KBTのブログ

茨城暮らしKBTの日常を書いてます。

茨城空港でかしてつ写真展

茨城新聞などで、国営茨城空港にて鹿島鉄道写真展が開催中と知り、本日夜間に見てきました。13時台から起きていたものの歯科予約とクリーニング引き取りで17時まで遠出できずで。マイカーでGo、夕方の道路は混む!
f:id:tsunaga6022:20201110214300j:plain
f:id:tsunaga6022:20201110214324j:plain
空港ビル1階の広くはない空きスペースでかしてつ写真展、やっています。おお、懐かしい風景がずらり、いいです。知り合いのアマチュア写真家の作品がいくつも。熱心に撮っていたのね〜。
30分ぐらいじっくり見て、モニターで放映の静止画も見たりで、土産物・自販機の飲料など全く何にも買わず退散。

私も10回近く乗車・撮影に来ました。あのころ古豪気動車の大ファンでハマった。当時は長野県民で遠かったです。
f:id:tsunaga6022:20201110215041j:plain
2005年10月。仲間と申し込んだ見学会。こんな湘南顔キハが現役はここだけでした。
f:id:tsunaga6022:20201110215238j:plain
カバさんDD901。ローカル私鉄によく合う好ましいスタイル♪

廃止は残念、しかしみんなの心の中ではまだ走っていますね!

f:id:tsunaga6022:20201110215446j:plain
手持ちの鉄コレ、キハ431。ボディもいいけど、独特の台車など実車なみにリアルです。(注)晩年はクリーム+緑色になりましたが、クリーム+朱色時代を模型化。

鬼滅の刃 無限列車編

この週末は土日とも完全ゴロゴロの予定です。来週14・15日も同様。普通列車日帰りのウルトラスペシャル節約コースで浜松市に行って浜松楽器博物館や航空自衛隊浜松基地のエアパーク見たいなという思惑ありますが、それでも18きっぷシーズンでない今は6千円ちょっとかかり(注)、カネかかるスキーシーズンに向け貯金するべく遠出なし。

(注)休日お出かけパス+休日乗り放題きっぷ+小田原駅熱海駅往復の普通運賃。

木曜日(5日)は大人気の映画「鬼滅の刃 無限列車編」夜勤明け後に直行の朝イチで鑑賞。友達にも勧められていました。
f:id:tsunaga6022:20201108002944j:plain
大正時代の素朴な日本をバックに、鬼にされた妹を人間に戻すべく旅立つきょうだいとその友達、少年マンガっぽい描き方ですが、わりと大人向けのように思います。流血とか鬼を殺す場面とかたくさん出てくるし。また、ハチロク風のSLが登場も鉄ちゃんとして萌え〜。ただし、乗務員が機関士1人のみで自動給炭なの?との疑問が。監督はたぶん動いているSL見たことなさそう。
f:id:tsunaga6022:20201108003748j:plain
この鬼(漢字の羅列のキャラクターで正式名覚えられず)、中性的でけっこう憎めない。悪役が好きになるひねくれたオッサン(笑)。平日の毎日見ている韓国ドラマでも、だいたい悪役の方を応援。いつまで相手の復讐から逃れられるか〜、がんばれーっと。

鬼滅の刃に戻りますが、ラストの決戦のシーンはストーリー展開があまりに速くて目が回りそうでした。何がどうしてこうなった?途中で機関車と客車が脱線転覆(横転)するのですが、客車がガラス1枚割れずSLが煙と蒸気吹き出すことなく自動消火なのかねえでした。炭水車から石炭が1個もこぼれず。ツッコミすぎでしょうか。

意外に長くて、途中でおしっこ我慢できなくなりトイレ行って3分ほど見逃したのが悔しい…。同じような男女が約20人の鑑賞者の中で7〜8人くらいでした。

まあ、つくば市の大きくない映画館でも1日15回上映は記録でしょう。大都市では20回上映もざらです。どこまで人気が続くか見守りたい。

見終わって、近くの中国家庭料理「香福園」で 麻婆茄子ランチ。
f:id:tsunaga6022:20201108005359j:plain
ほどほどの辛さが食欲そそる。これで税込790円は安めです。

