KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

水鏡の竜ヶ崎線

今日は午後から地元の関東鉄道竜ヶ崎線へ。もう田に水が入っているだろうで水鏡を期待で。
f:id:tsunaga6022:20210501203659j:plain
入地駅竜ヶ崎駅。大きな区間の水田で水鏡狙いにはいい所ですが強風で水鏡にならず…。
f:id:tsunaga6022:20210501203901j:plain
入地駅付近。上の写真と同じ時間帯ですが、2km移動しただけでほぼ無風。水鏡撮れた!旧車キハ532が和風な風景に似合う。
f:id:tsunaga6022:20210501205503j:plain
もう一丁♪

午前中は晴れで無風だったようですが、いくら近くても夜勤後で寝なくては…でした。

近くでこいのぼりが泳いでます。清々しい季節ですなあ。
f:id:tsunaga6022:20210501204422j:plain
一昔前までは茨城県や千葉・埼玉県などの大半の農家でこの時期にこいのぼり掲げていました。どこも見栄っ張りで競うように大きなこいのぼり。いつの間にかほとんど消滅。高級車止まっているのはサラリーマンから見ればイヤミっぽかったけど、こいのぼりはとても良かったです。農家には決まったクルマの営業マンが出入りして何年かごとに新車の購入をすすめ、子供が高校卒業したら軽自動車・入門車の購入うながすなど、それなりに大変だったようですが。隣の人が買ったからウチも…もありで。時代は変わって今は営業マンの出入りは無いらしい。セダンはほとんどミニバンへですね。クラウン・レクサス等乗っているのは市役所・町役場の子育て終えた50代以上の職員などへ。まだクルマがステータスの人々。

早くもミズバショウ

25日のたんばらスキーパークで滑走終了後、クルマ3分ぐらいのミズバショウ咲いているスポットへ。十二沢という所でゲレンデのすぐ下です。
f:id:tsunaga6022:20210428223828j:plain
f:id:tsunaga6022:20210428223850j:plain
まだ気温10度くらいの寒々しい中で可憐に咲いている!ちなみに花は中心部のつぶつぶで、一見白い花みたいのは葉の変化した「ほう」です。いいもの見れました。クマ出没に注意とあり、クマよけ鈴かラジオ鳴らして携帯するようにとの看板。クルマにラジカセ積んでいて大音量でラジオ鳴らして歩きました。他にだれも歩く人いなかった。
さらに、昨年も行った玉原湿原でもミズバショウ見よう〜十二沢の後で立ち寄ったら、日没近くで薄暗く、ホントにクマ出そうで一人では恐くて退散。十二沢は道路から徒歩3分ですが玉原湿原は約10分と奥に入るし。しかも、みぞれ(4月下旬に群馬県で雨でなくみぞれ!)降ってきて、さすがにやめました。こんど来る時はネイチャーガイドと歩きたいもの。
玉原湿原から沼田市街までの途中で豪華な花園!
f:id:tsunaga6022:20210428225535j:plain
何にも宣伝の板や案内板なく脇に民家、庭なんでしょう。シバザクラとハナモモ、実にきれい!近くではモモ畑で花咲いていて、山梨県より3週間も遅く、ずっと寒冷なんですね。

帰りも高速道路全く使わず一般道180kmトコトコと。2週間前に立ち寄った敷島駅近くの渋川市ユートピア赤城でひと風呂♨️
f:id:tsunaga6022:20210428225050j:plain
いかにも公営の地元民向け施設。でも、いい温泉です。
f:id:tsunaga6022:20210428225200j:plain
入浴と食事で1000円パック利用。安い。食事は指定のメニュー限定で10種類くらいの中からコロッケ定食に。ボリューム充分で満足でした。

