KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

ちょいと久喜市へ

昨日(5/31)は午後からクルマ1時間ちょっとドライブ(55km)、埼玉県久喜市へ。夜勤明けの日の小旅行に手頃なエリアです。往復のガソリン代800円前後でカネかからないし。
まずは、東武日光線幸手駅南栗橋駅で列車の撮影。

ありゃ〜、上り特急けごん34号狙いでしたが、下りの急行がカブリました。この特急色、往年のデラックスロマンカー(DRC)ふう塗装だそうで、22日に「電気湯」入った帰途に曳舟駅スカイツリーライナーが停車し、このカラーにびっくり&撮りたい!でした。まだ浅草駅16時の下り特急けごん37号で狙えるので、いったん撤収。こんどはカブらない所で撮ります。

栗橋駅前に移動。静御前墓所へ。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見て思わず訪問したくなりました。なぜここに静御前の墓?義経を追って奥州の平泉に向かうが、隣町の古河市義経死没の報を知り鎌倉に引き返す…しかし、ここで力尽きて倒れ、そのまま亡くなったそうです。合掌。美人薄命かな。さらに悲しいことに、静御前は妾であったため、義経の墓に一緒には入れず別々。義経と正妻(郷御前)の墓が岩手県平泉町にあります。

石碑に何か書かれていますが、読めない…。解説もなし。これは20〜30年前の最近に建立でしょう。

すぐ近くの和菓子店で静御前もなか販売で思わず購入。ゆずを仕込んだ甘酸っぱい餡です。

近くに「栗橋いきいき活動センターしずか」という公共施設あり、静御前、今でも親しまれているようです。さて、「ワシクリ」の撮影地をちらっと見た後、東武日光線の撮影地(幸手駅南栗橋駅)へ。

おお〜、数減らしている東京メトロ8000系もいいね★

キター!よく見ると私鉄っぽくないような。なんとなく国鉄485系の発展形(車体更新)みたい。雨上がりの曇天で暗い中で撮影で真の色があまり出ていませんが、クリームがもう少し明るい色だといいかも。

まだ16:40ですが、もう帰途へ。静御前が葬られているという古河市中田の光了寺に寄って、シンボルの大木を見た後、自宅に戻りました。暑くなくて撮影にはそこそこ向いていました。天気悪い日が多い6月ですが、スキーヤーかつボランティア2つやっている私には比較的ヒマな時期、毎年あれこれ鉄活動します。(10・11月も)

東武特急スペーシアの運行予定情報
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20220529221201GJKDsu1c_ZVlMlC-xuoQgg.pdf