KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

平和の夏祭り

本日は私の夏の定番のひとつ、福島県白河市アウシュヴィッツ平和博物館で開催の平和の夏祭りへ。今回は片道およそ1000円だけで移動可能なマイカー利用。(燃料代、冷房使わない時期は800円ぐらい)※高速一切使わず。

茨城県桜川市から栃木県茂木町を深沢峠経由でショートカット。ほとんど人家なく通るクルマは稀、真岡市・益子町などの都市部通過を回避でき絶大な時間短縮。ここから白河市へは80km、1時間30分前後。

平和の夏祭りは13:30〜開催、12:30に白河市着いて白河旭高校(旧 白河女子高校)目の前のあすなろ食堂で昼食。昨年の平和の夏祭りは旭高校が会場で、この食堂見つけました。

色々なでか盛りメニュー。最も人気のあすなろセット…こりゃ、完食無理だなあ。

普通のカレーにしました。800円。スパイシーでご飯は適度な量でいい。


アウシュヴィッツ平和博物館にて楽しみの平和の夏祭り。白河高校演劇部の広島原爆がテーマの朗読劇、熱演!思わぬ効果音があってびっくりも。若い人がこういうテーマで演じることはいいことです♪ ※撮影禁止
終演後に戦争や平和がテーマの気軽なフリートーク。私は高校生相手に「地元の白河には戊辰戦争(白河口の戦い)の史跡が豊富、なぜ戦ったのか、会津潘はとくに激しく新政府軍に抵抗した理由を探求してみて」などと発言でした。

高校生を帰した後で、館長などとお茶タイム。館長やスタッフ高齢化で、後継者がいなくてどうするのでしょう…。
帰路、白河市内の戊辰戦争の史跡を訪問。

白河城下町の入り口の激戦地、稲荷山古戦場。会津潘ほか幕府軍304名の戦死者名が刻まれています。道路はさんだ反対側には新政府軍の戦死者の墓あり。

往路・復路とも気持ち悪いくらい道路ががら空き、緊張感なくなり眠くなる…。片道140km程度なのに、真岡鐵道天矢場駅など5〜6回も休憩。

原宿・新宿にアート展鑑賞

昨日26日は午後から東京へGo! 原宿・新宿にて招待メール来たアート展を鑑賞。
夜勤後で常磐線車内でちょっと寝て行こう→人身事故で1時間ぶりの運転で朝ラッシュ時以上の混雑、ボックスの空席に座れましたが、相席の中国人女性グループがずっと大声で話し、無理でした。

原宿駅から歩いて7〜8分でデザインフェスタギャラリーへ。竹下通りのように、いかにも若者・外国人限定って感じでなく落ち着いた雰囲気の裏原宿、ここだけはちょっと自己主張あり!

昨年、茨城県ひたちなか市の地域芸術祭みなとメディアミュージアムでアーティストとして参加※の法政大学国際文化学部稲垣ゼミ(※コロナのため実際は東京の法政大学で開催)の個人展、招待メール来て行こう!でここへ。


伊東小町さん「POOL」&水木侑里さん「交差
interaction」

美術大学の学生の展示とはちょっと違った現代アート、なかなかいいですなあ。わずか10畳のスペースにゼミの十数人のアートがぎっしり!学生数人に囲まれ、改めて、みんな若い!特にノースリーブの女子学生は色気ある。
※7/26〜28の11〜20時開催(最終日18時まで)

付近にかっこいい巨大な壁画♪

このあと、ちょうど同時期に開催の仲間のアート展目指し、新宿へ。都合いいことにデザインフェスタギャラリーと次の目的地の新宿眼科画廊は共にほぼ明治通り沿い、地下鉄より都営バスが断然便利!15分の移動で済みました。(実際は新宿着いて16時の昼食)


みなとメディアミュージアムの実行委員で慶応SFC学生のWax Ogawaほか2名によるインスタレーション。コロナ渦で空虚なアートは開催できるか?などがテーマ。大地震でできた震生湖の底の土を用いて不思議なサウンドが響くなど、ちょっと面白い世界。法政大学のゼミとは全く違う世界ですがこれもいい!
※7/22〜27開催。12〜20時、最終日16時まで

歩いて新宿駅。雨降ってきましたが、なぜか9割の人が傘持参でも開かない。西口に回り京王百貨店7階のポポンデッタにて鉄道模型を購入。

TOMIX キハ23首都圏色。TNカプラー。なかなかいい。車番や幌は自分でつけるのね。ほかに無がい車(トラ)2両も購入でした。

みなとのおへそ&日立市滞在

今週末は23日(土)は夜勤後、久しぶりに終日ウチでゴロゴロ、24日(日)は茨城県ひたちなか市日立市にボランティア&社会人サークル。

23日にはWOWOWで映画「いとみち」鑑賞。青森県が舞台で津軽弁をしゃべる女子高校生に仰天&津軽三味線の上手さに萌え。青森行きたい!