たんばらスキーパーク

昨日は楽しみにしていた春スキーへ。群馬県沼田市東急リゾート たんばらスキーパークでスキー♪ただ、ホムペ見ると8本中の2本のコースしか滑れないとあり、その程度なら半日だけでいいや!でのんびり国道・県道でGo! 茨城県牛久市の自宅7時半出発でスキー場12時20分着。この間に色々10〜30分立ち寄りしながらでした。
f:id:tsunaga6022:20210426101019j:plain
いつも立体交差で関東鉄道常総線を越えていくのですが、今回は水鏡はどうか?で立ち寄り…ご覧のように一部の田に水が入ってます。本格的にはまだ後。まあ、麦が青々としてそれ入れた撮影向き。黒ウサギ号が通過♪
f:id:tsunaga6022:20210426094117j:plain
群馬県渋川市、もつ煮で大変有名な永井食堂。日曜日は食堂は定休ながら、もつっ子という持ち帰りの冷凍もつ煮を対面販売で大にぎわい!さすが、永井食堂。私は帰宅が深夜になる予定で、ドライアイスつけてくれても溶けてしまいそうで買わなかった。スキー場行くのだから雪詰めれば良かった!?休憩地点として缶コーヒー買ったりトイレ利用でした。しかし、食堂は平日9〜17時・土曜9〜15時開店・日曜日・祝日定休で充分に黒字でやっていける人気ぶり、すごい。いささか殿様商売みたいな営業時間ですけど。平日来たことありますが9時ピッタリ着いて店の外にまで行列です。座ると、すぐ出てきて、テンポものすごく早いミュージック、早く食え!長居・おしゃべり無用!の雰囲気。

たんばらまで9km、また休憩。これが目当て。
f:id:tsunaga6022:20210426095038j:plain
シダレザクラ。きれい!4月下旬で関東地方でこれ見れるのいいです。

やっとたんばらスキーパーク。早速にスキー。さすがに春スキーではリフト待ち0分!
f:id:tsunaga6022:20210426095432j:plain
まずはファミリーコース。一部は茶色くなったりしてますが、まあまあ滑れます。
f:id:tsunaga6022:20210426095820j:plain
いよいよ中級のセンターコース。最高斜度23度(約40%)。玉原湖を見下ろしながら真冬なみの雪質の上をすいーっと滑れ、いい!この時期でいまだ最高5〜6度のおかげでしょう。スノーボーダーはグラトリしまくってます。若者、どんどん遊べ♪
f:id:tsunaga6022:20210426100129j:plain
いやあ、4月下旬でこんな良い雪だとは、午前中から滑っても良かったです。大満足で16時まで滑りました。

スキー終了後、近くでミズバショウ見ました。続きは後日。

スマホ料金プラン変更

ウチにはWifiがなく、仕事以外で2つの団体に所属してZoomのオンライン会議が頻繁にあることから、スマホの契約上限の20GBぎりぎりが続いていました。今月はついに20GB突破!どちらの団体(ボランティア参加)も近くアート・音楽イベント開催で会議の頻度が増えているからです。

会議参加は以前はスマホだったのが、このところはテザリング利用でパソコンで。スマホより格段と分かりやすいぶん使用容量も増えているのでしょうね。……思いきって、本日にWeb上で料金プラン変更。通話は会社等からかかってくるだけで自分からめったにかけず、通話の料金はどうでもよく無視。
f:id:tsunaga6022:20210424191941j:plain
レトルトカレーガラムマサラをトッピングでスパイシーに♪この画像(約2MB)を速度低下の128kbbsでアップすると約4分もかかります。通常の4Gなら200分の1の2〜3秒ほど。

docomoスマホ利用で、現行はウルトラデータLパック(20GBで税込6600円)を…

・LLパックに変更するか(30GBで8800円 通話カケホーダイ)
・4Gのギガホスペシャル(60GBで7700円 通話30秒で22円)にするか……

よくよく考えてギガホに変更!支払い総額の想定は現在より約100円ほど安くなるようです。通話かけ放題等がついていないため。変更後、テザリングしてパソコンでネットサーフィン〜今まで通りできること確認しました。私のスマホは5G非対応ですが、特段に不便はありません。
f:id:tsunaga6022:20210424192537j:plain
竜ヶ崎線の秋。2020/10/24撮影。

