KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

中波AM放送がほとんど終了へ

2日前のニュースより。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d43eb1ea0845c8b446b50690f91dc9133552bc

うーん、送信に経費かかる民放の中波放送がほとんど終了予定ですか。「AM」は電波形式のことで、記事ではおそらく中波(531〜1602kHz)のAM(振幅変調)についてでしょう。短波のAMは残りそう。ラジオ日経だけですが。

経費かかる!というのはよく分かります。600kHz台の波長は計算すると約500mもあり、1/4波長でも約125m、送信にはこれだけの高さのアンテナ建てないとなりません。(実際には頂上部の工夫でやや低い)老朽化したら建て替えに巨額の費用。FMというか超短波帯(76〜108MHz)の送信アンテナは格段に低く容易に建てられます。
f:id:tsunaga6022:20210617193357j:plain
現在の市販のラジオはほとんどが中波(のAM)も超短波(のFM)も受信できるので、大半の人は特に困ることはないでしょう。NHKは中波の放送を継続となるでしょう。細かいツッコミでは中波受信の方が電池の持ちが長く、登山とか災害時には有利です。

私はウォーキング時を中心に、けっこうラジオ聞いています(田んぼ道をイヤホンでなくスピーカーで大音量で鳴らしながら)。ドライブやマイカー通勤時にも。Radikoでは実は一度も聞いたことなし。Wifiないので、契約のギガバイトに影響しそうが理由です。あと、単4電池2本で40時間以上も聞けるラジオは超省電力でやっぱりいい。スマホのUSB電源って山奥とか一般の電車乗っていると簡単に手に入らず。乾電池はキオスクで売ってます。

まさかFMもやめる!はないでしょう。そうなったらけっこう困ります。オーストラリア等では既に一般のラジオ放送すべて廃止、ネットラジオだけですが。(都市部のミニFMはあり)

そういえばNHK以外の中波放送なくなると、空いた周波数にダイヤル合わせると中国や韓国・北朝鮮の放送が聞こえそう。特に夜間は強力に入ってきます。