24日はときわ路パス利用でひたちなか市日立市へ。目的地が駅近くの場合はマイカーより楽です。

常磐線で初めて遭遇・乗車の「赤電」E531系。良い仕上がり。あずきバー食べたくなる♪400両中のたった5両で会えたらラッキーです。

国営ひたちなか海浜公園にて、夏の定番のロック・イン・ジャパンが千葉県での開催に永久に変更(2020年のコロナ渦で開催しようとしたら、茨城県医師会の猛反対があって)、それに替わる音楽フェス「ラッキーフェス」(茨城放送「ラッキーFM」主催)が23・24日開催で電車の大混雑を予想でしたが、全くもってガーラガラでした。1日券で11,000円とロック・インの半額程度と手軽ながら、ロックでなくクロスオーバー主体では人気さほど出ないようです。毎年、宿泊や交通利用などで10億円前後の巨額の経済効果をもたらしたのが、たぶん100分の1程度に。

クルマ利用の日常でめったに駅に行かなく、全く知らなかったですが、「夏休み大洗ひたちなか号」という八王子駅勝田駅の臨時特急が運転、乗車した普通列車のダイヤが変更になっていて何で?…この列車に追い越されるためでした。沿線や駅にカメラ構えた人は皆無。帰路、勝田駅にて八王子ゆきの出発時刻(19:04)の10分前を普通列車で通りましたが、待っている乗客0の模様……。家族連れや高齢者には、あまりにも遅い時間帯の設定ですからね。

駅のポスターはE353系3両が「イメージ」で、常磐線の交流区間どうやって走るの?おそらくE657系でしょう。

来週末は勝田駅小淵沢駅を走る臨時特急「常磐甲斐国」運行。どうせガラガラで特急券入手は容易いでしょう、乗ってみたいですがボランティアなどで手一杯。

ひたちなか市では、毎度のみなとのおへそ滞在。

コミュニティスペースの管理人です。(ボランティア)皆さま遊びに来て下さい♪鉄道模型のキハ55は動かなくなり、通電不良か?

みなとのおへそは、6月下旬にオープン後に、当初は学生メンバーと交代で管理人やるつもりでしたが、いまのところ実質は私だけ。8月中旬まで前期試験があって無理とのこと。いまどきの大学はそんな時期まで授業・試験あるのね。

12:40でみなとのおへそ滞在を終了、暑いせいか食欲まったくなく、なんとかおにぎり1個食べて日立市に移動、音楽系の社会人サークルの3年ぶりのオフラインミーティング盛り上がりました。(画像略)


18時台にさすがに空腹、水戸駅南口のCoCo壱で夕食。

ボリュームあるように見えますが、実はご飯200gと少なめオーダー。3辛にしましたがさらにテーブルのスパイスを投入となりました。

1日で2つこなして、さすがにクタクタ、帰りの電車ではウトウトでした。

世の中の流れと反対のベクトル!?

私はコンビニに週1〜2回行く程度で、基本的にスーパー・ドラッグストアで買い物、どこへ行くにもエコバック持参。コンビニでエコバッグ持ってきている人を見るのは稀で、大半の人は5円前後くらい惜しくないんだなあと、自分が奇特な方だと感じます。

関東鉄道オリジナルエコバッグ。イベント時に販売。

まー、冷えた飲料を買ったり、中身がもれそうな食品を買ったりの場合など、有料でもビニール袋の方がいいでしょうが。あと、ごみ入れにするなど使い道あるし。
ごみといえば、最近はめったに食べませんがカップ麺の容器、私はハサミで細かく切ってかさを減らしています。ごみそのものとしては全く同じ量ですが、ごみ袋代を節約!豆腐の容器なども同様。

いまなおマニュアル車に乗っているのも、世の中と正反対のベクトルをゆく、でしょうか。燃費面ではCVTの方が優秀なのは分かっています。

あと、ボランティアで地域芸術祭の実行委員やっていたり、ヘンテコ手作り楽器のプロジェクト団体※に所属も、わざわざそんな事を!とたまに友達などに思われます。

※和田永 エレクトロニコス ファンタスティコス!画像は練習風景。(コロナ渦前でマスク無しです)

ほとんどの社会人の方々は、仕事で疲れまくって休日は家でゴロゴロがいい!たまーに趣味や家族でキャンプ・旅行でしょう。私は意識高い系だとは自覚していませんが、さて、なんなんだろう?

