KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

ひたちなかプロジェクションマッピング2022

 本日は茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦駅前で開催のひたちなかプロジェクションマッピング2022へ。ボランティアで所属のMMM(みなとメディアミュージアム)主催です。私はちょこっと広報するくらいで、かわさきクリーニングの店主と常磐大学の学生などが企画・実働でした。

MMM実行委員、常磐大学の学生制作のポスター。仲間を誉めるのも難かもですが、グレート★

日没ちょっと前から、もうキッチンカー稼働、盛り上がり!何人ものMMMメンバーなどに会って話をしました。

真っ暗になってから投影。神奈川・東京・茨城の5つの高校生チームによる競作。どれも力作で高校生とは思えないレベル。私は地元の那珂湊高校の作品が最優秀だなあと思いましたが、プロの目は違って神奈川工業高校の作品でした。

初開催の昨年の作品も投影。宝塚大学の学生による作品で、さすが大学生は高校生の上のレベル。古い鉄道車両にとっても似合う!

セミプロの音楽アーティストによるライヴも。日立市など県北で活動の「にじいろ」、美声です。

 明日(13日)もひたちなか市でボランティア活動(みなとのおへその管理人)するので周辺に泊まれればいいのですが、旅行ブームみたいで宿泊施設が高騰、私には手が出ずに2時間20分かけて帰宅、翌日にまた来ます。昨年までせいぜい6〜7,000円だったビジネスホテルや民宿が今は15,000円、観光地とはいえ、それはないわぁ。

 

・参加チーム及び関係者の皆さまお疲れさまでした。

 

 

 

私設図書館オープン&皆既月食

 昨日11/8は皆既月食。それも見ましたが、11/3オープンの地元・牛久駅前のTSUNAGARIという私設図書館に初めて遊びに行きました。クラウドファンディングで支援!牛久青年会議所による開設です。

牛久駅東口のビルの空室を利用、当面は週4〜5日オープン。青年会議所の方が交代で常駐。

 

私の氏名掲載。これだけ?と聞いたら、非掲載希望の方も何人もだそう。私が空き家再生コミュニティスペース「みなとのおへそ」管理人していると紹介で話が盛り上がりました!

きれい!クラウドファンディングなどの約50万円ほどでこれだけの本棚が設置できるのね。1ワク月2500円〜で好きな本を並べられます。まだ空き多数で募集中。思わず、ある本を取って1冊読破!

 オープン日時はこのように火木〜日、平日14〜18時/土日10〜18時が基本。日曜休みの日あり。牛久駅東口から徒歩1分でぜひお立ち寄りを。以前あった駅ビル内の市の図書館が閉館で、これは貴重。

 また遊びに行きます〜で退散でした。いつもはバイクorクルマですが、自主ノーマイカーデー、バス利用で帰宅。

 

 夜はもちろん皆既月食を観測・撮影。

一眼レフ・手持ちでも良く写ります。19:55撮影。月明かりのため、肉眼で全く見えない水色の天王星が写っている!

天王星食の始まり狙いで、また外に出たら、もう月に完全に隠れていました。(20:42)月自体、皆既月食が終わって部分食が始まっています。

 

 真っ暗な自宅前、火星・木星・スバル・フォーマルハウトetcがバッチリ見えます。特に木星が今まで見たことないくらい極めて明るい!

天体望遠鏡でなくてもこれだけ撮れる!衛星まで写っている。こりゃいいです。

 

 

 

 

 

 

多摩美術大学学園祭へ

 本日(6日)はアート関係者として一つは行きたい美大の学園祭へ。予約不要の多摩美術大学へGO!

 その前に仕事の下見のため成田空港へ。第一ターミナルに近日に外国人のお客様が到着、社員をどこで待ち合わせさせるか検討しに現地でした。乗り放題の休日お出かけパスで余計なカネかからず。

珍しい209系の成田空港駅乗り入れ列車に乗りました。113系のころからありますが、1日2往復の少数派。東京方面へ行かなくて(〜から来なくて)空港で働く人向けのようです。

南ウィング。いいなあ、外国行きたい。待ち合わせポイントは某所にしよう。

成田空港駅から一気に神奈川県の橋本駅(多摩美大の最寄り駅)にGO!話のタネに新宿駅まで成田エクスプレス乗るか?快速より20分ぐらい速いだけで、魅力に欠け快速に乗車。横浜駅から横浜線快速で橋本駅着。(意外にも東京・八王子駅経由と全く所要時間変わらない)

 神奈川県相模原市橋本駅からバスで県境を越え、東京都八王子市の多摩美術大学八王子キャンパス着。早速に様々な展示を鑑賞。

 

農学部出身として、生き物が登場するデザイン画はいいね!