平成時代にできた観光地

Go toトラベルが大人気!コロナ渦で大打撃を受けたホテル・旅館業など観光に関わる業界を潤し、再生を図るのが目的で、利用者目線を全く考慮していないのは明らか。しかし、旅行先=概ね観光地の人気の差が激しく、どうにかならないものかと憂慮しています。

大人気なのは、京都市内・金沢市内と能登半島・熱海の温泉地・東京都心部大阪都心部などで、インバウンドで大人気だった所とだいたい一致します。これらはホテルの数など受け入れ態勢も大規模なので、Go toで日本人がどっと行けば金が入り再生に望ましいのは確かです。ほとんどが歴史の長い観光地で、京都の寺社など、千年前〜の人々が素晴らしい建築物などを建立したおかげで言葉は悪いですが儲けさせてもらい、外国人と友好の機会も与えてもらっているわけですね。ホテルや土産物店が税金を納めて、地域の福祉が潤沢になるなどの効果も。
f:id:tsunaga6022:20201104205227j:plain
東寺。かつて仲間と音楽イベントやりました。

一方で歴史の浅い平成時代にできた観光地は苦戦中。ハウステンボス横浜ランドマークタワー・各地の大型水族館などで、もともと日本人向けだった所です。すっかり歴史ある観光地や温泉地に吸いとられてしまいました。
f:id:tsunaga6022:20201104205727j:plain
横浜ランドマークタワー

あまりマスコミに取り上げられていませんが、少しは不公平だ!と声上げていると思います。魅力はあるのですが概ね単発で、ハウステンボスの近くで温泉入りたいと思っても無い…ちょっと離れれば武雄温泉くらい。中年・高齢の旅行者には疲れる距離です。そういう面の改善を考えた方がいいと思います。地域内でより連携も。

ついでに書くと私はユースホステル会員歴30年以上のホステラーで、現在は年に1泊程度、だいたいスキー旅行時に。会員料金が無駄ですが若者・訪日外国人の旅を応援という意味で続けています。ユースホステル宿泊でもGo toは適用で1泊1000〜2000円台も出現など泊まりたい気も。しかし三密が予想でなかなか実行には至らずです。ここ二十年でものすごく急激に減少し、スキー場や鉄ちゃん旅行の目的地の近くにほとんどないのもネック。減少の理由は大半がペアレント(=オーナー)の高齢化で誰も後継がないため。既存のユースホステルはやはりペアレントの高齢化で食事の提供がなくなったり、イベントの開催が縮小など魅力が減少中。シンプルもいいですが…。

GO TOしずおか

本日は日帰りで静岡市へ。以前にも書きましたが、10/11に関西旅行の帰路の中継地として静岡駅前のホテルに宿泊した時に頂いたGO TOしずおかクーポン(2000円分)がそのまま…未消化で12/6の期限切れはもったいない。本日に決行しました。休日お出かけパスと飛び出しの小田原駅清水駅などの乗車券で計5千円台とそんなに交通費かからずです。
f:id:tsunaga6022:20201101203315j:plain
熱海駅にて185系特急踊り子号見かけました。あと少しの活躍ですね。ポータブルBDプレイヤーで録画の「西部警察」など見ながら、茨城県からの片道4時間半が長くは感じずです。

東海道本線清水駅で下車、静岡鉄道のあの新車見たくて新清水駅へGO!新静岡駅まで乗車。
f:id:tsunaga6022:20201101203803j:plain
うーん、カッコいいようなそうでもないような…。おかっぱボブの女子みたい。往年の日中でも5〜6分間隔は今は半減の10分間隔、JRと同じ間隔でこっちは高い、メリットは全駅が道路からすぐ乗れる、橋上駅舎が皆無&地平ホームでしょうか。対向ホームへは構内踏切で行け、この時代には優しい。600V電化だし路面電車的。