茨城県ひたちなか市那珂湊で、地域芸術祭みなとメディアミュージアム2022間もなく開催。興味ありましたらぜひ鑑賞へ。8/7〜22。

鎌倉散策

昨日19日は何回か延期になっていた鎌倉散策をついに実行。土日にボランティアでみなとのおへそ常駐があるので、夜勤明けの火・木に実行するのみ。

休日お出かけパスも青春18きっぷも使えなく、普通のきっぷで往復するのみ。片道110.3kmあるから途中下車できるだろう、どこかで昼食でも〜ありゃ、途中下車不可。あっ、近郊区間内だからか。あちゃーでした。駅の蕎麦店は高くて量が少なく敬遠。
※途中で新幹線経由にすると途中下車可能となります。上野駅〜東京駅など。実際は在来線乗車でOK。


牛久駅11:25発で鎌倉駅13:33着。雨の平日でも小町通りは賑わい。

まずは鶴岡八幡宮へ。想像以上に広い境内。それにしても山の中で防衛に最適な鎌倉幕府でしたなあ。

政子石を参拝。こりゃご利益ありそう。

最大の楽しみだった大河ドラマ館へ入館。


ドラマで実際に使用の衣装を展示がすごい。写真撮影OK。特に義経の甲冑が見もの。ほかにも豊富な映像や模型で舞台裏を解説で大満足!小池栄子さんは、大泉洋さんよりわずかに低いだけ、見た目より背が高いのね〜。

自分土産用にクリアファイルと鎌倉サイダー。鎌倉サイダーは相当甘口です。退館後に「鎌倉殿の13人」のテーマ曲がいつまでも頭の中を流れ、洗脳されたか。

悪天候ですが江ノ電長谷駅まで行き、鎌倉大仏まで足を伸ばしました。江ノ電は吊りかけ電車に乗れた♪

うっ、想像していたより小ぶり、かわいい♪地元の牛久大仏を見慣れているので。

横から見上げるように撮るとデカい感じ。高さ11mほどです。鎌倉大仏タイ王国からの旅行客に大人気で一部は雨の中でも抱きつくほど、さすが仏教の国。

鎌倉駅に着いてから約3時間が経過、まだ見たい所多数ですが悪天候でこれで退散、大仏最寄りのバス停から江ノ電バス鎌倉駅、JR横須賀線乗車ですが東戸塚駅で一旦下車。

なにこれ、新卒で入った会社(今は倒産、廃業)の最寄り駅で、30年前は駅前にほとんど一軒家が広がり畑もありました。すっかり都市化で浦島太郎状態。それにしても、これだけ都市化で人口爆発状態でしょう。飲料水がよく確保できますね〜。

西武東戸塚店でとある買い物、そして昼食を全く摂ってないことに今頃気付き、17時の遅い昼食(&夕食)

フードコーナーのらーめん花月嵐で650円の鉄板炒飯。安くて大ボリュームで食べごたえありました!アツアツです。(期間限定メニュー)

メゾンケンポク&みなとのおへそ

15〜17日の活動日記を。

15日(金)は北海道東日本パスの有効最終日、夜勤前に常磐線牛久駅土浦駅取手駅牛久駅と約1000円分乗車。土浦・取手駅ビルをぶらぶらしただけでした。

土浦駅で、ダイヤ乱れ(大雨とは無関係、病人発生のため)で30分遅れで上野駅から到着の普通列車、この駅で10両と5両に分けて5分後に折り返し品川ゆき・勝田ゆきとほぼ同時発車…珍しいものではないんですが、軽快な運用ですねえ。通常はどちらかの編成をちょっと前に出し、3mぐらい離してからですが、今回はそれは無しです。
土浦市内で高校の文化部の大会の終了直後で、5両の勝田ゆきは乗りきれない客が出るほどでした。

取手駅ビルの成城石井で海老パッタイ購入。スパイシーな焼きビーフン旨い!