古家電楽器プロジェクトのメンバー(ボランティア)でこういうのも萌え〜。一昔前の家電がプチ・モンスターに!なお、プロジェクトの首謀者はここの大学出身です。(和田永 エレクトロニコス ファンタスティコス!)

昼食休憩。感染防止のためなのか飲食系の模擬店は全くなく、学食。390円でこれだけ食えれば満足ですが、カレーは恐ろしく薄い。相当に水で薄めてる?

彫刻の展示。「風呂場で本気でシャウト!」カラヲケ好きでコレいいなあ…しかし、なんかすごい。

初潮(はつしお)展。ツイッターで話題になったそうです。女の子がおとなになる時を表現。よく見ると生理用ナプキンのベットなのね。(本物を何十枚も)

 最後に現代アートを鑑賞。ボランティアで現代アートイベントに長年関わっている分野ですから必見!

 こういうのもアート!って感じです。他にも色々見た半日でした。武蔵野美術大学などにも行きたかったけど、人数制限の予約枠が取れず無理でした。

 

改めて「ドリフ大爆笑」ほか

 さる10月19日に仲本工事さんが交通事故でお亡くなりになり、ご冥福をお祈りします。そして、改めて「ドリフ大爆笑」「8時ダヨ全員集合」などを見る日々です。小中学生の時に家族全員で見たなあ。CS放送ファミリー劇場TBSチャンネル2で連日または平日深夜に放映!これらはふだん契約していませんが、1チャンネルでも契約していれば、16日間すべてのスカパーチャンネルを見れる感謝期間中★昭和の時代のバラエティー・お笑い、今とは違って単純で私などの世代には笑えます。若者がいま見てもつまらないでしょう。

 ドリフ大爆笑でよくある寝台列車ネタ。だいたい酔っぱらい(志村けんさん)が他の客にからむストーリー。車内はセットで精巧に造られていますが、急行で主流だった三段式寝台でなく二段式がリアリティーがいま一歩。特急という設定には見えない…。

 

一部の鉄道会社ではまだ続く昭和の電車・ディーゼルカー。また、ぼちぼち訪問したいです。これからの冬はスキー旅行メインで、ついでにですが。

 

 

 

明大祭&隅田川道中

 昨日30日は学園祭の明大祭と隅田川道中というパレード・イベントを楽しみました。前日に山梨県の信玄公祭りから23:55ころに帰宅して、全然寝坊などすることなく8:15に家を出ました。

明治大学和泉キャンパス(杉並区)にて第138回明大祭開催。我が母校、改めて歴史長いですな。

所属していた鉄道研究会の展示会場へ。どわっ、プラレールの大軍団!

子供の来場者には、意外にこっちの方が人気。ホンモノ好きかな。

後輩からアツい説明を受けました。自作の東武東上線の運転シミュレータの体験まで。長々とマニア話が続く中、ほかも見たいで退散。

アート関係者(笑)として、美術系サークルは外せない。20点ぐらいの絵が展示されてました。ゴッホの絵のような一作品が印象的。

校舎の廊下に常設のベンチ。いかにも横になって寝ていい!感じ。明治大学らしい。

 模擬店で焼きそば食べた後、ちらっと屋外イベント見た後は、もう退散。(これでも10時半から2時間滞在)隅田川でのパレードを見るため。なお、茨城県民ではめったに乗る機会ない京王線に乗車なので、名物のC&Cカレー食べて行きました!(明大前駅 井の頭線ホーム店)

 明大前駅から乗り換えなし1本で都営新宿線浜町駅隅田川はすぐです。1時間ほど待っていると、キター!

所属ボランティア団体(音楽系)の親団体が主催する「隅田川道中」。隅田川に沿って23kmを2日にわたり音楽演奏などしながら練り歩くパレード。開催費用のクラウドファンディングお願い!と団体の親分に言われて寄付。オリジナル手拭いが送られてきました。のぼり旗に名前記載も。

200人前後で行列。場所により増えたり減ったりです。

ニューヨーク旅行で見たブルックリン橋になんとなく似た清洲橋

船上から鑑賞するコースもあります。ちょっと豪華。

1時間ぐらいだけ同行しようの予定が、結局は終点の勝どき橋までGo!でした。団体の仲間と話したり写真撮ったり楽しかった。歩数計見たら、帰宅時になんと2万2千歩!