これでZoomの頻度もっと増えても大丈夫だあ。まあ、極力に余計な動画閲覧をひかえたり、睡眠時間や仕事中は機内モードにしてネット遮断するなど工夫も。最近はネット閲覧時間が減り、テレビ及び文庫本やマンガ本に回帰傾向もあります。

田舎暮らしでZoom用のレンタルルームやビジネスホテルの昼間の短時間ユース等が皆無です。ポケットWifiは辺境地で接続できるかビミョー。ちょっと不便。最寄りのコンビニまで3kmもあり、わざわざ行ってWifiでネットなんてのも嫌です。

(注)ギガホの料金は2年契約のものです。

本日の竜ヶ崎線・ナントカ橋

本日は15時ころから、水鏡そろそろかなあ?を期待して近くの関東鉄道竜ヶ崎線の撮影へ。
f:id:tsunaga6022:20210422165853j:plain
入地駅竜ヶ崎駅 田に水が入り始めで、ウルトラ強風でこんな感じです。
f:id:tsunaga6022:20210422170040j:plain
佐貫駅入地駅 満水のようです。風弱めです。

f:id:tsunaga6022:20210422170214j:plain
線路から少し離れた田はたっぷりの水。強風で水鏡になってませんが。カドクラ……と看板があり、かつて付近に門倉駅があったことを教えてくれます。

地元の牛久市でバブル時代のハコモノ探勝。
f:id:tsunaga6022:20210422170601j:plain
牛久駅前の歩行者・自転車橋。ふるさと創生事業1億円を建設費の一部に。1986年に牛久町が市に昇格した記念も兼ねてます。県道を信号待ちなしで横断できる橋ですが、使う人はきわめて僅か。通勤通学の時間帯くらいでしょう。造られた時に何々橋と名付けられたのを覚えてますが忘れてしまいました。橋の名の銘板なし。当時の市長の名前から大野橋と通称された思い出。いまは、ご覧の通り歩く部分の塗装剥げてます。
f:id:tsunaga6022:20210422171404j:plain
オブジェ…いや、日時計です。無駄なもの作っても誰もなんとも言わなかった良い時代でした。

夜勤明けの疲れか、無性に餃子食べたくなり、14時に起きて撮影に行き、終わって16時台に日高屋へ。1ヶ月ぶりくらいに餃子食べた♪ライスは軽めとオーダー。餃子に焦げが多く荒っぽい調理?
f:id:tsunaga6022:20210422171655j:plain
餃子で疲れ取れそう♪夕食はさっぱり、漬け物とご飯のみしか食えない。

常総線 復刻塗装車デビュー

本日は雨・荒天の予報〜しかし、住んでいる茨城県南部では晴れた!思わず関東鉄道常総線で昨日4/17にデビューしたキハ2401「復刻塗装車」撮影にGo!
f:id:tsunaga6022:20210418162700j:plain
家からクルマ30分ほどの三妻駅中妻駅にて。ツイートでだいたいの運用が分かり、現地に着いてすぐ来ました。「昭和40〜60年代のカラーを復刻」ですが、どうでしょう。クリームが明るすぎのような…。
下館駅取手駅の運用で、複線区間で折り返しを狙いました。
f:id:tsunaga6022:20210418163123j:plain
小絹駅水海道駅にて。1両があまり似合わない感じです。これは下館ゆき、1時間半ヒマツブシし折り返しを筑波山バックの撮影地でショット。ものすごい強風でした。(南石下駅三妻駅)
f:id:tsunaga6022:20210418163418j:plain
完全順光の12時台に通過し筑波山もバッチリです。画面左上に小さくお城も写せた。バブル時代のふるさと創生基金(全ての市町村に各1億円)で造られた豊田城。実際は8億円余りかかってます。この列車は水海道ゆきで早朝からの運用が一旦終わって入庫になり、こんどは竜ヶ崎線へ。常総線で水鏡撮れるかなあ…早くて無理で、竜ヶ崎線沿線は、2日前に所用で通った時に水が入りそうな田んぼあったからです。
f:id:tsunaga6022:20210418163912j:plain
移動途中の取手市郊外にて美味しそうな食堂「四季の杜」を発見。1080円のチキンカツ御膳をオーダー。副菜ずらり、ボリューム満点で美味♪宴会場あり会席料理/懐石料理も出す大きめの個人経営店です。カラオケができ、結婚式の二次会や同窓会向けのようです。
f:id:tsunaga6022:20210418164937j:plain
美味しかったけど、予定していた献血は不可に。献血前に油分摂ってはダメなんです。しまった!焼き魚定食にでもすれば良かった。