新静岡駅からJR静岡駅に歩いて、お目当てのGO TOしずおか利用の食事。
f:id:tsunaga6022:20201101204411j:plain
さくらエビかき揚げ丼。うわー、予想外の大ボリューム!朝飯抜きでも少食人間には過大ですがなんとか完食。味はとても良かった。

駅前にある静岡ホビースクエアへ。入館無料です。バンダイアオシマタミヤ等と有名模型メーカーの本社が集う静岡をアピール。江戸時代に徳川家がモノ作りを奨励が発祥といわれます。
f:id:tsunaga6022:20201101204945j:plain
バンダイマジンガーZ♪メタル感ある〜。
f:id:tsunaga6022:20201101205048j:plain
タミヤ模型の1/16 陸自10式戦車ラジコン。全長596mmの大迫力!戦車長のフィギュア(半身)だけでも50〜60mmもあり、すごい。マニア以外には怪獣映画の撮影時にでも使うのでしょうかね。市販価格は税込121,000円。この後、すぐ近くのポポンデッタで鉄道模型もちらっと見て行きました。

静岡駅14時台で早々と戻りに。清水駅で下車し無料送迎バスでエスパルスドリームプラザへ。大ショッピングセンターです。
f:id:tsunaga6022:20201101205748j:plain
GO TOしずおかクーポン残り1000円分消化で回転寿司店へ。ネタ新鮮!特に生しらすが美味。さすがに4皿でお腹いっぱい。1皿300円台の高額ネタを中心にノンアルコールビールも頼み、千円以上になるようにしました。タダメシごちそうさま!
f:id:tsunaga6022:20201101210152j:plain
f:id:tsunaga6022:20201101213504j:plain
エスパルス…は旧清水港駅を転用した施設で、ご覧のような貴重なテルファクレーンが残されています。アートみたいに曲線がきれい。旅客用にはわずか1日1往復だった国鉄清水港線、懐かしい。しかも混合列車でした。
f:id:tsunaga6022:20201101213534j:plain
さくらももこ氏の出身地、清水。2018年に乳ガンで53歳で死去が悲しい。

清水駅からいよいよ茨城県へ戻り。もっとも横浜駅で下車して京急エアポート急行を楽しみ、羽田空港駅へ。こんどは東京モノレール浜松町駅へ。休日お出かけパスでは、なんとなくモノレール乗らないと損に思ってです。
f:id:tsunaga6022:20201101210733j:plain
幅広い車体。ガラガラでゆったり乗れました。

2000円分を25000枚限定で配布の静岡市独自のGO TOしずおかクーポン、計5000万円ほど(予定)の公費の支出は意外に安いように思います。効果はいかほど?ただ、大井川鐵道の終点の井川駅付近でこれ使う人はおそらく稀など、山間部の振興にはつながらなさそう。

まもなくウィンタースポーツシーズン♪

スキーヤーの私には待ちに待ったウィンタースポーツシーズンがまもなく到来です。10/30に静岡県のイエティスキー場オープン予定、11/3より軽井沢プリンスホテルスキー場がオープン予定、近場でも11/12に狭山スキー場がオープンの予定です。

狭山スキー場は2019〜2020シーズン「リニューアルのため」休業でした。来たる今シーズンより、より初心者が親しめるようになるそうで、例えば一人乗りリフトをスノーエスカレーターに変更ですが、300mをエスカレーター立ち乗りって疲れそう。
f:id:tsunaga6022:20201028201635j:plain
ま、やっぱり天然雪のスキー場がいいね。画像は草津温泉スキー場(2020年1月)。

