KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

松戸っ子デビル

 昨日6月5日は、禁断の県境越えをして千葉県松戸市流山市へ。流鉄に久々に乗りたくなって。あと暑くて夜勤前までの時間のステイ・ホームが無理だったので。冷房ありますが、つけると母に動作音うるさいと言われる。機能的には問題なしですが7月ぐらいに買い替えます。

f:id:tsunaga6022:20200606205549j:plain

木造で良い雰囲気の馬橋駅。ちょっと薄暗く昭和の時代のままです。

f:id:tsunaga6022:20200606205734j:plain

 ホーロー駅名標明朝体でキリッとして好感。これはベンガル(ベンガラ)色というんでしょうか。そういえば、県立馬橋高校の制服も以前はこのような色のブレザー(もう少し淡く薄茶色)、「ウマコー 」=馬色かと中学時代に行きたくない!ダサい!とみんな言ってました。今はノーマルな色のブレザーです。


f:id:tsunaga6022:20200606205922j:plain

 小金城趾駅では藍色で、国鉄~JRや私鉄等で標準的なタイプです。

f:id:tsunaga6022:20200606210102j:plain

 元・西武新101系同士の交換。ワンマン表示なければ昭和末期みたいな感じですねえ。いまだICカード使用不可だし、東京圏の鉄道の標準から30年遅れかも。もっとも、私が小中学生の頃はオレンジのめちゃめちゃ古い電車(元・京急車など)が走っていて、その頃から見れば相当に進化はしています。

f:id:tsunaga6022:20200606210533j:plain

 小金城趾駅前に伸びる大金平商店街。家族でよく買い物に来ました。この画像から信じられないと思いますが、400メートルほどの両側に商店がひしめき、いつでも大賑わいだったんです。夜の店もありました。30年前の話で、しばらく訪問しない間にスカスカです。中学の同級生が付近のスナックのママやっていたとか風のたよりで聞きましたが、今は何しているか。私はこの界隈で10歳~20歳まで育った松戸っ子。今日は県境越えして松戸っ子デビル。中学生の頃に小いたずらした時にデビル!と友達に言われた事もあります。

f:id:tsunaga6022:20200606211219j:plain

 昭和50年代から時が止まったままの鰭ヶ崎駅南流山駅に最も近く、いつでもそれなりの乗り降りあります。昨日12時頃に利用したら高校の帰宅時間で混雑ぎみでした。

 フリーきっぷ利用し、1時間半ほどで全駅乗下車。全駅のホーロー駅名標を撮影♪間延びした20分間隔なので500~1000mと近い流山駅平和台駅鰭ヶ崎駅小金城趾駅は徒歩でショートカット。自宅~最寄りバス停まで片道2kmウオーキングもしたので、1日で7kmくらい歩くといういい運動になりました。夜勤時の仮眠時間に熟睡できた。

 

本日は夕方に会社から呼び出し、こういうの予想で当分は公休日でもお酒飲まないようにしてます。帰路にいつも寄りたいと思っていた「ママのごはん」という個人経営の食堂へ。通勤路の国道6号バイパスからよく見えるのですが、高架道路になっていて行き方はかなり難しい。砂利道の先にぽつんとあるのです。

f:id:tsunaga6022:20200606212352j:plain

  見た目は普通ーって感じのハンバーグとご飯セット。てごねで柔らか。赤味噌の味噌汁やご飯もとても美味しい。これで1000円とチェーン店よりは割高ですが、たまにはいいでしょう。ランチタイムは750円で食べれます。(いずれも税別)

 元は清潔感あまりない、土木・建設作業員等向けのホルモン居酒屋でしたが(近くに寮あり)、きれいにリニューアルで好感♪