さて、竜ヶ崎線。着いた時は曇天に。
f:id:tsunaga6022:20210418164346j:plain
風吹いてしまい水鏡ふう!?線路から離れた水田は所々に水入ってますが線路沿いはほんの少しだけ、もう少し待ちましょう。


2020-2021 スキー15回行けるか?

2020-2021ウィンタースポーツシーズンが終盤、現在営業中は数えるほどに減りました。まだ2回くらい行きたい!今季は雪に恵まれたイメージですが、それは、ほぼ湯沢エリアだけで中央道/中央線沿いのスキー場などは最盛期でも100cm前後で3月中旬で早々と営業終了があったりでした。富士見高原スキー場に1シーズン一度は行きたかったけど、2月に移動自粛で無理でした。エコーバレーも行きたかった。コロナ対応できないとの事で1日も営業せずでした。
f:id:tsunaga6022:20210415172715j:plain
奥只見丸山スキー場(4/11)

私のスキー場滑走記録2020-2021
1.狭山 2.エーデルワイス 3.志賀高原1泊2日 4.湯沢中里 5.会津高原たかつえ 6.日光湯元 7.草津温泉 8.岩原 9.たんばら 10.会津高原たかつえ 11.奥只見丸山
f:id:tsunaga6022:20210415174224j:plain
日光湯元温泉スキー場(2/4)

…で現時点でトータル12回です。(1日を1回とカウント、志賀高原は2回) 15回が目標でしたが、たぶん無理、あと2回プラスで14回行けばよし!と思ってます。2月に外出自粛で2回のみだったのが惜しい。スキーヤースノーボーダーの間では積雪地方以外の人は1シーズン20回オーバーだと「猛者」といわれるようで、一度はその領域に達したいです。シーズンパスが充分利用できそうな積雪地方の方は30回以上でしょう。星野リゾートの社長は、なんと1シーズン60回!1回で30分〜1時間だけ滑走もあるでしょうが、よくお暇ありますな。

2020-2021シーズンは高速道路が激安になるウィンターパスが設定されながら、コロナ渦で全ての日程で発売中止になったのが痛かった。茨城県で自粛解除になっても東京都がならずで発売再開ついにならず。おそらく2021-2022シーズンにも影響するでしょうね。JR SKI SKIなどはプランは減少ながら発売が継続。4月の現時点でもガーラ湯沢日帰り11000円台(東京発)で発売で、安い。通常の乗車券・特急券・リフト券の合計より7000円くらい安いです。次はこれでガーラかも!?

それにしても、日本において外出時はマスク着用100%、至るところにアルコール消毒液あるのにどうしても感染が止まらないのはなぜ?それだけでは根本的にダメなんでしょうかね。あとは手袋・軍手着用とか真夏でもネックウォーマー着用などか。外出自粛でなく「禁止」もいい。逆に抵抗力つけるため隣接の人と5m以上離れて外出奨励も。タウンでなくカントリーでね。一方で、このような政治、特に若者が不憫なのにデモ活動全く起きないのが不思議。