で650円の鉄板炒飯。安くて大ボリュームで食べごたえありました!アツアツです。(期間限定メニュー)