16日(土)はいつもの那珂湊のコミュニティスペース「みなとのおへそ」一人で常駐。どうせ誰も来なくて、夜勤明けで2階でゴロンで2時間くらいうとうとでした。

Nゲージで混合列車、自己最長編成(笑)。

17日(日)は常陸太田市鯨ケ丘にある「メゾンケンポク」というアート&地域おこしスペースが引っ越した先で初めて一般公開するイベント日、(16・17日)それを訪問してから、みなとのおへそ常駐。
16日から2180円で茨城県内の鉄道ほぼ乗り放題の「ときわ路パス」利用可能期間に突入、クルマ運転より鉄道利用で楽したい〜常陸太田駅水郡線が10:10のあと12:00まで空く関係で、常陸太田市内で10時半ごろ用事終わって→那珂湊への到着が13時半過ぎになってしまい、断念。クルマなら20kmの道のりを約40分です。

古い商店を改装したメゾンケンポク。

素敵な内装。みなとのおへその同業者といえ、参考になります。写真家で茨城県北芸術祭2016に出展の松本三枝子さんが応対で親切に案内されました。私もチラシ持参でみなとのおへそを宣伝!


15時からのイベント参加は無理で、お菓子アーティストMugさんのクッキー販売、それを購入で帰りました。食べるのもったいないくらいのかわいい形です。
鯨ケ丘、私は茨城県北芸術祭2016でアート作品制作補助、あの時が懐かしい。レトロな商店街相変わらずの姿です。

那珂湊へ移動、みなとのおへそオープン♪地元の方が立ち寄り、まちなか図書館用に本を数冊寄贈していただきました。

ヘンテコな形のNゲージ(笑)。折り返し運転。カーブレール買い足してエンドレスにしたい。

那珂湊おさかな市場への県道は恒例の渋滞。16日は珍しく超ガラガラでしたが。ま、焦らずマイペースで観光をどうぞ。

北海道・東日本パスの旅の余興

週末の平泉の旅のために購入した北海道・東日本パス、7日間有効で7/9〜15までJR東日本・北海道が乗り放題♪夜勤明けの日の12日・14日に東京都内にGo!で主に鉄道模型を買いにでした。
12日は秋葉原へ。ポポンデッタ秋葉原店が目当て。ここはB1〜5階まで全館が鉄道模型フロアで色々目移りです。しかもB1だけHOで他はNゲージ

ボーナス入ったので大買いしそうになりますが、今回は中古の貨車4両だけ購入。1両500円台と安い!車止めつきのエンドレール購入も。

TOMIXワム90000・ワム80000の有がい車。新品なみの状態、お買い得。ポポンデッタつくば店で発行の(5000円以上模型など購入時)15分レイアウト運転無料券でそれの運転も。

貨車は買ったけど、動力車持参して来なかったので無料でE231系レンタル。借り物で恐る恐る運転でした…。駅構内に待避線(副本線)があり、電動ポイント操作で本線と副本線の進入切替えできます。

JR秋葉原駅改札内でチキンカツカレー・サラダ、税込1000円で食べごたえ充分!辛さは足りないです。

この日は15時に歯科予約で、秋葉原に1時間半滞在だけでとんぼ帰り。

24系寝台車連結の混合列車、変態!?アメリカで一晩乗車した列車はこんなスタイルでしたが。(貨車には乗客のマイカー搭載、客車が機関車寄りで貨車は最後尾)

14日は鎌倉行こう、特に大河ドラマ館へ!すごい楽しみでした……急に15時から新社長の訓示があることに。9時に夜勤終わって片道2時間半かかる鎌倉は無理、どこも行かないのももったいなく、浅草エキミセへ。東武浅草駅から直結で雨でも傘不要、JRの北千住駅or上野駅から東武東京メトロ別払いとなりますが、まあいい。

今回もポポンデッタ行って貨車購入、新品のTOMIX無がい車トラ45000と有がい車ワム80000です。2両ずつ欲しかったですが展示品のみ、各々1両購入でした。1両たった600円台(ケースもついて)で素晴らしいクオリティですなあ。

今回も15分無料レイアウト運転、東武鉄道とタイアップで実物の東武8000系の運転台あったりで楽しい店。そして、中国料理店で食事したり、書店など他の店舗ぶらぶらしてエキミセ内であっという間に2時間過ぎ、タイムリミットで会社へ。銀座線に乗車したらレトロな緑色座席でびっくり、希少な特別仕様だそう。

鉄分濃い北海道・東日本パス余興となりました。