KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

午後の七尾線

さる19日の七尾線国鉄形電車の撮影記、最終回です。
電車の乗車を楽しんで能登二宮駅に戻ってきて、再度に近くの跨線橋で下り1本撮影。
f:id:tsunaga6022:20200723173343j:plain
光線状態はBAD、しかし先頭車は3個クーラーだし、中間はモハ414-802…JRで現役の電車で最古とういう濃い編成♪モハ414-802は元モハ112-12で113系の初期グループ、1964年7月新製。よく残っているねえ。SLや旧客・特殊な貨車以外では最古の営業車両ともいえます。

色々国鉄形電車撮れて乗れて、15時前でもうお腹いっぱいって感じ、自宅に翌1時帰着とすると、だいたい16時半までは滞在許されるのでその間にある上下4本のうち2本撮って終わりに。
f:id:tsunaga6022:20200723174213j:plain
能登部駅近くで上り1本。逆光で残念ながら里山をゆく感じ。

最後は(羽咋市から国道415号富山県を経由して帰るので)朝に来た千路駅〜羽咋駅で午後に順光で撮れないだろうか、晴天下では架線柱と通信ケーブルがある西側にならざるを得ず、なんとか撮れそうな所で練習なしにショット!
f:id:tsunaga6022:20200723174640j:plain
おっ、先ほど乗車したクハ455-701が先頭の413系だっ! けっこうカッコよく撮れました。16:27で冬なら夕陽ギラギラでしょうね。満足な最後です。アウトカーブでめったに撮りませんが、今後はどんどんやってみます。

羽咋市からマイカーで540km帰途へ。高速代節約のため富山県朝日町まで国道415号などで2時間半を下道。雨晴海岸や海王丸を通過し眺めもいい。氷見線気動車および万葉線富山地鉄の電車の走行風景を見れたりも。海王丸は帆を閉じていて立ち寄らずでした。

北陸道朝日インターから圏央道つくば牛久インターまで、往路よりずっと楽な運転。1回走って道路の線形を覚えたからでしょう。それにしても往復1100kmでちょうど約1万円の燃料代でも、ETCは休日割引でも往復12000円もして、かなり高い!これが半額くらいなら北陸に積雪期以外の年3回は行けるのに。(なお、マイカー自走なら航空とレンタカーのパックより1万円は安い)
f:id:tsunaga6022:20200723175747j:plain
鉄道の旅ではさんざん温かい食事に苦労、コロナ時代では高速道路も主なSAで18〜19時に早々クローズで同様ですな。まあ、この鱒すしおにぎりは美味、ばかでかくて食べきれない本家よりいい。
f:id:tsunaga6022:20200723180115j:plain
上信越道 東部湯の丸SAでは22時近くでも温かい蕎麦食べることできた★

なんだか新型に置き換え前にもう1回だけ七尾線に出撃したくてたまりません。とても濃い撮影が楽しめるし、運休で撮れなかった「花嫁のれん号」が8月1日から再開でぜひ撮りたいし。問題はカネで、マイカー1泊2日で2万8千円は絶対かかる〜18きっぷベースがいいけど、なかなかの難関! 最寄り駅・常磐線牛久駅を12時発で米原駅回りでその日のうちに七尾駅どころか金沢駅にもたどりつけず。私の休日が土曜日に夜勤明け〜日曜日にフル休みで旅が1日半程度なのも要因ですが。夏休みなし。(週休1日制・盆・正月休み無し・祝日は平日と同様の扱いではいくら求人かけても来ないか…。)しかし、いつもの8月の休日はひたすら学生らと一緒にアートイベントのボランティアなので今年限りのチャンス★

ただ、GO TOでふだん狙わない航空or新幹線とホテルで8月の4万円台ツアーが3〜4割引になるならそれで行く手はあり。(35%は現地で消費が必須のクーポン)9月になれば補助なしでも狙える2万円台になると思いますが、新型電車が…。