 

 

 

 

 

 

信玄公祭り「甲州軍団出陣」

 昨日(10/29)は3年ぶりの信玄公祭りにGo!(山梨県甲府市)夜勤後で現地に夕方着になるので、最大のみどころの「甲州軍団出陣」だけ見物でした。

休日お出かけパス、なんと鉄道開業150年バージョンです。日本で初めて鉄道が開業した新橋駅〜横濱駅の路線図つき。へえ〜。案内券には、スマホ等にNewdaysアプリダウンロードでスペシャルムービー見れたり商品の割引クーポン配布のパスワードつき。

 さすがにちょっと遠いので立川駅から特急かいじ31号乗車。(14:52発)〜大月駅でまさかの1時間10分も抑止。この先の初狩駅で先行列車が人身事故のため。動き出して甲府駅17:15着で、現地で16:20ころ〜の出陣式には全然間に合わずでした。まあ、こうなったら市内の行軍だけでもいいです。

 

風(4)武田信廉隊by住友電工。なかなかカッコいい!

湖衣姫隊byセキスイハイム。姫は9月の湖衣姫コンテストで優勝の藤田奈々さんです。なかなか美人。(戦場に夫人や姫は連れていかず、これは観光用)

山(1)多田満頼隊by朝日生命。いつも元気いい!保険営業のおばちゃん達ですからね。朝日生命さんは甲州軍団出陣で30回以上ずっと出ていてたぶん最長でしょう。

山(6)山本勘助隊by山梨県+一般公募(一部ふるさと納税の返礼品として)。勇壮な勘助、俳優・演出家の三谷昌登さんです。

武田本陣by山梨県武田信玄後藤淳平さん、いい男ですなあ!(お笑いコンビ ジャルジャル

 こんな具合で盛り上がってました。ちょっと泣ける(若い頃、いまでいうIターンでここ住んでいて、失敗とか思い出したり、自分も足軽で何回も出た思い出などで)。翌日は都内で学園祭見物や「隅田川道中」というイベント見物(クラウドファンディングで寄付しました)で甲府市内か東京の八王子あたりに宿泊できれば楽なんですが、6000円以下の宿は全然取れず帰宅する「ウチホテル」。しかも中央本線がまだダイヤ大混乱でしょうから、常磐線の終電逃さないよう相当余裕見て、楽しみだったほうとう食べずに甲府市を後にしました。

 帰りは特急は約90分遅れでしたが、普通列車に乗車したら意外にも約10分遅れだけ。茨城県まで4時間あっという間!ほとんど寝ていたため。高尾駅から中央特快に乗ったら、スモッグに黄色い帽子の幼稚園児にそっくりの20〜30代の若者でいっぱい、夢!?はたまたハロウィン参加?

※山(1):山の一番隊という意味です。風林火山で各々6の隊(武田二十四将)。

 

 

 

 

映画「島守の塔」ほか

 昨晩は8月封切りの映画「島守の塔」ようやく鑑賞。茨城県では全国で最後の10月下旬公開で待ってました。(元々は茨城県で公開予定なし→追加になったもの)

沖縄戦において県民を守ることに尽力した当時の県知事と県警察部長を描いた映画です。全体的に演出がいま一歩の感じですが、県知事付き(世話人)を演じた吉岡里帆さんの渾身の演技は素晴らしい!ラストシーンでサンパチ銃構える姿、萌え♪手持ち撮影を多用でホームビデオみたいに臨場感を出すのは最近の映画でよくありますなあ。「カメラを止めるな!」「万引き家族」etc。スクリーンが小刻みに揺れるような錯覚で、これはどうなのかなあ?

 沖縄本島に行くことあったら、ひめゆりの塔と島守の塔は訪問したいです。

 映画の前にまいどおおきに食堂の百合ヶ丘食堂で夕食。前もって作ってあるおかずを取る方式、早く食事できていいです。飯がとっても旨い!

 本日はTOMYTECにクレーム入れて無償修理対応のキハ30(T)が返送でした。

車体からすぐ外れてしまう、設計ミスっぽいTNカプラー取り付けられていました。市場に流通していないJC6382というもの。良かった!

M車のキハ23と連結、快調な走行です♪

キハ55増結、異形式3両も。国鉄気動車らしい。