高齢者が多い職場で病欠が相次ぎ、全く有休取れる状況になく日帰り・1泊2日ばかりになり(1日目は夜勤後で午後出発)、志賀高原の広大なエリアで滑るはまた夢に終わりそう。いつものごとく正月休みも皆無。しかし、Gotoで大幅割引とか外国人がほぼいないであろう等の追い風も。リフト1日券7000円など日本人には手が出ないニセコ地域はどうするのだろう…。
f:id:tsunaga6022:20201028202201j:plain
インド人などに大人気だったガーラ湯沢。(2020年3月)2020-2021シーズンに限り例年より相当にゆったり滑れると思われます。初級者用のコースでリフト待ち最混雑時15分が、いつでも3分以下でしょう。ただ、来場者が少ないと予想では費用節減のため一部コースを未オープン、また、都会の学生のリゾート地バイトがコロナ渦で敬遠されて働き手が集まらない〜レストラン休業等があり得るかも。

まあレベルアップを目指さず、ゆるりとスキー♪シーハイル!ちょっと手が出なかった高級リゾートのロッテアライリゾートに行ったりしようかな。

おまけ:常磐線の中電、1日3本だけ上野駅地上ホームに到着。16・17番線、上り到着のみ。折り返しは回送でここからの営業列車は無しです。東北・高崎線はいくらでもありますが、常磐線では一昔前の風景を彷彿は貴重です。10/22撮影。
f:id:tsunaga6022:20201028203152j:plain

神保町ぶらぶら 他

週末は24日が同窓会みたいな会合で都心に行き、25日は全く一日ゴロゴロでした。

24日は会合の前にまずは関東鉄道竜ヶ崎線のキハ532走行シーンをビシッと撮影。土曜日の14時台までは定期で走ってますね。
f:id:tsunaga6022:20201025235314j:plain
ドアップで横顔とヘッドマーク撮影♪また撮りたい。(佐貫駅入地駅)

その後、常磐線東武半蔵門線神保町駅へ。JR北千住駅ホーム上野方にカメラマン40人くらい、駅員数人が警戒、何だったのだろう。
f:id:tsunaga6022:20201026001805j:plain
今頃気がつきました。壁のデザイン、書籍の山。

神保町駅A7出口すぐ前に大好きな「さぼうる」「さぼうる2」。相変わらず元気に営業中です。サラリーマン・大学生・高校生がサボり〜実はスペイン語で味の意味です。
f:id:tsunaga6022:20201025235623j:plain

さぼうる2で王道のいちご生ジュースとスパゲッティミートソース。高校の時から変わらぬ味!
f:id:tsunaga6022:20201026000516j:plain

徒歩2分の書泉グランデ秋葉原駅前の方がよく行くようになり、10年ぶりくらい。鉄道コーナーで40分程度うろうろ、何も買わず軍事コーナーへ。潜水艦の書籍など購入でした。さすがに客はまばらです。

会合までまだ1時間以上、半蔵門線神保町駅東急8500系狙い。15分ほどで渋谷方向に1978年製の8629Fが来ました。動画リンク。
https://youtu.be/vebFKmvpx7k

8500系でもっとも居住性悪いといわれるペッタンコシートの8629Fが登板でした。いまどき珍しくなったカクカク車体とモーターの轟音にしびれる〜♪最後の活躍、がんばれ〜!

竜ヶ崎線120周年HMコレクション

自宅近くを走る関東鉄道竜ヶ崎線は1900年8月14日に竜崎鉄道として全線開業し、今年で120周年を迎えました。めでたや〜★

現有3両のディーゼルカーのうち、キハ2001とキハ532には特製ヘッドマーク装着中です。10/16〜22までカメラで狙ってみました。
f:id:tsunaga6022:20201022134335j:plain
柿の実を入れてキハ2001。けっこう目立つヘッドマーク。10/16撮影。
f:id:tsunaga6022:20201022134506j:plain
10/22 本日。これ走るところ2日ほど狙いましたがいずれも他車で、竜ヶ崎車庫にて。敷地外から撮影。キハ2001より一回り大きく見え、デザインも鉄ちゃんウケしそうで好感。

f:id:tsunaga6022:20201022140009j:plain
キハ2002 まいりゅう号の走行風景もアップします。秋の日って感じ。10/21撮影。(佐貫駅入地駅)